イタリアのバイクやフランスの車を愛する多趣味な生活

80年代イタリアのオートバイ、ビモータdb1やフランスのプジョー407SW、を乗り続ける生活

ダイハツ タント スマートキー電池交換

2021-02-01 10:02:32 | ダイハツ タント
嫁のダイハツ タント朝一番の ドアロックの開閉時 反応が鈍くなって、

3年経っているので、そろそろ電池交換の時期かなー と考え、 

スマートキー(リモコンキー)の電池交換してみました。

用意したものは、-ドライバーと 交換用CR2032電池1個、



まずはロックボタンをスライドし、内臓キーを外します。



キーを外すと、根元に穴があるので、ここにピッタリ合う -ドライバーを用意します。



ードライバーを差し込み 左右にこじる様に回し、蓋を開けます。

なので、ードライバーのガタが大きいと、穴が傷だらけになります。

ダイハツでは、ドライバーの先端に薄い布を被せての使用を推奨しています。



あと こちらの面を上にして開けると、ボタンスイッチが落下してしまうので、

必ず ボタンの無い面を上にして 外してくださいとの記述が、



蓋を外すと、電池が見えるので、電池の左側から 楊枝かピックで電池を外してください。





新品のCR2032電池に交換して、蓋を被せ カチッと閉まるまで押し込み、完成。


翌朝、使用した嫁が 1発で開いたよ、と言っていたので やはり電池の消耗だった様です。



同じタントであっても 年式などにより 電池が異なっているようなので、

交換前に、中の電池品番を確認してから 電池を用意して下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレンモーレンジ オリジナ... | トップ | プジョー407SW バッテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイハツ タント」カテゴリの最新記事