From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

はなみがわ学習塾の掟

2017-04-19 06:20:45 | 塾利用アドバイス
4/19(水)通常授業です。


たまに、なにげなく聞いている塾生の会話から、日常、彼らがゲームに費やしている時間の膨大さに唖然とするときがあります。

せっかく塾で学習しているのに、それ以上に家でゲームをしていていいのでしょうか?

当然ですが、それではいくら塾へ来たからといって、成績が上がるわけがありません。


そこで、一日の時間の使い方ですが、以下を「はなみがわ学習塾の掟」とします。(塾長独断)

ゲームをする時間<塾にいる時間

つまり、塾で学習する以上に家でゲームをしてはいけません、ということです。

なぜなら、ゲームをする時間が、塾にいる時間を上回る生徒は、塾にいる時間=学習時間(学校での学習時間は除く)になりがちです。
これでは、学校と塾以外ではまったく勉強をしていない、ということになってしまいます。

塾で学習した以上の時間を家でゲームに費やすなんて、論外です。

もし、この掟が守れなさそうな人は、相談してください。

塾にいる時間を長くするご提案をさせていただきます。



夏期講習の教室風景

2016-07-26 07:25:54 | 塾利用アドバイス
7/26(火)本日open時間は9:00-19:00。

最後のコマの授業がないので、今日は早めに教室を閉める予定です。


。。。夏期講習の教室風景。。。

自分の授業が終わっても塾に残って、あるいは、早めに塾に来たりして、塾の宿題を片づける子もいれば、学校の課題、自由研究に読書感想文、職場体験に向けての職業調べなどなど、思い思いに教室で過ごしています。

塾では、生徒が塾へ来たときに「今日は何時まで勉強していくの?」と、毎回退出時間は確認し、その時間には帰すようにしています。塾生・保護者のみなさん、塾に来る時間と帰る時間は、ご家庭でもご確認よろしくお願いします。

塾を上手に使って、早めに学校の宿題を仕上げてしまいましょう。

学校のワーク(副教材)

2014-07-17 23:50:15 | 塾利用アドバイス
いよいよ明日から夏休みですね。

宿題に 学校の副教材、いわゆる「ワーク」や「ドリル」 が出されている場合も多いかと思います。
中学校の場合は、夏休み明けの期末試験直後に提出を求められているところもあります。

どうしてもためてしまう人は、塾へ持ってきて下さい

はなみがわ学習塾では、学校の副教材について、
「ここはやっておいたほうがいいよ!」とか「このページから始めると解きやすいよ」
というところに蛍光ペンで記をつけるなどして、早く終わらせるためのアドバイスをしています。

「ワーク」「ドリル」は塾のテキストや市販の問題集に比べ、一見、簡単そうですが、
成績トップの子もそうでない子も、全員同じものを使い、同じ課題が課せられるので、
子どもたちにとっては、案外、負担です。

「解けなくてもいいよ」というような発展レベルの問題(含まれているのは数問ですが)まで、
全員が全問解いて提出しなければならず、
それが、生徒のやる気をなくす原因になりがちです。

塾では、ワークの中でも解きやすい問題や重要問題を選び出し
、応用問題は「あとまわしにしていいよ」というアドバイスをしています。


とにかく、やりやすいところからでいいので早く手をつけて、学校の課題は早めに仕上げてしまいましょう。


なお、学校の定期試験上位者は「ワークは最低でも3回は解いている」といううわさもあります。
早めに第一ラウンドを終わらせて、重要問題は、複数回繰り返して解いてみましょう。