撮り鉄男

私、阪和線快速221系が撮影した鉄道写真や
鉄道情報などを綴っていくブログです。

3月15日 JR西日本ダイヤ改正(大和路線)

2008-03-31 10:12:50 | トレイン トピックス(JR西日本)
阪和線に引き続き、大和路線でのダイヤ改正の様子をレポートしていきたいと思います。
大和路線では昼間の区間快速が快速に変更.柏原発の快速設定がありました。
運用面ではおおさか東線開業に伴って103系.201系6連運用が増加したと同時に運行番号が従来の40~50番台から
60~70番台に変更となり、逆に103系4連運用も60~70番台から40~50番台に変更となりました。


今回のダイヤ改正で昼間等の221系区間快速は快速に種別変更され、種別幕の文字色も
橙色→緑色に変更されました。アンダーライン以外を見ると221系登場時を連想させますね。



おおさか東線開業に伴って103系.201系6連運用が増加。
これと同時に運行番号も従来の40~50番台から60~70番台に変更となりました。


この他、改正前まで大阪→京橋→天王寺間は種別幕が「普通」と表示されていた大和路快速は
大阪出発後も大和路快速幕のままで運用されるようになりました。
また、大和路快速幕も緑色アンダーラインが入ったものに変更されています。

3月15日 JR西日本ダイヤ改正(阪和線)

2008-03-28 10:15:39 | トレイン トピックス(JR西日本)
3月15日、JR西日本エリアでダイヤ改正が行なわれました。
各線区でいろいろな変化がありましたが、まずは阪和線関係の動向を画像を交えた上で
レポートしていきたいと思います。
3/30 11:42に画像追加。



関空/紀州路快速については乗車位置を分かりやすくするため、既存の223系を4連+4連に組み替え、
大阪・京橋方を紀州路快速.関西空港/和歌山方を関空快速に統一されました。
また、これまで通過駅も天満.桜ノ宮にも停車するようになりました。



平日朝の通勤時間帯には、阪和線→大阪環状線に直通する直通快速を新設。
環状線内は各駅に停車する列車で、223系のみの運用です。


単独関空快速は廃止にはならず、今までどおり朝の時間帯に運行されています。
今回の改正では大阪出発後、行き先表示が「京 橋」と表示されるようになりました。



103系4連+4連=8連快速は223系2500番台増備&直通快速新設に伴って大幅に減少。
平日のみの運行となりました。
また、4連運用についても運用が減少され、103系.205系8連貫通編成による運用も
従来の3運用→2運用に減少しました。


平日1本のみ運行されていた205系1000番台4連+4連=8連は、今回のダイヤ改正で消滅しました。


朝の時間帯に2本運行されていた113系4連+4連=8連快速は、平日1本のみとなりました。


阪和線快速運用から撤退が噂されていた221系快速は改正後も健在ですが、
昼間に和歌山へ乗り入れることはなくなり、天王寺~日根野間の運行となりました。

日根野電車区223系 4連に組み替え

2008-03-26 09:12:15 | トレイン トピックス(JR西日本)
3月15日ダイヤ改正での関空/紀州路快速4連+4連化に伴い、日根野電車区223系が改正前日の
3月14日に4連に組み替えられた上で運用されました。
これと同時に増備が進められていた2500番台3次車も運用を開始し、既存の0番台.2500番台との
混結編成も登場しています。
この他、自動車内放送についても新しいものに変更されており、従来に比べると
何か路線バスの車内放送に近い?印象があり、少し冷たい感じもあります。



0番台は、5連についてはサハ1両を抜き取る形で4連化(上)され、3連については2500番台3次車の
モハを組み込む形で4連化(下)されました。E851編成(1).E852編成(2)は3連であったものの、0番台の
モハを1両組み込む形で4連化され、結果的には登場時の6連からサハ2両を抜いた形となりました。


2500番台1次車はサハ1両を抜き取り、モハを2500番台3次車に差し替えて4連化されました。
この結果、1編成で3バリエーションの223系が構成されることに…。



2500番台2次車も0番台同様、5連についてはサハ1両を抜き取る形で4連化され、3連については
2500番台3次車のモハ1両を組み込む形で4連化されました。



サハのみ、既存の0.2500番台で構成された2500番台3次車。
このパターンの編成は2506F.2507F.2510F~2517Fの10本となっており、2517Fは2500番台2次車(下)となっています。


