From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

よいお年を!

2014-12-31 13:07:51 | 日記
昨日出された宿題、特に、数学と英語は、本日中に仕上げて(「記憶」は24時間以内に再生!)、
お正月は、理科や社会のワークをやる程度で、あとはのんびり過ごしてください。

中3生は、お正月も、ひたすら、勉強、勉強。

1日過去問1年分、がんばってください!

今日は雨、

2014-12-29 08:15:03 | 日記
年内ラスト2日間。

外が雨の日は落ちついて勉強できます。

雨が降っていて、塾へ来るのはいつもよりたいへんですが、
面倒だなぁ、と思って来たときほど、いいことがある、と私は思います。

行き帰りに時間はかかるけれど、塾で勉強した方が家で勉強するより
集中できるので、塾へ来たほうが断然いいです。

気をつけて来てくださいね。


お待ちしています。

ゲーム依存症

2014-12-28 15:08:19 | 
子供がゲームにハマり続けると、必然的に時間が削られていく。
まずは勉強時間だ。
勉強が疎かになると成績は下降線を描き、次第に勉強への意欲を失わせる。
  <<中略>>
中学、高校と進学してもゲームから離れられず、勉強は疎かになったまま、
数限りなくあった将来の選択肢は、少しずつその道を閉ざしていく。
勉強以外での損失も甚だしい、
ゲームに時時間をとられることで、さまざまな刺激を受ける機会を失うことは、
道徳観や感受性など、人格の形成に大きな影響を及ぼす。
また、協調性やコミュニケーション能力など、一生涯必要とされる能力を高める機会を逸してしまう。

「子供をゲーム依存症から救う精神科医の治療法」岩崎正人著(2013年5月 データハウス)より



塾で生徒を教えていると、どうも心ここにあらず、という子と出会うことがあります。
かつての生徒ですが、
授業中なのに、ゲーム機のコント-ラーを動かすがごとく、指を激しく動かし、
「ゲームやりてぇ」とつぶやいていた子がいました。
彼の頭の中ではゲーム音楽が鳴り響いているのでしょうか、
なにやら口ずさんでいました。
他の子に聞くと「○○(ゲームソフトの名前)の音楽だよ」とのこと。

1日2時間ゲームをすると、1日の12分の1をゲームに費やしたことになります。
1年に置き換えると、1年のうち丸1ヶ月間ゲームをしていたことになります。
大事な子供時代の時間をゲームに費やすなんて、もったいないと思いませんか?

親は子供にゲームをやめさせたいし、子供自身もやめたいようですが、
「のめりこませる」プロたちが作った世界からはそう簡単には抜け出せないようです。

ゲームのことばかり考えている、やめるように言ってもやめられない、ゲームをしていないとイライラするなど、
お子さんにあてはまるような点があれば、ご一読をお薦めします。





三角定規の不思議

2014-12-25 23:30:34 | 日記
どの学年もこの時期の数学は図形を学習しています。
小学生は拡大図と縮図、円、体積など。中1は平面図形。中3は三平方の定理。

作図を宿題に出すことがあるのですが、やってこない理由No1に上げられるのが、

「家に三角定規がありませんでした」というやつです。
「コンパスを学校においてきてしまってできませんでした」という理由も同じくらいよく聞きます。


いつも不思議に思うのですが、
本当に家には三角定規とコンパスがないのでしょうか?


道具がなければ、できないのは仕方ないので、
塾にある三角定規とコンパスを貸し出して、
前回出した宿題を片づけることから授業を始めることになります。
そうすると、先へ進めないので、1回分授業が遅れてしまいます。

1回分の授業料と三角定規の値段を比べたら、
100均へ行けば、三角定規など20コ以上買えます。
三角定規のために1回分の授業を無駄にしているなんて、
とてももったいないことだと思いませんか?

千葉県の公立高校入試問題では必ず作図が1問出題されます。作図問題はやり慣れていた方がいいです。

ぜひ、三角定規とコンパスを1セット、家に常備しておきましょう。



案外、引き出しの中を探すと、3組か4組くらい出てきそうですよね…。