goo blog サービス終了のお知らせ 

yurineの部屋

庭の花・近所のお庭・公園をカメラを持って歩くのが大好きです。

暑くて雨の多い7月

2023-07-11 15:58:16 | 日記

7月に入ったら毎日「暑いと雨が降る」の繰り返しに私は伸びています。

冬、穴の中で冬眠するということがありますが、夏にもそんな言葉がないかなぁと悲鳴を上げていたら、

夫が「あるよ、夏眠というよ」というので調べてみました。

(彼を信用しないわけではないけれど)・・・ありました。

夏眠とは夏のある期間、動物や植物が活動を休み、または睡眠状態を続けること。

対義語:冬眠

詳しい分類とか動植物の生態は難しいので私はパス。

人間にもあるとしたら私はそれです。

年を取ったら特にすごい。

ちゃんと3食食べるから寝ているとは言えませんが。

この夏の気温や気候は変ですよね。過ぎます。

九州や山口・島根の方の豪雨(線状降水帯)

お見舞い申し上げます。

雨が降らなければ高気温。37℃の気温なんて生きていられません。

今日は突然豪雨があり、雷がゴロゴロ。

怖かったけれどいい具合にすぐ止みました。

でも今週は雨マークの天気予報です。

ベランダに出て裏のお庭を見たら黄色のユリがたくさん咲いていました。

急いでカメラを持って行ってきました。ちょっとだけ目を覚まして。

綺麗な色のガクアジサイも咲いていました。

 

アジサイと言えば我が家のアナベルがものすごく大きい花になっていました。直径27センチ。

あとはおまけ。

黄色のオダマキ。すごくきれいでした。

白いユリ。少し小さい。

ゼラニュームがたくさん咲きだしました。

暑い暑いとどこにも出かけずにおります。

でも来週の初め、久慈市のアンバーホールで開かれる「レクイエム・プロジェクト北いわて2023」を聴きに行ってきます。

北いわてでの活動は今年で10年。第1期の最終公演とし、来年4月スタートの第2期につなげる予定だそうです。

合唱も楽しみですが、「黒川紀章氏建築のアンバーホール」はしばらく行っていなかったので楽しみです。

以前行ったときは小澤征爾さんの指揮を聴いたことを覚えています。

7月もほぼ半分。夏眠も半分すぎたと思えればいいのですが、まだ7月。暑い暑いお祭り・お盆と行事が沢山。

寝ていられるでしょうか。

静かな毎日がおくれますように願います。

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レクイエム (takan32)
2023-07-11 20:04:39
yurineさんへ、私のコンサートのブログにいいね!をありがとうございます。
大阪はこれから、雨の予報が少なく、ついに真夏に突入しそうです。
レクイエムでは私はフォーレのレクイエムが好きです。激しいところがないのです。
返信する
何ともったいない話 (ninbu)
2023-07-11 20:37:11
夏眠中のyurineさん、こんばんは。
yurineさんはギラギラと太陽が輝く素晴らしい夏が苦手なのですね。確かピエ
ロさんにも同じような話を聞いた記憶があります。北国の人は寒さには強いが
暑さには弱いのでしょうね。

私はyurineさんたちとは全く逆で、ギラギラと太陽が輝く素晴らしい夏が大好
き人間です。今日も35℃の気温の中、11時から15時までテニスをやってきまし
たが、確かに暑かったですが、苦にはなりません。

yuirneさんの庭にもアジサイやユリやオダマキ、ゼライムなど夏の花がいっぱ
い咲いて、冬には味わえない華やかな気分が味わえるような気がします。それ
でも夏眠したいとは、何ともったいない話だと思います。(笑)

