須磨観光ハウス~花月と猫の物語

1937年(昭和12年)に神戸市迎賓館として誕生した須磨観光ハウス「花月」と猫ちゃんたちを応援するブログです。

須磨浦公園(5)~敦盛塚・正岡子規&高浜虚子句碑・観光ハウス

2020-10-27 22:08:13 | 日記
敦盛塚は海浜国道からみえる平場にあります。須磨浦公園駅南の駐車場からすぐ東です。



「平家物語」で一番有名な話、全ての日本人が教科書で習いましたね。「敦盛の最期」です。熊谷次郎直実が泣く泣く平敦盛の首をとる場面、哀れさと諸行無常を感じる名場面、ここの塚は胴塚で首塚は須磨寺にあるそうです。実はこの首塚、歴史の先生によると後世に観光目的でねつ造されたものではないかとか。理由は首は塩漬けにされて首実検のために鎌倉に送られたはずだからです。

以前にも書きましたが「青葉の笛」も須磨寺にあります。歴史の先生によると、この笛もかなり怪しい?当時、笛といえば横笛でなく笙(しょう)のようなものだったそうなので、お寺の参詣者のための展示物で、後世のねつ造品だと思うとのことです。



「敦盛そば」も有名です。出汁の匂いが美味しそう。店内には歴史資料も展示されています。敦盛花壇という別室もあるので団体さんもOKです。




そこから坂を上り、私の大好きな高台へ。
今はのり面の工事中ですので「須磨の海ひねもすのたりのたりかな」(与謝蕪村)の碑も別のところに保管中です。



西側ではサックスやギター等を練習する人がいました。大きな音を出しても気になりません。小さい畑の周辺にはここの猫ちゃん達が日向ぼっこをしています。大事な飼い猫です。

須磨浦には以前、結核療養のための保養院があり(みどりの塔あたり)、正岡子規が滞在しました。高浜虚子もいらっしゃった場所です。
神戸の俳人・五十嵐播水が中心となり、お二人直筆の「子規・虚子師弟句碑」を建てられました。高台から坂を上る中腹にあります。



虚子の東帰に「ことづてよ 須磨の浦わに 晝寝すと」子規
子規50年忌「月を思い 人を思ひて 須磨にあり」虚子

虚子の弟子であった播水先生の句碑も師弟句碑の少し下にあります。



さてさて、車も通れるこの坂、登り切ったところで茶店、店主がいらっしゃればご挨拶、ここでも店主が猫ちゃん達を大切に保護されています。
個人的にはおかっぱ猫(わかめちゃんみたいなヘアースタイル?)を見るのが楽しみです。花月猫とはテリトリーが違いますので私には懐いてくれません。
この茶店の歴史も古く、以前は登山者の救難などにもご尽力されたそうです。



そして、橋を渡ると観光ハウス「花月」に到着。運が良ければ看板のところで猫ちゃん達がお出迎え。猫好き、猫に興味がある方は玄関回りやお庭などで「猫探し」をお楽しみください。





車だとあっという間に登れる坂ですが《猫飛び出し注意!》、ご用心くださいね。あたりの人たちはみんな猫好き。猫ちゃん達は油断しているかもしれません!・・・。

==============================
【公式】神戸須磨の会席料理ランチ・ディナー │ 味と宿 花月
ホームページhttps://www.suma-kagetsu.com
Facebookhttps://www.facebook.com/suma.kagetsu.sakura




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ranchi_nx)
2020-11-04 01:28:14
こんばんは(^^♪
フォローボタン表示にしてみました。(また非表示にするかも?)早速、フォローしてくださりありがとうございます😊
返信する
Unknown (hanayukiay)
2020-11-04 08:18:05
いつもアイコンから入っていたのですが、気がつくとフォローボタンや「いいね」ボタンがなくなっていたのでなんかあったんだろうな~と。個人的なお願いにご配慮いただきありがとうございました。

ブログは初めてですので、気は付けているのですが、作法に疎くてなんかやらかすのでは??とドキドキです。蘭々さんはご自分の意見を明確に提示されて立派です。潔い方だと思います。

お菓子や食べ物の紹介も楽しみにしています。これからも頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