たまには言いたい放題

双子育児と家事と仕事で
積もりに積もった愚痴が炸裂!!

あうぅぅっ

2007年06月30日 14時53分07秒 | 日常
金曜日、さ、今日も頑張って片付けるぞ!と気合を入れた瞬間に
保育園からお迎えの連絡が・・・。




豆奴、みずぼうそうですって。

ほんまに次から次へと・・・・・・。
幸い予防接種しているのでごく軽いもので済みそうですけど、
それでも保育園には行けないし、福奴の耳鼻科通院に連れても
行けないので、今日は近所の義姉に来てもらいました。


片付けなんて、
片付けなんて


いつでもできるさっ。
あせるな、私

写真UPも早くしたいのはやまやまですが、
デジカメの充電切れちゃって、充電器がどこに
あるかわかんなくて。

結局片付けないと写真撮れないようで。
あぁ、もうっ!!




なかなか

2007年06月28日 00時00分12秒 | 日常
引越しは無事終了したものの、追加工事やら不備やらで
毎日のようにどこぞの業者(匠のとこも)が出入りして
なかなか片づけがはかどりません。
仮に設置したパソコンもいまいち使い勝手が悪いので
再び移動する予定ですし。
せっかくきれいな素敵な家なので、きれいに片付いてから
写真撮りたいし。

・・・なんて言ってたらいつまでたっても写真載せられないかな?
あぁぁぁぁ、片付けや収納の能力が欲しい・・・。
でもね、そんな能力皆無でもこの家はおしゃれに見えると思うのよ。

むふふ。むふふ。
むふふふふふふ。
むふふふふふふふふふ。

写真UPをお楽しみに~!

手足口病

2007年06月21日 13時31分12秒 | 日常
昨日新居の引渡しとローンの実行があって、晴れて匠の家が
我々のものとなりました。あとは金を返すだけです
思っていた以上に素敵な家になってほくほく。
昼の光景、夜の光景、それぞれビデオに撮って悦にいっておりました。
今日は写真でもご紹介・・・と思っていたんですが。



福奴、発熱につきお迎えの電話が入りました
また中耳炎悪化か?とひやひやしましたが、どうやら手足口病
というやつらしいです。
特効薬もなく自然治癒を待つような病気らしいです。
手のひらや足の裏、口の中にぷつぷつができるんですよ。
今のところ豆奴に症状はなし。
なので豆奴は保育園のまま、福奴のみ帰ってきて病院行って
御飯食べて昼寝中です。


・・・・・あぁ、今日は新居の掃除と荷物整理の予定だったんだが。
しかも引越しの際に冷蔵庫の電源を抜かなくてはならないため、
今週は在庫調整の日々なので、突然昼ごはんに帰ってこられると
あたふたしましたよ。
ほんと子供がいると予定が予定通りいくことが少なくて困ります。
仕方ないけど。

新居の写真は後日のお楽しみということで。
引越し完了したらいつでも撮れるしね。

一方

2007年06月15日 21時37分30秒 | 日常
汗っかきでない豆奴は風呂上がり、こんなふうに
涼しげにまったりと茶を飲んだりしておりますよ。
温奴体質に温奴髪質の豆奴は大量の汗もかかないし、
湿気が多くてもストレートサラサラヘアだし、
羨ましい限りです。
私と福奴は汗だくで頭もさもさになっちゃうのに

似合う?

2007年06月14日 14時14分49秒 | 日常
可哀想に私の汗かき体質を受け継いでしまった福奴。
頭のうしろにすごく汗をかいてあせもになってかきむしっています。
ブラシでとくと気持ちよさそうにするので思わずモヒカンにして
遊んでしまいました。


・・・・結構似合うんじゃない?
これを期に両サイド刈っちゃう



背後に写る超レトロな日本家屋ともあと一週間少しでお別れです。
雰囲気はなかなか好きでしたが、やっぱ早く引っ越しちゃいたい!
子供達が大きくなって写真見たら
「いつの時代やねん!」って突っ込みそうやなぁ。
以前子供の保険証が「昭和17年生まれ」になっていた事件がありましたが、
この家ならほんとにそれで通用しちゃいそうだもんな。

ヘルメット

2007年06月09日 13時38分32秒 | 日常
自転車3人乗りには慣れてきましたが、道が狭く車が多い土地柄と
安全第一ということで、子供はヘルメット着用としました。
これがなんだかいっちょまえで超かわいいんだ!
当初被るのをいやがった福奴も豆奴が被っているのを見て
私が「かっこいい~!」と褒めちぎっているのを聞いて、
自分も負けてられないと思ったのか、すぐに黙って被ってくれる
ようになりました。
実際は走行中よりも一人乗せてからもう一人を乗せるまでの間のほうが
危険な感じかな。一度はこかしてしまいそうだな。気をつけよう。

先週温奴の自転車にも子供席をつけて、一人づつ乗せて地元を
ぷらぷらしました。
ベビーカーより格段に行動範囲が広がっていい感じ。
この時期自転車って気持ちいいなぁ。

家のほうは着々と出来上がっていっていますが、
子供達の体調がいまいち。
福奴の中耳炎は治りかけては悪化するの繰り返しでおとといついに
二度目の切開。汗だくで泣き叫ぶ子供を羽交い絞めにしないと
いけないんだけど、切なくて切なくて私が泣きそうでした。
そして豆奴だけは元気でよかったと思っていたら、夕べ突然嘔吐。
今朝も再び・・・。
機嫌いいし食欲あるのでとりあえずただの風邪っていう診断でした。
朝から一人で二人連れて耳鼻科、小児科のはしごです。
はやくふたりとも元気になって~!
心配で私の体調までおかしくなっちゃうんだから。

アフター

2007年06月06日 23時34分49秒 | 日常
いよいよ「アフター」の家に戻る日が決まりました。
23日にお引越しです!
あぁぁぁぁぁぁ、ここまで長かった~。
いろいろいろいろほんっっと大変だった~。
家を建てるなんてはたから見てたらうきうきわくわくなばっかり
だと思ってたけど、やってみると手続きやら決めることやら
こまごまといっぱいあるんだもん。
だからって日常の育児や家事は当然のようにあって、
最近は仕事もあって、毎日毎日あたふたあたふた
目が回るような忙しさ。
それもこれも匠の「アフター」で生活する為の苦労だったんだもん!
あと一息だもん!
でもまた引越しが大仕事なわけですが、気合だけで乗り切るさ。

・・・・てなわけでもうしばらくばたばたしますが7月に入る頃には
落ち着くと思われます。
みんなぁ、遊びに来てね~
新築祝い絶賛受付中!?