撮り鉄男

私、阪和線快速221系が撮影した鉄道写真や
鉄道情報などを綴っていくブログです。

「難波」幕が「大阪難波」幕に変更された編成が登場

2008-12-29 21:24:11 | トレイン トピックス(近鉄)
2009年3月20日の阪神なんば線開業時に難波駅が大阪難波駅に改称されることに伴い、
方向幕の「難波」表示が「大阪難波」の表示に変更された編成が登場しています。
阪神線乗り入れ対象車である5800系LCカー・5820系LCカー・9020系で確認しており、
「大阪難波」表示への変更に加え、「快速急行 三宮」・「快速急行 尼崎」などの
阪神線内の駅名が入った表示も追加されているそうです。
この他1026系・1270系・9820系も乗り入れ対象車となっていますが、今後開業までに順次、
他の車両にも波及するものと見られます。


「難波」表示が「大阪難波」に変更された5303F。この表示は開業後も見ることが思われますが、
快速急行については開業後、見納めになるものと見られます。


こちらは9131Fの「大阪難波」表示。

10/13 近鉄鉄道まつり2008

2008-12-07 21:51:07 | トレイン トピックス(近鉄)
10月13日、近鉄五位堂工場にて「近鉄鉄道まつり2008」が行われました。
今回のイベントでは車両展示・車掌体験・車両吊上げ実演等が行われましたが、
車両展示では来年春の阪神なんば線開業時に近鉄奈良線へ乗り入れ運転開始予定の
阪神1000系も展示され、かなりの注目を浴びていました。
写真もたくさん撮影したので、その中の一部の画像を貼り付けておきます。


展示車両の中でも注目的存在?だった阪神1000系1603F2連+1604F2連。
阪神なんば線をPRする広告ラッピングが施された編成です。
なお、この編成は阪神なんば線開業まで?近鉄に貸出となるそうです。


京都・奈良のペイント編成である3220系3122F。


3122Fの隣には、9820系9329Fが留置されていました。


9329Fと3122Fの並び。


軌道検測車である「はかるくん」も展示されていました。


休憩電車には、8400系8582Fが使用されていました。


車掌体験には、1270系1371Fが使用されていました。


「準急 湯の山温泉」というカオスな表示を出している5800系5812F。
この編成は名古屋線所属の編成で、5800系では唯一の4連車です。


モト78。


鮮魚列車である2680系2684F。


2430系2435F。


展示車両の並び。


最後に、奈良交通バスを撮影して撤収しました。

12400系12502F LED幕に改造

2008-02-22 19:36:32 | トレイン トピックス(近鉄)
カテゴリーに「トレイン トピックス(近鉄)」を追加しました。
近鉄については、たまにしか撮影に行くことはありませんが、近鉄に関する車両動向等をアップしていきたいと思います。
本題に入りますが、2/16に12400系12502Fの行き先表示機が従来の幕式→LED式に改造されているのを確認しました。
検査と同時に改造工事が施工され、12400系でLED式行き先表示機の組み合わせは今回の12502Fで2編成目にあたる模様です。
12400系以外では、12410系12514FもLED式行き先表示機に改造されています。
現在、行き先表示機が幕式で残っている編成も、今後検査等で入場した際にLED式に改造されるものと見られます。


検査と同時に、行き先表示機が幕式→LED式に改造された12502F。
2008年2/16 鶴橋にて


こちらは、以前から行き先表示機がLED式に改造されている12410系12514F。
2007年12/20 俊徳道にて


行き先表示機が幕式だった頃の12502F。
2007年12/20 俊徳道にて


12400系で唯一、下枠交差型パンタグラフを搭載している12501Fも、いずれはLED幕に改造されるのでしょうか…?
2008年2/16 鶴橋にて