たまには言いたい放題

双子育児と家事と仕事で
積もりに積もった愚痴が炸裂!!

死にかけた・・・・

2007年11月28日 11時08分34秒 | 日常
先週ひいた風邪、一度治りかかった頃に発熱した
福豆奴にまたうつされ、いまだにぐずぐずです。
一週間以上こんな状態なのは初めてだな。
今日は歯医者の予約があって行ったのですが、
鼻がつまりすぎていて口呼吸だったのが、
治療が始まったらそれすらできなくなり、
呼吸困難で治療続行不可能になってしまい
やむなく中断となりました。
窒息するかと思いましたよ。ほんとに。
慌てて手を挙げて、椅子が起こされる前に目にもとまらぬ速さで
腹筋で自分で起きました・・・・


教訓:鼻がつまると歯の治療ができない。


40前にしてようやく知ったよ。遅いってか?
無駄足になるから、今後は鼻がつまってたら
最初から予約キャンセルにしよう。


仮面夫婦

2007年11月23日 00時00分17秒 | 日常
今日は「いい夫婦の日」らしいです。

仮面夫婦の我が家には縁が無い話だわ。
昨夜はドメスティックバイオレンスの嵐で青あざだらけ。
私の心にも寒風吹きすさんでいます







・・・・嘘です
よく冗談で「ま、どうせ仮面夫婦やからな」とは言ってますが。
いい夫婦の日、まさに浮世亭の日、と思いケーキなぞ買って・・・
と思ったけど、最近メタボってきたので自粛したら温奴から
帰りが遅くなるメールが。
ひとりで浮き足立たないでよかった



風邪はなかなかすっきりとはせず、子供に連鎖して
昨日は豆奴、今日は福奴が発熱。
こんな時は温奴の帰りが遅いと心細いなぁ

さぶさぶ・・・・

2007年11月19日 11時22分48秒 | 日常
寒いの大嫌いです。
ただでさえコリコリの肩が力入ってがっちがちです(泣)。
地球温暖化は心配だけど、暖冬希望。

土曜日は家族全員でインフルエンザの予防接種してきました。
事前リサーチで一人1500円という破格の内科に行こうと
思っていたのですが、そこは小児科がないため、
あとのフォローができないので子供は受けられないと
聞いたので、まずは小児科のあるところで子供が注射。
ここは2000円でした。
熱を測るのが大嫌いな豆奴は注射の前から号泣で
終わってもずっと号泣。
福奴は針がささって1分くらい「ふやぁぁん」と泣いただけで
けろりとしておりました。
その後1500円内科で親が注射。
病院に入るなり豆奴は
「また熱測られて注射される」と思ったようでまた号泣。
何度「おかあちゃんらが注射するだけやで」と言っても
泣きやまず、結局そこを出るまで泣いていました。
福奴は待合で待っていたのに私が注射するときは
診察室までにこにこと覗きに来ていました。ほんっと正反対だな。
子供たちは2週間くらいしたらもう一度接種です。
また泣くんだろうな

午後からは月に一度の育児休業DAY。
最近休みの日でも私が一人で先に風呂に入ったり、
買い物に行こうとすると福奴が大号泣なので、
いっそ子供のお昼寝中に出かけたほうがいいかも、との
温奴の提案で、2時半頃出発。
今回は姉とショッピング&飲み会でした。
ちゃんとお買い物って久しぶりなので思わずはしゃいで
3時すぎに会ってから、6時半くらいまでお茶もせず
歩き回りましたよ。疲れた疲れた。
久々にスカートはいてヒールのある靴はいて歩いたら
気持ちがしゃきっと若返った気がしましたよ。
ま、どうせ気持ちだけでしょうがね・・・・
で、その後もつ鍋いただきながらおいしいビールを飲めました。

温奴と子供たちにはおでんを作っておきました。
しっかり食べたし(←いつものことで別に心配もしてないが)、
夕方には公園にも連れて行ってもらい
疲れきってほとんど寝かしつけ不要なくらいあっという間に
寝たようです。
温奴は疲れただろうに「やっぱりたまにはおかあちゃん抜きで
子供と過ごす時間も必要やなぁ」と言ってくれて、
こちらとしてもちょっと遠慮があったもんだからほっとしました。


