昔放送していた「世界ウルルン滞在記」で、アフリカの人が「鳴門金時、鳴門金時」と騒いでいたのを覚えています。どんなにおいしいかと思っていましたが、関東でわざわざ鳴門金時を買うこともなくお店で見かけることも意識しませんでした。
今回せっかく四国に行くのだから、鳴門金時を買ってこようと思っていました。値段は高くてもいいんです。とにかく箱買いして宅配し、周りへのお土産のにする予定でした。でも、渦潮の駐車場近所の若山商店では「まだ早い」と言われたため、諦めたのです。
その後、香川高知と移動したため、鳴門金時は手に入らず、徳島空港に着きました。徳島空港の売店に箱売り5キロと10キロ、ネット売り2本入りを見つけました。5キロを持ってみましたが、運べる自身がありません。その日は羽田に宿泊し、翌日は友人と築地本願寺の朝食をいただく予定でしたから、無理です。
仕方ないので、2本入りだけ買いキャリーバッグに入れました。お土産をもらいに来た娘と1本ずつして、今夜素揚げしました。焼き芋の方がよかったかなあ。素揚げ、いつもの関東近辺で手に入るサツマイモと変わりませんでした。
四国のみなさん、ごめんなさい。関東のサツマイモさん、疑ってごめんなさい。味音痴の私に比較は無理です。