たまには言いたい放題

双子育児と家事と仕事で
積もりに積もった愚痴が炸裂!!

おっぱい

2007年09月28日 10時35分47秒 | 日常
昨日、西松屋のセールがはじまったので、秋冬用の
ズボンを買い足しに行きました。
自分の好みとはまったく関係なくただ安いというだけで
お買い上げしてしまう・・・。
なんせ保育園はたくさん服がいるし、二人いるとさらに倍だし、
保育園で着替えてると私が見ることすらなかったりするもんで。
で、トラックがたくさん描いてあるズボンを買ったので
「トラックいっぱいやねぇ」と言いながら
値札とか切っていると、福奴が
「いっぱい、あっぱい、おっぱい、おっぱい」
とへたなだじゃれのように変化させて言っておりました。
そのまま定着すると、私が家でそんなことばっかり吹き込んで
いると誤解されそうなので慌てて
「いっぱい、やで」と言っても
「おっぱい、おっぱお、おっぱい」。
うむむ、どうしたものか。

初ちゅう以降、「ちゅうして」とリクエストすると
簡単にしてくれるようになったので携帯で撮影。
左が豆、右が福です。
ムーミンじゃないです

おだやかな日々

2007年09月24日 23時19分12秒 | 日常
世の中は三連休でしたが、我が家は温奴が土曜日はご出勤。
で、土曜日は私の姉が一緒に遊びに行ってくれました。
向かった先は南港のPET博。
最近子供達が動物に興味を持ち出したようなのと、
この夏海に行けず、双子はまだ海を見たことが
なかったので、海や船を見せたかったんですよね。
PET博、やっぱりわんわんやにゃーがほとんどでしたが、
馬の試乗会みたいなのもあって、さすがにまだうちの双子は
乗れませんでしたが、間近で馬を見て圧倒されていました。
そのあと隣の館でやっていたハーレーの展示会もちょっと
覗き見してから、WTCの展望レストランでバイキングの
昼食を食べました。
ここ、なんと子供は100円×年齢なんです。
福奴豆奴はまだ1歳9ヶ月。
・・・・・ということは一人100円!二人で200円!
我が家のような大食い双子にはもってこいです。
ま、大人1500円ってのは安くもないけど。
味もたいしたことないけど。
でも、バイキングは待たなくていいから子連れには最適だな。
そして何より展望レストランですから眺めがすばらしい!
トータル的にはお得感のほうが強かったな。


日曜日はふたたび飛行機を見にスカイランドHARADAに行ってきました。
場所的に前回と反対側から眺める形になりました。
前回は離陸後の飛行機を腹の下(?)から見るような形でしたが、
今回は滑走路の真横から離着陸を見れるような形。
これもまた素晴らしかった!
前回は音にびびっていた双子も2ヶ月の間に
指差しして「ぶーん」と言えるようになっていたので
前より確実に自分から食いついて見ていたようでした。
が、やっぱり一番喜んで食いついてたのは私かも。
・・・・って、後ろ頭、ボサボサじゃんっ!!
絶対口あいてるよ~。

連休最終日の今日、遠出の予定はなく朝から近所の公園へ行き、
帰って昼食を食べ、お昼寝をして。
おだやかだな~。
夜は温奴がスタジオ練習のため、外食してスタジオまで
送って行って、久々に運転して帰ってきました。
車に乗ったらすぐに眠くなっちゃう双子をなんとか
寝せずに家まで帰って風呂に入ってから寝て欲しかったので
帰りの車のなかでは歌いまくり。
駐車場から家までの徒歩3分も、歩いてもらわないといけないので
なんとしても起きていてもらわないと!と気合いれてましたが、
いつも2列目に座っていて運転するところを見ることがなかった母が
運転するってのは子供ながらに緊張するのか、
無事起きたまま到着。はぁ~、私も緊張したぜ。


変格活用

2007年09月20日 10時49分45秒 | 日常
子供ってほんとにばぶって言うんです。
それも赤ちゃん赤ちゃんの時期でなく1歳9ヶ月にもなった今頃に。
今日はそんな豆奴の話。

