撮り鉄男

私、阪和線快速221系が撮影した鉄道写真や
鉄道情報などを綴っていくブログです。

おおさか東線 試運転開始

2007-12-31 22:15:37 | トレイン トピックス(JR西日本)
2008年3月のダイヤ改正より部分開業(学研都市線放出~大和路線久宝寺)するおおさか東線にて
日中時間帯に初めて試運転が開始されました。既に深夜時間帯に宮原総合車両所所属の
223系ダブルパンタ車による試運転が行なわれましたが、今回初めて行なわれた
日中時間帯の試運転では奈良電車区所属の103系6連(Tc52~51の編成)と201系ND609編成(135)が使用されました。
放出~久宝寺間を何往復も試運転が繰り返され、今後も開業までに何度か試運転が行なわれるものと思われます。


学研都市線初入線?を果たした奈良電車区103系。JR西日本の関係者もおられました。
12/29 放出にて


207系T14編成(1014)との並び。
12/29 放出にて


103系が久宝寺に向かって発車して数分後、201系ND609編成(135)が来ました。
12/29 放出にて


久宝寺に移動。ここで、103系6連の入線シーンを撮影。


最後に、201系ND609編成(135)の入線シーンを撮影して撤収。

2007年の記事は、これで最後です。2008年も当ブログをよろしくお願いします。

新8000系8001F 南海本線で試運転開始

2007-12-31 21:34:35 | トレイン トピックス(南海)
12/18深夜に8001Fが千代田工場→住ノ江検車区に回送されましたが、
12/21より南海本線住ノ江~羽倉崎間で試運転が行なわれました。
住ノ江基点に2往復で行なわれましたが、12/26以降は行なわれていない模様です。
今日の時点では住ノ江検車区の奥で電源を入れた状態で留置されていましたが、
年明けには1000系1051F4連や2連車などとの併結試運転も行なわれるものと思われます。



ラピート退避のため、浜寺公園4番乗り場に入る直前の様子。


停車中の様子。


ラピートとの並び。近代的な並びだ…。


住ノ江にて、折り返し待ちの様子。この後、羽倉崎に向かって発車していきました。

12/24 JR阪和線

2007-12-30 13:43:12 | 撮影日記
113系快速などを撮影するため、朝から紀伊~六十谷間の沿線へ行ってきました。


撮影地に到着。まずは、トップナンバー車であるクハ103-1を含む103系K603編成(Tc1~2)。


113系カフェオレ阪和(7143~7037) 快速紀伊田辺行き。


221系NA409編成(221-23) 快速天王寺行き。2008年3月のダイヤ改正後も残るのか?


223系E859編成(107) 紀州路快速大阪・京橋行き。


205系1000番台H405編成(1005) 普通天王寺行き。


381系B404編成(Tc113~Tsc114) 特急くろしお新大阪行き。


113系オール阪和色(5267~5500) 快速天王寺行き。


103系体質改善試作車であるK609編成(Tc245~264)。


381系D654編成(Tc504~Tsc5) 特急スーパーくろしお京都行き。


113系オールカフェオレ(7119~7019) 快速天王寺行き。


103系普通天王寺行き(Mc2505~Tc602)。


283系A901編成(Tc501~Tsc1) 特急オーシャンアロー京都行き。

以上です。

12/20 近鉄大阪線・奈良線

2007-12-24 19:43:04 | 撮影日記
この日は、近鉄電車の撮影に行ってきました。
まずは、大阪線俊徳道駅へ。

9200系9206F 急行青山町行き。


この日のネタ1発目の12410系12514F。行き先表示機がLED式になっているのが特徴です。


12400系12502F 特急鳥羽行き。


2410系2413F 普通国分行き。


21020系アーバンライナーnext21621F。
近鉄特急60周年記念ラッピングが施されています。


22000系ACE22410F 特急賢島行き。


2610系2615F 急行宇治山田行き。宇治山田とはなんとも長距離なこと。


12200系12333F 特急名古屋行き。


1620系1625F 普通榛原行き。


1400系1502F 急行青山町行き。


1420系1432F 急行青山町行き。前パンタを上げて先頭に立つ姿は結構珍しい?


場所を移動して鶴橋へ。

1230系1338F 普通難波行き。


9820系9321F 快速急行難波行き。


9020系9126F 区間準急難波行き。


30000系ビスタEX30251F 特急難波行き。

以上です。

8001F+1032F 併結試運転

2007-12-19 23:52:18 | トレイン トピックス(南海)
12/18、千代田工場~小原田検車区間で8000系8001F+1000系1032F2連の併結試運転が行なわれました。
将来の1000系との併結運用や8000系の高野線投入?を見越しての試験と思われますが、詳細は不明です。



1032F2連との併結試運転で千代田へ向かう8001F。しかし、違和感を感じる組み合わせだ…。
12/18 千早口にて

12/18 南海高野線

2007-12-18 22:11:51 | 撮影日記
今回、カテゴリーに「撮影日記」を新たに追加しました。
本題に入り、今日は午前中のみ学校だったため、昼から撮影に行ってきました。


まずは、天王寺で18番乗り場に移動。すると、行き先表示が「松井山手」な紀州路快速が…。
他は「大阪・京橋」と表示されていました。


まずは、白鷺で「なんばパークス」ラッピング編成である1001Fを撮影。
8000系の試運転を撮影するために来たのだが、結局来ず。


各停・区急を乗り継いで移動。ついでに滝谷で検査明けの8705Fを撮影。


2年ぶりに橋本へ。ここで2300系を撮影。2300系見るのも久しぶり。
2300系は、基本的には橋本~極楽橋間の閉じ込め運用に入っています。


和歌山線105系。


105系と南海6300系の並び。


再び2300系を撮影。さっきの2301Fさくら編成で、引き上げ線に入っていく様子です。
この後、8001F+1032Fの試運転を撮影するために千早口へ。



千早口で撮影した後、金剛へ移動。数枚ほど撮影して帰宅しました。

南海新8000系 試運転開始

2007-12-04 23:37:36 | トレイン トピックス(南海)
来年春に南海本線・空港線・和歌山港線で営業運転開始予定の南海新8000系が
無塗装の状態で10/30~10/31に掛けて東急車輛→安治川口まで甲種輸送され、
11/1から順次千代田工場に搬入されましたが、11月下旬頃に8001Fの塗装が完了し、
本日より千代田工場~高野線堺東間で試運転が行なわれました。
新8000系は老朽化した7000系を置き換える目的で投入され、前面については1000系と
2300系を合体させた?ような感じになっており、側面・車内はJR東日本E231系がベースになっています。
また、関西でJR東日本E231系ベースの車両が投入されるのは、この新8000系が初めてとなります。


本日より試運転を開始した南海新8000系。阪急と同じく、赤地に白字の試運転表示が目立つ。 堺東にて


堺東で停車中のシーンをじっくりと撮影。


分かりにくい画像ですが、車内の様子です。JR東日本E231系がベースになっており、
座席モケットはこれまでのグレー系から茶色系となっています。


白鷺へ先回り。退避で1番乗り場入線かと思いましたが、そのまま通過していきました。


狭山で千代田からの返しを撮影。狭山駅手前ではブレーキ関係の制動試験が行なわれ、
急停車したと思ったら急に加速しながら通過していきました。


各停・区急を乗り継いで堺東へ先回り。1枚目とほぼ同じアングルで撮影。


6100系6107Fとの並び。


発車直前の様子。これを撮影した後、帰宅しました。

しばらくの間、試運転や乗務員訓練などが行なわれるものと思われます。
来年春の営業運転開始が楽しみです。