goo blog サービス終了のお知らせ 

hanaの思い出日記

日々好日、デジカメで綴る

1週間

2016-02-24 11:25:15 | 日記・つぶやき
毎日が日曜日なって思うのは 人に迷惑をかけず、お金をかけず退屈しないように機嫌よく毎日を過ごすことです。

最近の1週間を歌にしてみました。


日曜日に ハイキングに行って
山に登って 汗をいっぱいかいた~
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ 
テュリャ リャ

月曜日に 映画を見て
火曜日は ブログを書いた~
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ 
テュリャ リャ

水曜日に 梅の花を見に行って
木曜日は 猿の曲芸を見たわ。 
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

金曜日は 写真クラブに行って
土曜日は ウォーキングした~
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

ともだちよ これが私の
一週間の 過ごし方です。
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ

月曜日の映画は、少し遅れたボランティアで無料映画です。

一時は映画館に通ってましたが ここ数年、私の中の映画ブームが去り最近は大画面で見ることが無くなりました。

今月のボランティア映画は、北野監督の「龍三と七人の子分たち 」昨年4月上映ですから1年遅れの映画です。

北野監督の前作『アウトレイジ ビヨンド』(2012年)は映画館に見に行き、面白かったので期待して見に行きました。

今回観た「龍三と七人の子分たち 」は、引退したヤクザの元組長とその子分たちの活躍をコメディタッチで描いた作品。

年寄ならではの頑固さ、真面目さを交えた笑える映画でした。これも面白かったです。


やっと晴れた!

2014-08-30 13:27:17 | 日記・つぶやき
今年の夏は、雨ばかり! 

夏の思い出はつくれないまま、秋の虫の鳴きはじめた。

唯一、行ったのは一回り小さくなった両親に会いに行ったことくらいです。

実家に行っている間も雨ばかりでした。呉の「大和ミュージアム」と「阿佐動物園」だけ行ってきました。 

そんな雨ばかりの日々、やることと行ったら美味しいものを食べる事くらいで、

時間が空くと実家近くの「コメダ」に通いました。おかげで2kも肥えて帰ってきました。

愛する器

2013-12-01 16:05:42 | 日記・つぶやき
焼き物をしている友人が、焼いている器をブログUPしていました。

落ち着いた色合いが気に入って「良いね」「ほしいな」ってコメントしていたら送ってくれました。

 触ってみたら見た時よりもっと好きになりました。

お気に入りの器をいただいてとっても嬉しいです。

来年の干支の馬の置物も焼いてくれてましたよ。 

 手作りの梅干しも入っていたよ。段ボールの中の愛情たっぷりの贈り物で今日の私の心はポッカポッカです。


今年の夏は・・・

2013-08-01 10:44:34 | 日記・つぶやき
とっても暑い  これ、風船アート

最近はじめたボランティア講習の一つです。南京玉すだれや手品など習ってます。

改めて不器用だと思った暑い夏です。人前で披露するまで数年かかりそうです。

あっそうそう今日は、宅配日でした。王子が注文した海水魚や石などが届いたのを受け取った後、

も届きました。アルコール、控えているんだけどこう暑くちゃ飲みたくなりますよね。

最近、毎日飲んでいるので助かります。

そして、いつどこでか忘れましたが・・・「そば猪口」のキャンペーンを見て可愛いと思った記憶があります。

応募したかも忘れていたんですけど、嬉しいサプライズ。 

手に取ってみるととっても可愛くって気に入りました。嬉しいわww




まったりとした時間

2013-02-12 11:52:12 | 日記・つぶやき
先日観に行った2本立て映画です。どちらとも淡々とした映画ででしたが、なかなかの出来だと思いました。

 ル・アーヴルの靴みがき

監督・・・アキ・カウリスマキ

出演・・・アンドレ・ウィルム、カティ・オウティネン、フロンダン・ミゲル

★アンドレ・ウィルムasマルセル・・・元芸術家

★カティ・オウティネンasアルレッティ・・・マルセルの妻

★フロンダン・ミゲルasイドリッサ・・・不法難民の少年

内容・・・昔パリで暮らしていた芸術家のマルセルは、今は港町ル・アーヴルで靴磨きをしながら生計を立てている。

彼は自分に尽くしてくれる妻と愛犬ライカとの暮らしに満足していた。

だが、ある日妻が病気で入院した後、アフリカからの難民の少年と出くわし、警察に追跡されている彼をかくまうことにする。

感想・・・庶民の人情と善意、ユーモアを交えながら優しく淡々と描いたヒューマンドラマに心があたたまる素敵な作品でした。


 星の旅人たち

監督・・・エミリオ・エステヴェス

出演・・・マーティン・シーン、エミリオ・エステヴェス、デボラ・カーラ・アンガー、ジェームズ・ネスビット、ヨリック・ヴァン・ヴァーヘニンゲン

★マーティン・シーンasトム・・・眼科医

★エミリオ・エステヴェスasダニエル・・・トムの息子

★デボラ・カーラ・アンガーasサラ・・・夫のDVに苦しんだトラウマを持っている女性

★ジェームズ・ネスビットasジャック・・・スランに陥っているライター


内容・・・息子のダニエルが、ピレネー山脈で嵐に遭遇して死んだと知らされたトム。

キリスト教巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステーラを巡る旅を果たせなかった息子をとむらい、

彼が何を考え巡礼に臨んだのかを知ろうとトムは決意。

ダニエルの遺品と遺灰を背負い、800キロメートルの道を歩く旅に出る。

その途中、夫のDVに苦しんだサラや不調に陥った旅行ライターのジャックと出会い……。

感想・・・志半ばで亡くなった息子の思いを引継ぎ、そのバックパックを背に巡礼の旅することになった初老の男が、

今まで知らなかった自分を発見していく姿に共鳴しました。

私も機会があったら自分探しの旅に出かけたいと思いました。



 ピンク・マルティーニ1969由紀さおり

日本語で歌っているのに、米国iTunesジャズチャートで1位獲得しているアルバムを友人からもらった。

今、聞きながらブログ 書いてます。

彼女の艶のあるのびやかな歌声に心がまったりと落ち着きます。

やはりまったりとしたお付き合いをしている友人がいます。

ここの所、体調が思わしくなかったワタクシ、

共通のお友達からのお誘いもあって、週末遊びに行ってきました。

いっぱい食べて、内容も有るようで無いどうでも良い様なおしゃべりトークに花を咲かせ

まったりとした至福の時間を過ごしてきました。

一見、無駄の様な時間に思えるこんな時間が心の栄養となります。

元気を分けてくれる友達に感謝です。