ゆっくり飲んでご機嫌に帰ってきたら突然声が出なくなってました。
おっさんみたいなガラガラ声。
さっきまで飲みながらしゃべってた時は普通だったのに。
・・・・しゃべりすぎですか?
って思ってたら、日曜朝にもおっさん声で喉が痛い。
どうやら風邪ひいちゃったようです。がっくし
でも選挙だけは行ってきましたけどね。
写真は投票帰り、近所の亀を観察しているところ。
つなぎ着てこの座り方じゃ柄悪くなりそうなのに
おでぶちゃん達は肉団子のようで笑えます



THE POLICE

2007年11月15日 10時10分15秒 | 日常
胸踊らせてチケット取ったのはいいんですが・・・・・






ばあちゃん、姉夫婦も大好きなため、ベビーシッターが確保できません


最初は育児中なんだから仕方ないと思ったけど、
これ逃したら二度と見れない可能性大だと思って、
後悔しないか自分に問い質したら
「めっちゃ後悔しそう」という答えが…。


どうする?私
ドーム一日とかじゃなくてもう少し小さいところで2DAYSだったらいいのに~!
ドームに託児所ついてたらいいのになぁ。


LOVE BEER

2007年11月12日 13時43分42秒 | 日常
土曜日は温奴が仕事で、しかも夜は飲み会もあるということで
一日留守。
朝から二人連れて近所の大きい公園に行ってきました。
滑り台なんかに登るのも上手になっていて、以前よりも
一人で二人見る「ハラハラ感」(←双子母にはわかってもらえるはず)が
なくなっていて、やっぱり走り回って汗かいたけど少しラクに
なった感じがして私も少し楽しめました。
お昼前からはまたま以前から仕事の同期で今も同業の友人が遊びに
来ることになっていたので、ダメモトで
「旦那が夜遅くなるし、もし予定なければゆっくり夕飯も
食べて行って」というと「いいよぉ」との返事。
で、ついでにダメモトで
「もし遅くなってもかまわないなら、子供寝てから飲もう」というと
こちらもOK。(←最初っからその魂胆で聞いていたりして
というのも彼女は私とおかわりペースがほぼ同じだという貴重な
飲み友達でもあったので、こんなチャンスは逃す手はない、と
誘ってみたのです。
以前も遊びに来てもらっても結局は子供の昼寝時間、長くて2時間程度
しか話せなくて、なんか消化不良ぎみだったもので。
そんなわけでお昼御飯前に来てもらって、食事したら子供は昼寝。
ここで一次会、(昼からは飲んでませんよ)主に仕事の話など。
子供が昼寝からさめたら、みんな一緒にスーパーに買い物に行って
夕飯の支度、夕飯。
お風呂の間もテレビなど見て時間つぶししてくれて、寝かしつけたら
9時すぎ。
晴れ晴れと二次会スタート、かんぱ~い!!
枝豆や手羽中の焼いたのやポテトチップスとアテも完璧。
ゆったり気持ちよく飲めました
仕事以外の話もいっぱいできて、結局終電間際までゆっくりして
いってくれました。
子供の相手もしてくれて、洗い物までしてくれて、一緒に飲めて、
仕事の相談もできて。
ほんとにありがたい友人です。
またいつでも来て~

お尻考察

2007年11月06日 10時20分30秒 | 日常
下ネタです。
どうでもいい話です。
どうでもいいやと思った方はスルーしてください。



家を建替えた際、ウォシュレット付のトイレにしたんです。
実家にはあったものの、一人暮らし、前の家、仮住まいの期間
約10年間はウォシュレットなしだったんですよね。
で、久々のウォシュレット生活。
はっきし言って快適です。
なぜ今までつけずに過ごせていたのかと思うくらいです。
10年もこの快適さを忘れてすごしていたなんてもったいなすぎます。


さて、使い始めてそろそろ5ヶ月。
とあることに気付きました。


どうやら私は便座に深く腰掛けすぎているのではないかと

なにげなく座ってウォシュレットボタンを押すと必ず
洗って欲しい局所より前にお湯があたるため、
用を足し終わったら自然と少し腰を前にずらしているのであります。

・・・ということは世の中の人はもっと浅く腰掛けて用を足すのか?

そもそもウォシュレットの商品開発の段階できっと何人もの人が
試験使用して、「ここが一番平均」という箇所に設定されている
はずですもの。

でもさ、浅く腰掛けたら”ブツ”は水に直接入らず、便器に
必要以上に直撃してしまうのではないの?
いややん。掃除するの、私やもん。


あぁ、くだらない話。
お空の暗さに鬱々として思わずそんなことを真剣に考えてしまいました。
失礼いたしました。
皆様がお食事前、お食事後でないことを願います。