今どんどん物の名前なんかを覚え始めていて
教えてあげると復唱するんですが、

花「にんじん」
豆「でぃんでぃん」

花「じゃがいも」
豆「・・・もっ」

花「まめ」
豆「むぁめ」

花「ぶどう」
豆「ぶっ」

ま、ところどころ復唱しきれていませんがなんとか言おうとしている
意欲はわかります。
ところが、

花「りんご」
豆「ばぶ」
花「????りんご、やろ?」
豆「ばぶ」
花「・・・・・




どこをどう変格活用すればりんごが「ばぶ」に??
ほんま子供って不思議ネタの宝庫です

初ちゅぅ

2007年09月17日 15時50分53秒 | 日常
土曜日は久々の双子ママ友の飲み会でした。
温奴と子供の食事の支度をすませて、4時頃出発。
待ち合わせは梅田、6時。
1時間くらいは喫茶店で静かにコーヒー飲んで本でも
読もうと思って出たのに、結局ウインドーショッピングで
衝動買い・・・。ま、めったに来ないしめったにできないし
稼ぎもあるんだからってことで、大目に見ていただきましょ。
いやぁ、しかし久々に都会に行くとびっくりするね。
この暑いのにブーツですか。タートルですか。
・・・・・・尊敬しますよ。私には無理だな。
まだあせもに苦しんでるのに・・・。


集まったママは私含めて4人。
うち以外はみんな2歳になっているので
これからくる魔の二歳児に向けての心構えをしようといろんな
話をしました・・・・と言いたいけど、とにかくなんか
必死で食べて飲んでいたような・・・
ごめんよぉ。食べ放題飲み放題やとついつい・・・。
その後そのママ友仲間の中でうちの他の唯一の♂♂双子の
秀知ママとお茶(もちろんケーキ付)。
閉店間際までゆっくりおしゃべりしました。
なんか2ショットになるのは初めてだったので新鮮。
その後もうちょっと飲みなおしって思ったんだけど、
翌日旦那様がご出勤ってことでお開きに。


う、まだ飲みたいぜ。
帰っちゃうのもったいないぜ(←意味がわからん)。


・・・てな訳でその日は何もイベントしていない行きつけのBarへ。
誰も常連さんに会えなかったので店員さんとしゃべりながら飲みました。
イベントないとすいてるのし、静かで変な感じ。
でも一人で飲みに行ける場所があるのはありがたいなぁ。

日曜日、子供がピングーのDVDを見ているときにちゅぅしてる
シーンがあったので
「あ、ちゅぅしてるなぁ。ちゅぅして」って言うと
これまで双子同士のちゅぅは見たことなかったんだけど
とうとう二人で初ちゅぅしました!!
そのときトイレに行っていて決定的瞬間を見逃した温奴に
報告すると慌ててビデオをかまえ、
「もっかい、もっかいちゅぅして!」
すると、またやってくれましたよ。ちゃんとビデオ撮れました。
これ、反抗期や大人になって見せたら
「気持ちわりぃ~」「やめろや~」とか言われるんだろうな。
ははは、楽しみ。

夜は花奴方の家族と食事会。
うちのすぐ近所のちゃんこ屋さんへ。
食事の用意をしなくていいし、かまってくれる人が多いし、
それだけで結構気分が軽くなります。
なんだかんだと連休、私がリフレッシュしとるな。

今日は朝から自転車で大きなペットショップへ。
ただで動物園気分です。
「わんわん」「にゃー」は近所の散歩でも会えるけどなかなか
うさぎやりすや亀やハムスターや蛇には会えないでしょ。
けっこう子供達楽しそうでした。
ただ、暑い中で自転車こいでた親二人はへろへろですけど。
そんなわけで双子と温奴は今もお昼寝中。
そろそろ起きないと夜寝れなくなるよ~

いらっしゃいませ~

2007年09月14日 11時21分36秒 | 日常
なぜか目覚ましがなる前に目覚めてしまったため、
眠くて仕事がはかどりません。うぅぉう。
半分居眠りしながら仕事しても無駄なのでブログ更新しよっと。

ようやくようやくお客様のスリッパを買えました。
これで心置きなく友達が呼べるってもんです。
これまでずっと探してて、自分のぶんだけ先に買っちゃったりして、
お客様が来ると
「ごめんねぇ。まだスリッパがなくて・・・」
といい続けて3ヶ月。
いいかげんあかんやろって思い、本気で探しましたよ。
なんかね、引越しのばたばたで通販関係のカタログとかが全く
届かなくなってしまってて、結構不便だったのよねぇ。

お客様スリッパはアジア雑貨のお店での通販購入。
白と茶の2色で、はすの花の模様があります。
底はふわふわしててぱたぱたと足音のならないタイプ。

ほら、だんだんあなたも浮世亭に来てこのすりっぱを
履きたくなる~、履きたくなる~

火事

2007年09月12日 10時50分49秒 | 日常
昨日の朝、子供の登園の準備をしていると「う~、かんかんかん」
って聞こえてきました。
「あれは消防車の音やで。う~かんかんかんって鳴るねんで。」
次は「ぴーぽーぴーぽー」。
福奴語では「ぱーぷーぱーぷー」なので
「あ、ぱーぷーぱーぷーや。救急車やなぁ。」
などと話していたら次々と

