旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

知恩院、青蓮院

2015-01-18 15:29:28 | 京都
2015年1月14日、お参りしました。
パンフレットより「浄土宗の総本山で、東山三十六峰のひとつです。法然上人が初めて教えを説いた念仏の聖地で、上人入滅の地でもあります。7万3000坪の境内は、法然上人の御廟を中心に勢至堂や濡神大明神のある上段、上人の御影を祀り一度に2000人がお参りできる御影堂が中心の中断、壮大な三門は高さ24m、横幅50m、屋根瓦7万枚と木造の門としては世界一のスケールを誇ります。」
三門、御影堂は平成30年までの修理中でした。
京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400
map
南門

駒札

子弟愛の像

説明書

知恩院案内図

仏教大学建学之地石碑

参道









多宝塔

阿弥陀堂
明治年間に建てられた建造物です。



手水舎

灯籠

寒桜

四脚門

武家門

法然上人御堂(重要文化財)
寛永12年(1635)に建立されました。俗に千畳敷といわれるほど広いお堂で、御影堂の北側に隣接し、南北十五間の鴬張りの渡り廊下で御影堂と結ばれています。明治5年(1872)の京都博覧会の会場にもなりました。



知恩院新玄関

庫裏



北門

法仏殿



大鐘楼
僧侶が17人がかりで撞く除夜の鐘で有名です。



納骨堂



香炉





石塔

経堂(重要文化財)
「本堂の東方に建つ宝形造本瓦葺き裳階(もこし)付きの建物で、三門と同じ元和7(1621)年に建立され、徳川二代将軍・秀忠寄進による宋版大蔵経六千巻を安置する輪蔵が備えられています。」



写経塔

御廟の参道



石碑



参道

法然上人御廟山門

鐘楼

勢至堂(本地堂)



石碑







御廟











一心院



元大谷 崇泰院







山門

親鸞聖人得度聖地の碑

青蓮院のクスノキ





青蓮院門跡



石碑

粟田口




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  京料理旅館 高台寺 よ志のや | トップ | 八坂神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事