編成全てが2500番台3次車で構成された2509F。この他、2505F.2508F.2518F.2519Fも
同様のパターンで構成されています。

東京周辺.中央東線撮影 その5

2008-03-23 12:28:33 | 遠征記
★3/4
色々撮影しましたが、長野駅で撮った長野電鉄を載せていきたいと思います。


2000系特急湯田中行き。1000系ゆけむり(元小田急ロマンスカー10000系)を期待していたが、
これはどうやら代走だったみたい。


元東急8500系。ほとんど、東急時代と変わりはありませんね~。


元営団地下鉄3000系。マッコウクジラとも呼ばれていた電車です。


★3/5
この日は朝から宿泊先を出発。関西に帰阪しました。


まずは、塩尻で383系特急しなのを撮影。


E257系特急あずさ。


ケツ切れですが、EF66。


E351系特急スーパーあずさ。これを撮った後、移動開始しました。


4時間以上掛けて、東海道新幹線豊橋駅へ。


まずは、300系J16編成を撮影。


狙いの500系W8編成。東海道区間を走る500系も、いずれは見られなくなってしまいます。


JR西日本所属の700系B1編成。


N700系Z8編成。JR東海所属の編成です。


300系J48編成。


最後に、N700系Z5編成を撮影して撤収。

この後、豊橋のマクドで休憩してから、313系などを乗り継いで帰宅しました。

321系通勤型電車

2008-03-21 19:01:08 | 鉄道写真(JR西日本)
東京周辺.中央東線撮影の記事がまだ全て編集できていない状態で申し訳ありませんが、
本日は3月21日で321系の日ということで321系電車の写真を載せていきたいと思います。
東京周辺.中央東線撮影の記事は、ちゃんと最後まで編集しておきます。

★321系電車とは…?
321系電車とは、7連39本が2005年~2006年にかけてこれまでJR京都線.神戸線.宝塚線で走っていた201系.205系を置き換える
目的で投入された車両で、2005年7月に第1編成であるD 1編成7連が落成しました。
D 1編成~D 9編成についてはパンタグラフ1基搭載で落成しましたが、D10編成~D39編成についてはパンタグラフが2基搭載に
仕様変更され、D 1編成~D 9編成についても2006年には2基搭載に変更されています。
車内には天井部分に路線図.広告を流す液晶モニターが設置され、JR西日本で
車内に液晶モニターを設置する車両はこの321系が初となりました。
321系は2005年12月からJR京都線.神戸線.宝塚線の普通運用に充当されてきましたが、2006年3月から2006年10月には
JR宝塚線の快速運用にも入った実績があります。
2008年3月からはJR東西線.学研都市線普通運用にも充当されるようになり、活躍の場を広げています。


2005年12月からJR京都線.神戸線で活躍している321系。
朝ラッシュ時などには、琵琶湖線や湖西線でも運用されています。


JR宝塚線運用は当初、朝夕ラッシュ時のみでしたが、2006年3月からは日中時間帯にも運用されています。


2008年3月からはJR東西線.学研都市線普通運用にも進出。
321系にピンクアンダーライン.黄緑アンダーライン幕は新鮮です。

東京周辺.中央東線撮影 その4

2008-03-17 14:43:23 | 遠征記
★3/3
この日は朝から池袋を出発して中央東線へ。


新宿から高尾まではE233系T6編成に乗車。


高尾からは、115系スカ色に乗車しました。この後は、各担当の駅を取材。


新府で電車を待っている間にいろいろ撮影。まずは115系長野色。


E257系特急あずさ。


やっと乗車する電車(115系長野色)が来ました。


一気に飛んで日の春駅。もちろん、他の駅も取材しましたよ。
適当に、E351系特急スーパーあずさを撮影。


車内から無理矢理E257系特急あずさを撮影。


最後は、小淵沢にてキハ110系を撮影。

その5では、長野電鉄等を載せていきます。

東京周辺.中央東線撮影 その3

2008-03-16 20:50:41 | 遠征記
東京駅に戻って、まずは新幹線ホームへ。


300系J46編成。のぞみ運用に入っていました。


東北新幹線ホームには、200系リバイバル塗装編成とリニューアルカラー編成が並んで停車していました。


狙いのN700系Z6編成を撮影。最近は徐々に増えてきていますね~。


最後に、E2系あさまを撮影。このあとは、京浜東北線品川へ。


209系ウラ68番編成 各駅停車鶴見行き。ここは209系が多い…。


209系ウラ52番編成 各駅停車大船行き。


E233系1000番台ウラ106番編成 各駅停車蒲田行き。


209系500番台ウラ82番編成 各駅停車鶴見行き。500番台は数が少ないです。


209系500番台ウラ80番編成 各駅停車大船行き。


E233系1000番台ウラ108番編成 各駅停車大船行き。


E233系1000番台ウラ101番編成を撮影。田端までこれに乗りました。


最後は池袋で撮影。

E231系近郊型S-15編成快速。東海道線直通運用です。


湘南新宿ラインE231系近郊型U518編成。強化型スカートに改造された編成も多いですね。
そして、これにて撤収。池袋駅近くのホテルへ向かいました。

その4では中央東線を載せていく予定です。

東京周辺.中央東線撮影 その2

2008-03-14 21:35:29 | 遠征記
東京から有楽町まで、山手線を利用しました。腹減っていたが、せっかくなので軽く撮影。


E231系500番台トウ540番編成。生茶車体広告編成で、イメージキャラクターである
小栗旬さん.綾瀬はるかさんの広告も貼り付けられていました。


E231系500番台トウ513番編成。


E231系500番台トウ502番編成。


E231系500番台トウ529番編成。これを撮ってマクドへ行きました。


昼食後は、京葉線舞浜駅へ。

まずは、東京で見かけた201系ケヨ74番編成を撮影。
関西では、原型201系が消滅してしまいましたね。


武蔵野線205系M2編成。走行音が321系と同じだ…。


205系ケヨ6番編成。


E257系500番台特急わかしお。


205系ケヨ24番編成。205系のトップナンバー車であり、201系と同じように
側面窓が田の字型になっているのが特徴です。


205系ケヨ22番編成。こちらは、ノーマルなタイプの205系。


E257系500番台回送。


関西では消滅した分割編成である201系K1編成。しかし、ジェット音が凄い…。

この後、201系のモーター音を聞きながら東京へ戻りました。

東京周辺.中央東線撮影 その1

2008-03-14 11:20:40 | 遠征記
部活の合宿を通じて3/2は東京周辺、3/3~3/5は中央東線中心に撮影しました。
写真もたくさん撮影したので、いくつかの記事に分けていきたいと思います。

★3/2 その1
この日の午前中は、中央線を中心に撮影しました。
201系も狙っていましたが、残念ながら走っていなかった模様です。


まずは高円寺駅で撮影。何と、いきなりE233系トップナンバー車であるT1編成を撮影。


E257系特急かいじ。貫通型先頭車が先頭に立っていました。


E233系T25編成。


E351系特急スーパーあずさ。


分割編成であるE233系H49編成


西荻窪へ。適当に総武線E231系ミツ27番編成を撮影。
三鷹車両センター所属のE231系も、強化型スカートに改造された編成が増えているみたいです。


続いて西国分寺へ。

E233系T29編成。


E257系特急あずさ。今度は非貫通型先頭車を撮影。


分割編成であるE233系H50編成。


東京駅へ戻り、適当に撮影。

まずは、乗車して来たE233系H54編成をケツ打ち撮影。


続いて、E233系T41編成。自分はめっちゃ腹が減っていたので、これを撮って有楽町のマクドへ行ってきました。

その2に続く…

宮原総合車両所所属の223系2000番台も6000番台に改番

2008-03-12 20:36:59 | トレイン トピックス(JR西日本)
1/21以降、網干総合車両所所属の2000番台車の一部が6000番台に改番されて221系と共通で運用されていますが、
3月15日のダイヤ改正からおおさか東線経由で奈良~尼崎間を結ぶ直通快速で
運用される予定の宮原総合車両所所属の2000番台車も6000番台に改番されました。
3/1の時点ではMA04編成(6107).MA02編成(6105)が6000番台に改番されていましたが、
3/8にはMA13編成(6116).MA14編成(6117)も6000番台に改番されていました。
なお、網干車同様、6000番台への改番と貫通扉.乗務員扉にオレンジ色のテープが貼り付けられた以外は特に変化はありません。



網干車同様、2000番台から6000番台に改番された宮原総合車両所所属の2000番台。
3/1の時点ではMA04編成(6107).MA02編成(6105)が6000番台への改番を確認済みで、
この日はおおさか東線内で2編成併結した8連で試運転が行なわれました。
久宝寺にて



3/8には、MA13編成(6116).MA14編成(6117)も6000番台に改番されているのを確認しました。
久宝寺にて