そのかわり、私は冬は苦手で、おとなしくしているんですよ。(^_^;)
返信する
yurineさん、こんばんは (さざんか)
2023-07-11 21:24:32
本当にこの暑さは尋常ではありませんね。
たまに雨が降れば凄くムシムシ暑いし。
梅雨明けも間近でしょうが、本番の夏はこれからで、うんざりです。
私は暑いのが大嫌いです。
花の水やりを朝夕するだけで、ぐったりです。
yurineさんは夏眠などと言われますが、こんなに綺麗なお花が咲いているではありませんか。
うちのちびた花とは大違いで、羨ましいです。
私も次の日曜に出かける予定があるのですが、疲れこまないか不安です。
yurineさんは音楽を楽しんでいらして下さい。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-07-12 06:18:46
yurineさんも私も、この気候は異常と思うは、
子供の頃から、ずっと続きいてきた夏と違うのを感じるからですよね
今の子どもたちは、これが夏と覚えるんでしょうね
地震も水害も避けようがないのが困ったところです。
ただ、コロナで中止されてきた、
街の七夕まつりが復活するそうです。
「レクイエム・プロジェクト北いわて2023」
いいですねぇ~
楽しんできてくださいね^^
返信する
 (みー子)
2023-07-12 06:29:21
yurineさん
こんにちは
今年の梅雨は まだ明けていませんが
夏のような暑さに 湿度が高いので体が
悲鳴をあげていますよね。
37℃なんて 他所の事と思っていましたが
此方も今では 頻繁に高温続きで、
エアコンの中に毎日籠っています。
きれいな百合が咲きましたね~
お出かけする気になり すばらしいです。
一日を大切に使いましょう。
返信する
レクイエム (yurine)
2023-07-12 11:43:14
takan32さん こんにちは
ブログを拝見しました。
素敵なコンサート、どの曲も大好きです。
メンコンはしばらく聴いていません。早速聴きます。
レクイエムは私もフォーレが好きです。この前まではベルディでしたが、矢張り賑やかすぎますね。
久慈でのコンサートは日本人の作ってレクイエムです。80人の合唱だそうです。
仙台・神戸・大阪からも協賛される方が集まって大合唱になるようです。
楽しみです。
返信する
夏眠大好き (yurine)
2023-07-12 11:50:58
ninbuさん こんにちは
35度の中でテニスですか?
死んでしまいますよ。
北に住んでいることと太っていることが理由で夏は嫌ですね。
花を見て歩くこともできず、涼しくなってからようやく花に水をかけています。
私の夏眠の仕方は・・・若いときは一部屋占領してクーラーをかけレコード・テレビを見放題でしたが、今は電気料が高いから仕方なく夫と同じ部屋で静かにFMを聴いています。
早く涼しくならないかなぁ
ninbuさんのブログは楽しく見せていただいておりますが、知っている花が一つぐらいなのでコメントを書けません。
お許しください。これからもよろしくお願いします。
返信する
暑いですね (yurine)
2023-07-12 11:57:48
さざんかさんも暑いのが苦手ですか。
私は水をかけに外へ出るだけという日が続きます。
買物は生協、とくし丸(移動スーパー)で大体済ませ、どうしても必要なものだけ涼しい時を見て10分ぐらい歩くスーパーに出かけます。主人と二人なので冷凍庫の活用は上手いですよ…(笑)
日曜日のお出かけ楽しんでください。
私はじぇじぇじぇの久慈市まで行ってきます。
返信する
夏祭り (yurine)
2023-07-12 12:03:42
attsu1さん こんにちは
今年は青森県でもお祭りがいつもの規模で開催されるようです。
コロナが静まっているのはいいことですが、まだ気をつけなくてはね。

岩手を中心に復興を願いレクイエムを歌う会を作り、
10年で一区切り、来年からまた新たに始めるそうです。
日曜日は岩手県だけではなくて、賛同される人が仙台、神戸、大阪の方からも集まり80人の大合唱が聴けるそうです。
楽しんできます。
返信する
 (yurine)
2023-07-12 12:08:01
みー子さん こんにちは
今日も暑いですか?
こちらは雨が降ったりやんだり。
だからじめじめして大変です。
クーラーをかけて動かないようにしています。
一日を大事に過ごしたいのですが、
夜になって考えて何もしていなかったと悔やんでいます。
夏だからいいのです。
夏は夏眠中ですので。
みー子さんはお元気です。
毎日ブログを見せてもらっています。
応援しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。