今日は秋分の日。
曇り空でしたがお墓参りに出かけました。
道々よそのお庭をのぞきながら歩いたのですが、ヒガンバナを見つけました。
おうちの方が出ておられましたので、声掛けして写真を写させていただきました。
八戸では初めて見ました。
別のお庭には食用菊が見えました。
暑さ寒さも彼岸までと言われています。
これからは寒くなるのでしょうか。
今日は秋分の日。
曇り空でしたがお墓参りに出かけました。
道々よそのお庭をのぞきながら歩いたのですが、ヒガンバナを見つけました。
おうちの方が出ておられましたので、声掛けして写真を写させていただきました。
八戸では初めて見ました。
別のお庭には食用菊が見えました。
暑さ寒さも彼岸までと言われています。
これからは寒くなるのでしょうか。
入り彼岸の今日、台風も過ぎいいお天気でしたので、
妹と二人、実家のお墓参りしてきました。
たった一駅ですが新幹線で行きます。
新幹線が通る前は何時間もかけて回り道しながらバスで行っていましたが、
今はたった15分。楽になりました。
お寺の正面にある大木、何の木だったか覚えがありませんが・・・
反対側に菩提樹があるのでそちらばかり見ていたような気がします。
今日見てびっくり。枯れているように見える大木が全身(?)包帯を巻かれ、幹には点滴の注射まで。
それほど大事にされている木なのだと思うと、春には緑の芽を吹いてほしいと祈らずにはいられませんでした。
夕べNHKEテレのグレーテルのかまどという番組でおはぎを作っていました。
おはぎは私の大好きなもの。おはぎだけは自分でも作ったものでした。
今は食べてくれる人がいないし、お店でも売っているのでしばらく作っていません。
口の中はおはぎを食べたいモードになってたまりませんでしたので、帰り買ってきました。
一個は変えないので二個 おいしかった。
台風が来たら大変なので植木鉢を玄関に入れました。
そしたら白・八重のマツバボタンがきれいに咲いていたのでまたパチリ。
ついでにピンク・八重の花も見てください。
空が暗くなってきました。
雨になりそうです。台風には気を付けましょう。
秋です。
街を歩くといろんなお店が出ています。
今日はそんな出店をのぞき、クリ、キノコ、みょうが、菊の花など並んでいるところを見てきました。
クリはまだお高くて手が出ませんが、みょうがと食用菊を買ってきました。
食用菊はこちらの特産品です。
「安房宮」という名前です。
(もう少し遅くなると花びらも大きくなるので、もしかしたら早生種で違う名前かも知れません。)
家庭では花弁をむしり、湯がいておしょうゆをかけていただきます。
横に大根おろしを添えて。
あとはみそ汁にはなしたり、白和えにしたり。
でも我が家はお浸しですぐ食べてしまいます。
菊のりと言って花弁をせいろで蒸してまるいノリ状のものを作って乾燥させ、保存もさせています。
これからどんどん美味しくなります。
山形には「モッテノホカ」という紫の食用菊がありますね。
鉢いっぱい葉っぱを広げていたオジギソウが沢山花を付けました。
ねむの花と同じ。合歓のように大きくない、かわいい。
シュウメイギクもたくさん咲いています。