goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

プジョー407SW バッテリートラブル&交換

2010-11-03 16:18:42 | プジョー407
前回の続きです、FBMの帰り道、ぷじょりーぬさんと別れた後、

コンビニで一休み、さあ出発とキーを回すと・・・・セルが回らない!
何回やっても キュルとも言わず 全く回る気配なし(汗)・・・・・・

新車から4年が過ぎ、「次の車検はバッテリー交換だな」と思っていた矢先、

ヤッパリ5年持たせるのは、難しいようです。
(前乗っていたオデッセイは7年持ちました)

生まれて初めて 車で立ち往生・・・・・・だいぶ焦っていました。
(バイクでは数回経験有)


コンビニで電話帳を借り 近くの自動車修理屋さんにTELしても

日曜日で休みの所ばかり、

ここは JAFにお願いするしか・・・・・駆けつけてもらい、チェックを、

「バッテリーは12.6vと電圧は十分ですが、弱っていると・・・・・・」

ブーストしてやっとエンジンが掛かり・・・・・・助かったー

この先は エンジンを切ることなく、まっすぐ帰宅、何とかガレージに到着。

ディーラーに連絡すると、

「プジョー車は バッテリーが弱ると いきなりセルが回らなくなりますよ」

 セルの回りが悪くなる兆候は あまり見せないようです(注)


サービスへ持ち込みバッテリー交換をお願いするのが一番なのですが、

到着するまでに又 トラブルと嫌なので、自分で交換します。



同じ407に乗るImazekiさんのブログに交換記がありましたので

参考にさせて頂きました。

http://blog.goo.ne.jp/beosound/e/09daf400222de973a71e475fc09c58c6#comment-list

純正のVARTAはあまり見かけないので、購入したのはBOSCHのSL-7C



交換手順はImazekiさんのブログの通りに、

ボンネットを開け、窓をドアを全て閉じ 

キーシリンダからキーを抜き5分以上放置

バッテリー・カバーをを外し 



バッテリーから先ず マイナスケーブル端子(緑)を外し 

次にプラスケーブル端子(赤)を外します。

端子はレバーロック式なので、上に持ち上げるだけ 工具も要りません。

バッテリー・ホルダロックに3/8のエクステンションを差込、回します。
         (本当は10mmのスクエアソケットが必要?)



バッテリー・ホルダロックが解除できたら、慎重に持ち上げ取り外します。
(かなり重いバッテリーなので落とさないよう)



バッテリーを外して3分以上経っていることを確認し、新しいバッテリを載せます。

バッテリー・ホルダロックを掛け、固定、

バッテリ端子とケーブル端子双方に導電グリスを薄く塗布し、

今度は+端子-端子の順に接続し、ロックを確認し カバーを被せ 終了、

と ここでカバーの取り付けが変、バッテリー側のカバーの爪が掛かりません。

SL-7Cはこの爪の引っ掛かる段差が無くカバーがブラブラ、



ひとまず、ガムテープで固定・・・・・後で見栄えの良い方法にしましょう。


さあ再始動 今度は一発でエンジンが掛かりました。

バッテリーを外した為 各種設定を戻さないと とありましたが、

ひとまず、日時の設定とナビとオーディオの設定が必要でした。
(車両設定などは 変わっていないようです)


今回の教訓、バッテリーは突然死するので、早めの交換を・・・・


                  

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレンチ・ブルー・ミーティ... | トップ | 明後日朝顔プロジェクト20... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-11-03 19:02:14
バッテリー交換、何だか大変なんですね・・。
いきなり交換するしか能が無いアタシ・・の車達。
返信する
Unknown (せんべい屋)
2010-11-04 18:20:19
こんにちは、哲さん

今時の車は 手順が面倒です・・・・・・

私もパッと交換出来る車の方が好きです。
返信する
Unknown (ぷじょり~ぬ)
2010-11-05 22:57:16
こんばんは
車山からの先導ありがとうございました。おかげさまで快適な帰り道でした。

で、その後、たいへんだったんですね。
「いきなりセルが回らなくなります」って、なんか恐ろしい話ですよね。

うちのバッテリーもそろそろ三年超えます。小心者なので早めに交換検討します。
返信する
Unknown (LUKE)
2010-11-06 11:50:59
バッテリーの突然死、文面より実感いたしました!!..うちのも来月で4年目になります。そろそろ本気で、交換をしなければいけないですね!!
自分でやるか、Dにお願いするか..考えます。
返信する
Unknown (せんべい屋)
2010-11-06 18:15:53
こんにちは、ぷじょりーぬさん

ぷじょりーぬさんと別れるまでは、順調でしたが、

別れた後 何かに取り憑かれたようでした(怖)

こんにちは、LUKEさん

自宅で動かなくなったのならまだ良かったのですが・・・・・

出先では、本当に困り物です。

交換自体は 比較的簡単でしたよ(BOSCHでのカバーは別)。
返信する

コメントを投稿

プジョー407」カテゴリの最新記事