旅行に夢中です

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

空中分解?タヒチの旅

2019年05月30日 | 旅行
 主人が「ボラボラ島の山は恐竜が出てきそうだ」と言い始めてから、かれこれ10年。私の海外旅行の最終目的は、山は無理なので「ボラボラ島で亀と泳ぐ」になっていました。
 やっと、来月夢が叶うところでしたが、今、風前の灯火危うくなっています。背中を押してくれるのは何かな~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座席の交換

2019年05月02日 | 旅行
 私たちは自由で、座席がバラバラでもかまいません。グアムに行くのに、日本からバラバラの飛行機を使い現地集合、ケアンズからの帰りを一緒に帰らず日をずらす現地解散など、各自の都合に合わせます。サイパン行きなどわざわざ座席を離したこともありますし、今回も家が近いのに、成田空港集合でした。
 でも、世の中には隣りあわせじゃないと困る方は大勢います。そのためにお金を払う方たちもいますから、旅行のカタログにはグループごと近くの席になることが条件のツアーがあるのでしょう。
 今回帰りの便は、とてもランダムだったようで、ガイドみかさんが交換し合ってください。と言いました。私とかめちゃんは、座席番号34Dと34Eで隣でした。パースの空港で(何しろ24時半の出発で時間たっぷり)椅子に座って待っていたら、1組のちょっと年上のご夫婦がお隣に座られました。何気に「座席は近かったですか?」と尋ねられます。何でもこのご夫婦の座席が30Eと54Fだったのです。離れすぎです。ご主人は交換してくれる人を探されていたのだと思います。もちろん交換したのですが、奥さんは遠慮され、成田空港までずっと「申し訳ない、ありがたい、こんなうまい話はあるわけないと思っていた」とおっしゃっていました。却って余計なことをしたかな~。
 私は、「あえて離れたいと思っていらっしゃったなら交換しませんでしたよ、我が家の夫婦はなるべく離れていたいと思ってますから~」と言いましたが、後で考えると、奥さんの方が54Fの後ろでしたから、ご主人は席が離れた奥さんを心配されたのだと思います。よかったですね~。
 でも、メルボルンの搭乗口で、すんなり入れませんでした。ガイドは簡単に交換して、と言っていたのですが、事故の時搭乗券の名前が違うと間違いの元だな~とは思いました。そのために、今までも、座席の移動をするときは、離陸後ベルト着用サインが消えてから、着陸前ベルト着用サインが点灯するまでと、私なりのルールがありました。今回、それを彼らに話すと話が振り出しに戻りそうだったので、話しませんでした。水平飛行になってからの座席の移動は、面倒なくらい座席が離れていたからです。
 搭乗口では、案の定4人のパスポートまで照合させられ、機械で座席の交換をしてもらいました。やっぱり~。だったら、夫婦なんだから初めから座席近くにしてくれりゃ~いいじゃないか!!!!!と、カンタスに言いたかった、が、しゃべれないって不利。
 結局、私の隣もかめちゃんの隣も空席だったので、このご夫婦の隣が空席だったってことです。だからと言って、ご主人が奥さんの隣に、または奥さんがご主人の隣に移動できたかと言えば、無理だったかな・・・。今回は良しとしようじゃないか。私とかめちゃんは搭乗口に並ぶことなく、ご夫婦と一緒に機内に入れたし・・・・✌
 そう言えば、メルボルン空港で奥さんからハンドクリームを買ってもらったことを、付け加えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目ランチ

2019年05月02日 | グルメ
 ロットネス島のランチもバイキングでしたが、食べるものがないし全然おいしくな~かったのです。幸い前日にアルファ米の白飯と常温のいなり揚げで稲荷ずしを作っていましたから、こっちの方がず~っと美味でしたよ。ご飯の中には茎わかめと村岡食品のごんじりと刻んで入れました。苦節41回目の海外旅行、こんなに役に立つとは・・・。店内の死角に座ったのでガイドにも店員にも見つかりませんでしたよ。✌
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌテラチョコレートクリームの謎

2019年05月02日 | グルメ
 わかりました。
 「ヌッテラ」とイタリア人は言うそうです。イタリア産と日本で手に入るオーストラリア産があると、ネットで調べたらわかりました。ネットの筆者は、両方食べ比べたそうです。
 写真では色が少し違っていましたが、私に味の違いが判るはずありません。
 パース在住のガイドみかさんが、「ヌテラ」の原産国はヨーロッパだと言い張る理由は何だろうか。ヨーロッパでは食べたけど、オーストラリアでは食べたことがないってこと?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌテラのチョコレートクリーム

2019年05月02日 | グルメ
 
 右側は日本のネットで購入したヌテラヘーゼルナッツチョコレートクリームです。左は日本では手に入らないので、多分ヴェネチアのスーパーマーケットで買ったものかなあ?
 
 これは今回ロットネス島のスーパーマーケットで買いました。
 イギリスのホテルで朝食に見つけて以来、このチョコクリームを探しました。ヴェネチアではゲンちゃんとせっちゃんを引っ張りまわし、やっとミニクリームを見つけました。(17年3月頃記事参照)
 ボトル入りは日本でも見つかるようになりました。「原産国オーストラリア」と見つけた時は愕然。ヴェネチアであんなに探したのは何だったのだろうか・・・・・。
 今回のパースで「ヌテラ」は簡単に見つかるだろうと思いました。何しろ「原産国オーストラリア」ですから。写真を見せたら、メルボルン空港のガイドようこさんは「ナテラ」と言いました。パースのガイドみかさんはヨーロッパのブランドだと言いました。へっ?ロットネス島で買ったもの


 これらを見せても、パースのガイドは納得しませんでした。オーストラリアはイースターホリデイで、他のスーパーマーケットに行けませんでした。ホテルの近くパース駅前のウールワースには行けませんでした。がっかり😞。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする