From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

授業力アップ研修に参加しました

2015-06-29 13:51:18 | 日記
日曜日は、千葉学習塾共同組合の行事、「授業力アップ研修」に参加してきました。
朝10時から夕方6時まで、ぎっしりのタイムスケジュールで、
7つの模擬授業見学、
今年度全国模擬授業大会最優秀賞受賞者、津久井先生(栃木県・明倫塾)による授業DVD鑑賞、
それから、千葉大医学部付属病院の久能先生による「発達障害」に関する講演会に出席しました。

新人講師の模擬授業は、初心を思いおこさせてくれる授業でした。
また、ベテランの先生による模擬授業は、生徒を引き込む話し方、問題提示の仕方、解説の仕方、
どれをとってもたいへん魅力的で、
こんな授業を受けられる生徒は幸せだなあ、とうらやましく感じると同時に、
たいへん刺激を受けました。

「発達障害」については、私も子供と接する仕事をしている上で、
少なからず関心をもっています。

先生のお話によると、生徒の中には、普通学級に通うのに困難を抱えていながら、
保護者も教師もそれに気づきにくく、
また、対応の仕方が制度化されていない現行の教育制度の中では、
問題を解決できないまま、
居場所を塾に求めている子供が少なからずいるそうです。

この問題については、課題が山積みなのですが、
先生のお言葉「そのような子ども達を切り捨てないでください」というのが
たいへん心に残りました。

今回の研修で学んだことを、日頃の授業の中で還元していきたいと思います。



ほぼ全員順位上昇~中間試験の結果

2015-06-27 12:33:13 | 日記
ほぼ全員、中間試験の順位が上がりました。しかも、数十番上がった人が複数で、中には70番近く上がったひともいます。


これには、私もびっくりなのですが、
やっぱり本当の話です。

なにがよかったのか理由を2点、考えてみました。


ひとつには、通常、定期テスト対策は2週間前からですが、今回は3週間前からに前倒ししました。
早めに試験対策に取りかかったのが勝因かな、と分析しております。

ふたつめは、数学と英語のテスト範囲は、試験一ヶ月前に、ほぼ仕上げ、
学校のワークは、試験2週間前までに、所定のところまで終わらせるようにしました。



上記二点ですが、一部徹底されなかったところもあるので、
今後は、その点を改善し、
さらに効果的な期末試験対策につなげていきたいと思います。

なにはともあれ、塾生のみなさん、よくがんばりました。

中間試験、悲喜交々

2015-06-12 17:32:47 | 日記
中間試験が終わりました。

「やった問題が出た!」とか「ここは点がとれた」といううれしい声もある一方、
「つまらないミスをしてしまった」とか、お決まりですが「もうちょっと勉強しておけばよかった…」という残念な声も聞かれます。

特に、今回が中学に入学して初めて受けた試験だった一年生からは、
「中学校のテストでいい点数を取るには、今まで勉強したことを完ぺきに覚えておかなければ、ダメなんですね」という、
小学校のテストとは違う厳しさを痛感した言葉が聞かれました。

そうなんです、だから、
学校の先生がおっしゃったこと、学校の課題のワーク、そして、塾で出された暗記プリント、
これらを全部やって、理解して、覚えれば100点ですよ!

それに気がついた人は、それだけで、すばらしい!

やり方がわかったからには、
さあ、つぎの期末試験では、きっといい点がとれるはず。

あとはやるだけですョ。

大学進学相談会

2015-06-12 17:26:11 | お知らせ
千葉県学習塾共同組合主催の大学進学相談会があります。

首都圏の主な大学の入試担当者が来て、
個別ブースで来場者からの質問に答えてくれます。
大学の特色、入試問題等、かなり踏み込んだ内容にも具体的に答えてくれるそうで、
昨年の参加者からは、聞きたいことが聞けたと、好評だったそうです。
ぜひ、おでかけください。

6/14(日)11:00-16:00
京葉銀行 文化プラザ(JR千葉駅 徒歩3分)

詳細>>>http://jac-web.com/wp-content/uploads/150614.pdf

私も今年はちょっと会場をのぞいてみるつもりです。