2017年11月27日、お参りしました。
由緒書より「当宮には大国主命とその后神三穂津姫命御二柱の御神格を併せて主宰神と称し祀り他に天津彦根命、天夷鳥命を祀る。特に三穂津姫命は、天祖高産霊尊の御女で大国主命の国譲りの砌、天祖の命により后神となり給う。天地結びの神即ち縁結びの由緒亦ここに発するもので俗称元出雲の所以である。日本建国は、国譲りの神事に拠るところであるが、丹波の国は恰も出雲大和両勢力の接点にあり、此処に国譲りの所由に拠り結ばれたのが当宮である。古来大平和の御神意に拠り、国と国、人と人総ての結びの大神を祀るとして上下の尊崇極めて篤かった。崇神天皇再興の後、元明天皇和銅二年に初めて社殿を造営、現社殿は鎌倉初期の建立にして、それ以前は御神体山の御陰山を奉斎し古来より今尚禁足の地である。又御陰山は元々国常立尊の鎮まり給ひし聖地と伝えられている。」
亀岡市千歳町千歳出雲無番地
map
千年宮鳥居
参道
紅葉の落葉でお出迎え
さざれ石
紅葉が綺麗ですね。
境内案内図
弁財天社
一の鳥居
手水鉢
真名井のいずみ
大国恵比寿社
夫婦岩
拝殿
本殿
楽殿(重要文化財)
車祓所
鎮守の杜
春日社
磐座
稲荷社
御陰の滝
上の社
笑殿社
由緒書より「当宮には大国主命とその后神三穂津姫命御二柱の御神格を併せて主宰神と称し祀り他に天津彦根命、天夷鳥命を祀る。特に三穂津姫命は、天祖高産霊尊の御女で大国主命の国譲りの砌、天祖の命により后神となり給う。天地結びの神即ち縁結びの由緒亦ここに発するもので俗称元出雲の所以である。日本建国は、国譲りの神事に拠るところであるが、丹波の国は恰も出雲大和両勢力の接点にあり、此処に国譲りの所由に拠り結ばれたのが当宮である。古来大平和の御神意に拠り、国と国、人と人総ての結びの大神を祀るとして上下の尊崇極めて篤かった。崇神天皇再興の後、元明天皇和銅二年に初めて社殿を造営、現社殿は鎌倉初期の建立にして、それ以前は御神体山の御陰山を奉斎し古来より今尚禁足の地である。又御陰山は元々国常立尊の鎮まり給ひし聖地と伝えられている。」
亀岡市千歳町千歳出雲無番地
map
千年宮鳥居
参道
紅葉の落葉でお出迎え
さざれ石
紅葉が綺麗ですね。
境内案内図
弁財天社
一の鳥居
手水鉢
真名井のいずみ
大国恵比寿社
夫婦岩
拝殿
本殿
楽殿(重要文化財)
車祓所
鎮守の杜
春日社
磐座
稲荷社
御陰の滝
上の社
笑殿社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます