goo blog サービス終了のお知らせ 

体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

肩の激痛

2019年08月21日 | 健康
 元々、1年ほど前から右肩が痛かったのです。ウイーンに行った時も、痛かったのですが、以前左肩が
痛かった時に、整体に通ったらいつの間にか治ったので、右肩も甘く考えていました。
 思い当たる原因は、去年の春に亡くなった母の荷物を一人で片付けたこと、坐骨神経痛になってから立ち上がる時に腕の力に頼ったこと、杖に頼ることが多くなったことなど考えられましたが、歳をとったことは考えたことがありませんでした。
 痛いままタヒチに行きました。出発前に病院に行って、タヒチが中止になっては大変なので、帰国後整形外科に行くつもりでした。
 海の中で、波に抵抗が出来ないくらい肩が痛いことに気づきました。今までのシュノーケルでは手だけで移動ができるはずでした。今回のタヒチ、ホテルのビーチだけでシュノーケルをすればよかったのですが、何せ楽しみにしていた水上バンガローからの海には1匹の魚がいません。ボートシュノーケルが頼りでした。
 波が荒くて、痛い肩では抵抗できませんでした。漂流することになり、海水も飲んで「タヒチの海で日本人のおばあさん、行方不明」になりそうでしたが、啓ちゃんが助けえてくれました。
 帰国後、整形外科を省略して、整体に直行しました。肩甲骨周辺が動かなくなっているそうで、なかなか治りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時差ボケ地獄 19/8/21

2019年08月21日 | 旅行

 東から帰国すると、時差ボケがなかなか治りません。地球の回転方向がそうなのか、誰もがそうなのか、私にはわかりませんが、西側(ヨーロッパなど)に出発すれば、現地で同じようなことが起こりそうなものなのに、旅行先で時差ボケは経験ありません。旅行のマジックでしょうか?
 カナダ、ハワイ、今回のタヒチも。タヒチは5時間しか違わないのに、19時間の差になり、時差ボケの修正に1週間もかかってしまいました。
 時差のない韓国やグアムは楽ですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする