9:00より日没まで教室を開けておきます。
後期に挑戦する中3生はもとより、欠席などにより振替がたまっている中1・2生も歓迎です。
昨日の、市内の中学校の先生の新型コロナウィルス感染のニュースに、千葉市内、激震が走りました。
公立高校の後期入試を来月2日に控えたこの時期に、なんでまた、という思いです。
三連休明けは、後期入試の出願があります。26・27日の志願変更、そして、入試までの最後の追い込み。ただでさえ気を抜けない1週間なのに、そこへ新型コロナウィルス感染の脅威も加わると、受験生を抱えたご家庭のストレスはいかばかりかと存じます。
奇しくも、千葉県は来年度から入試制度が変わり、今まで2回あった入試が1回になります。
よって、今年が最後の後期入試なのですが、その年にこんなことになるなんて、、、。
(だから、教育委員会は、さっさと入試を一本化しちゃえばよかったのに。)
「だから、前期で受かっちゃえばよかったのに」という受験生のお母さんたちの嘆きも聞こえてきそうですが、こればかりはどうしようもないので、私たちに今できることは、後期入試に備えつつも、充分な睡眠と栄養のある食事、休息を心がけること。
やるだけやったら、あとは、笑顔で、のんびりとした気持ちで過ごしたいものです。笑顔は免疫力を高めるそうなので、keep smilingで行きたいと思います。(これが、ぐーたらしている子どもを目の当たりにすると、なかなか難しいんですよね・・・。そんなときには、お子さんは塾へ追い出しましょう。)

後期に挑戦する中3生はもとより、欠席などにより振替がたまっている中1・2生も歓迎です。
昨日の、市内の中学校の先生の新型コロナウィルス感染のニュースに、千葉市内、激震が走りました。
公立高校の後期入試を来月2日に控えたこの時期に、なんでまた、という思いです。
三連休明けは、後期入試の出願があります。26・27日の志願変更、そして、入試までの最後の追い込み。ただでさえ気を抜けない1週間なのに、そこへ新型コロナウィルス感染の脅威も加わると、受験生を抱えたご家庭のストレスはいかばかりかと存じます。
奇しくも、千葉県は来年度から入試制度が変わり、今まで2回あった入試が1回になります。
よって、今年が最後の後期入試なのですが、その年にこんなことになるなんて、、、。
(だから、教育委員会は、さっさと入試を一本化しちゃえばよかったのに。)
「だから、前期で受かっちゃえばよかったのに」という受験生のお母さんたちの嘆きも聞こえてきそうですが、こればかりはどうしようもないので、私たちに今できることは、後期入試に備えつつも、充分な睡眠と栄養のある食事、休息を心がけること。
やるだけやったら、あとは、笑顔で、のんびりとした気持ちで過ごしたいものです。笑顔は免疫力を高めるそうなので、keep smilingで行きたいと思います。(これが、ぐーたらしている子どもを目の当たりにすると、なかなか難しいんですよね・・・。そんなときには、お子さんは塾へ追い出しましょう。)