う~、かんかんかん

う~、かんかんかん

う~、かんかんかん

あれ?結構近いかも、と思いながら支度ができたので外に出ると
煙がもうもうとたちこめていました。
大通りを挟んだ対面の裏手で火事がおこっていて、
屋根の上から時折炎も見えていました。
距離にして50mもないくらいでしょうか。
大通りには消防車が10台くらい並び、救急車やパトカーも
複数ありました。
近所中の人が玄関前に出てきていて、子供達はいつもと違う雰囲気に
ちょっとはしゃいでおりました。
通園路も通行禁止になっており、遠回りして保育園へ。
今朝になっても立ち入り禁止の黄色いテープがはられています。

夏場は火事が少ないので、この怖さをすっかり忘れていたな。
これから空気が乾燥してくると、火事も増えます。
皆様も火の用心。火の用心。
これだけは用心しすぎて悪いことはありません。
我が家は喫煙者がいなくなったのでそれだけ気も
緩んでいるかもしれないな、と気持ちをひきしめなおしました。

楽して稼げますように。

2007年09月07日 11時43分43秒 | 日常
これは七夕の短冊を作っているときに温奴に
「何お願いする?」と聞いたら即答されたもの。
その場はうひゃひゃと笑って終わった。
短冊には「宝くじがあたりますように」と書かれた。

楽して稼ぐ、と宝くじに当たるはちょっとニュアンスが違うと思う。
宝くじのほうはかわいらしい夢、もしくは希望だけど、
楽して稼ぐってのは理想ではあるけれど仕事をなめているような
印象をうけてしまうから。

こう発言した温奴は決して楽して稼いでいるわけではないから
この発言が許されるんだけど、世の中そうじゃない人も多いようだ。
子育ての「片手間に」ちょっとの時間だけ楽して稼げる方法は
ないもんだろうか、と思う主婦の多いこと多いこと。

なぜ突然こんなことを言い出したのかというと、mixiの自己紹介欄に
在宅で仕事をしていると書いたら
「1日1時間パソコンに向かうだけで旦那より月給が上になった」
だとかいう日記を書いているような人がたくさん覗きにきたからだ。
で、覗き返すと詳しい業務内容にはいっさい触れずにいいことばかり
ならべたてて、詳しく知りたければアクセスしろ・・・という。

絶対怪しいやん。ワンクリック詐欺みたいなんちゃうん?


結論から言うとホントに楽しては稼げないと思う。
楽して見えてもそれなりに代償を払っているはずだ。

それでもきっとつい興味本位で「ほんまかぁ?」と思いつつ
クリックしてしまう人がいるんだろうな。
みんな気をつけてね。

ちなみに私の在宅仕事は図面屋さんです。
ちまちまちまちまマウスを操って一枚描いてなんぼ、です。
時には子供の昼寝中、就寝後も仕事してます。
ちっとも楽してませんから

ミーハー

2007年09月02日 12時52分19秒 | 日常
朝早く起きたので、もとい、
福奴に弁慶の泣き所に頭突きをかまされて起こされたので


「そうだ、世界陸上を見よう!」


と思い立ち、
ミーハー根性丸出しで、家族総出で自転車でマラソンの
応援に行ってきました。
うちから自転車で10~15分くらいのところを通過するのが
わかっていたので、まだ寝ていた温奴を
「今出たら見れる!」とか言ってたたき起こして大急ぎ。
現場へ到着したら先頭集団が通り過ぎた直後くらいでした・・・
思いつきの行動ってえてしてこんなもんだな。
でももらった旗をふったり走っていく選手にぱちぱち拍手を
したりと、結構息子達もしっかり応援できましたよ。
ま、実際は走り行く選手より上空をバタバタ飛んでいる
ヘリコプターのほうが気になっていたようですが。

ところで全然関係ないけど「ミーハー」って何語?
英語のme,her?
案外よくわからんで使っている単語が多いな。

おばちゃまの仲間入り

2007年09月01日 13時49分59秒 | 日常
絶対自分ははまらない自信があったのに、





韓流ドラマにはまってしまいました・・・・。



なんで今更ってかんじでしょ。
きっかけは友人が貸してくれたDVD(←ちなみに「フルハウス」)。
最初はあまりにすごいファッションに笑うしかなかったのに
いつのまにかどっぷり・・・。
昼ごはんのお伴に、子供達が寝付いて温奴が帰ってくるまでのお伴に、
アイロンのお伴に、お米とぎのお伴に、オクラ茹でのお伴に。
ちまちまちまちま見ております。はいどっぷりです。
あ~ぁ、私もおばちゃまの仲間入りだわ。
そのうちうちわとか持って成田空港とか行ってたりして。アリエヘン。
でも嫌い嫌いも好きのうち。
ありえへんと思っていても、ほら、あなたもいつのまにか虜に・・・