はなこママの徒然ブログ

はなこ、まるこ、O次郎の3コギのはなまる一家です。ブログは、O次郎の水頭症の闘病記録が中心です。

O次郎の目 (2)

2006年01月30日 | O次郎
1/25

N先生に大学病院の紹介をお願いしたが、医療費のことなどを考ショップとショップ医に対してまず、この事実に対して何がしてもらえるのか交渉ししよう、と思い至った。

そのためにもさらなる意見を求め(サード・オピニオン)、別の獣医師に診せることにした。

開業医であるが高度医療や難病治療をめざすS先生。視神経系の研究をしていたこともあるとのことで詳しく説明をしてくださる。眼球には異常がなく、網膜の病気(遺伝病)、あるいは視神経、脳の異常が考えられる。いずれも、大学病院で検査をしないと、どこに問題があるかは分からないらしい。熱血獣医師のS先生は、その場で2つの大学病院に電話してくださり、結局、2月下旬に検査をしてもらう段取りとなった。

検査に当たっては全身麻酔のリスクがある。検査を受けることでO次郎に何かプラスになることがあるのだろうか?網膜に異常があって、目は見えません、でオシマイというケース。あるいは水頭症などの脳の病気があって、手術や投薬によって改善する場合、が、なす術がなく、目が見えないだけではなく、今後発作が起きたり、他の感覚器官に問題が起きる覚悟をしなくてはならない場合もあるかもしれない。

ネガティブに考えるのはよそう。何かプラスになることがあるに違いない。たとえ目が見えなくたって、どんな病気だってO次郎はウチの子だ。元気にならないワケがないじゃないか!

ともあれ、ショップにこれまでの経緯を伝え、医療費について何とかならないか交渉した。通常ならショップ併設病院でのみ無料だが、その系列の本院でも無料にしましょう、とオファー。信頼できない病院のお世話にはなりたくないと告げる。(ちなみに、ショップ医が出した薬はステロイド系のもの。N先生いわく、O次郎の免疫量を超えるもの。そもそも投薬しない。S先生いわく、視神経が腫れているという診断そのものが間違いだし、薬は何のために出したのか分からない。もしかしたら30年くらい前だったら出したかも……)

N先生にS先生の件を伝える。失礼なことになったのではないかと心配したが、「ボクたち開業医では、もう手に負えない内容だし、今は医療技術も昔とは格段の差があるから……」と励ましてくださる。

その夜、はなまる姉妹がお世話になった鳴海先生のしつけ教室に顔を出す。レッスンが終わった後、O次郎のことを相談する。「犬は元々目が良くないんだから、大丈夫。普通に暮らせるようになるから大丈夫だよ。」目が見えないO次郎には、いつ何時、どこを触られもぶつかっても平気な子にするためのトレーニング方法を教えてくださる。

1/26

医療費についても、ショップとトラブるのはやめにした。

検査をしてみれば何か分かるだろう。ショップやショップ医に対する疑問や不信はあるが、モノを言うのはきちんと結果が出てからにしようと思う。

今すべきは、文句をタラタラ言うことでも、嘆くことでもない。目の前にいる小さなO次郎に、これから元気に楽しく生きてもらうための術を教えることだ。目が見えないことによって、特別に注意しなくてはならないことはあるが、服従訓練だってしつけだって必要だ。健常な子以上に必要だろう。世の中には楽しいことがいっぱいあることだって教えなくては。

そう思ったら、メラメラメラと闘志(?)が湧いてきた。

続く……(と思う)。

O次郎の目 (1)

2006年01月28日 | O次郎
O次郎の目が見えないことは、すでにHPの日記に書いたが、詳細についてはまだ公表していない。というのも、私の心の中でショップやドクターに対する不信感や怒りの感情が残っているためだ。

とはいえ、何か書き留めておかないと記憶がうすれそうなので、多少は書いておこうと思う。

O次郎については、ショップにいるときから何かおかしい、と感じていた。表情、行動、姿形……具体的には分からないけど、「この子変だ」と直感し、何回か見るうちにそれは確信に近いものになっていった。そして、確信するにつれ、ウチの子にしなくては、という思いが強くなる。(何回か見に言ったとき、ショップで店員さんに、この子、病気ないですか?と尋ねるが、ドクターチェックでは何ともありません、とのこと。)

そんな折、O次郎がショップから消えた。通常だったら「売れたのね。」と思うところだが、もしや何か発病したのでは?!という不安に駆られた。結局別の店に移されたことを知り、何がなんでもウチの子にしなくてはと思い、追いかけた。

12/29
O次郎をウチの子にする。医療保障なるものが付いており、2万1千円を支払う。引渡し前の健康チェック、そして最初の1月は週一の健診。その後は月々の健診。2ヶ月間は医療費無料。ワクチンも割引、というもの。引渡し前に獣医師が聴診器をあて、全体を軽く見渡して、「何も問題ありません。」

O次郎の異様な頭の大きさについて尋ねる。「水頭症っていうことはありませんか?」「頭は大きいですが、今の時点では何ともいえません。」確かに。直感した行動のおかしさについては、それ以上尋ねることはできなかった。

12/末~1/初
そして我が家にやってきて、最初の数日は、まだまだ慣れないのと2回めのワクチンを打ったばかりだったので、ケージからほとんど出さず、それほど違和感もなく過ごした。が、お正月が終わる頃、ケージから出すようになると、O次郎の行動がおかしいことに気づく。何回も同じ場所を回る。そしてやたらにモノにぶつかる。チョッカイを出そうとするまるこに気づかず、そのまま突き進もうとする。さらに額に傷ができた。

1/5
1回目の健診。獣医師に変な行動について尋ねると「まだ慣れないからでしょう。」傷につける塗り薬をいただく(無料)。傷はすぐに治る。

1/13
2回目の健診。クルクル回り続けることに不安がある旨を伝える。「不安があるんだったら、念のため、血液検査をしてみましょう。どうぜ無料ですから。」血液検査では、問題はないとのこと。

が、その後もO次郎はグルグルグルグル。あっちでゴツン、こっちでゴツンが続き、おまけに気づかずにはなまる姉妹にぶつかって、怖いオネエ様方の逆鱗にふれ固まって動かなくなってしまう。

1/18
3回目の健診&ワクチン。いつものドクターは休みで、別の獣医師。もしかしたら目が見えないのでは?と尋ねる。検眼器のようなもので、目をのぞくが、目の反応はありますよとのこと。同日、はなこがまること大喧嘩し目に内出血をしているので、はなまる姉妹の主治医のN先生に診せる。新しい子を迎えたこと、健康不安があることを話す。日常の様子を話しただけで、目、耳、あるいは脳に問題がある可能性を教えてくださる。

N先生の言葉を頼りに、O次郎を観察すると、私もダンナもO次郎の目が見えないことは確信した。(この時点で、N先生はO次郎を診ていない。)

1/24
1ヶ月健診には早いが、目のことが気になるので、ショップのドクターに診せにいく。単刀直入「目が見えないように思います」そこで初めて、詳しく診てもらう。k「目には問題ないように思う。通常より視神経が腫れているようなので、腫れをおさめる薬があるので、出して見ましょう。それでも、治らなかったら脳の問題なども考えられるかもしれません。」服用の注意事項などを伺う。

折も折、まるこの背中一面にブツブツができたので、N先生に診てもらう。O次郎のことをお話しようかどうか、と思った矢先、先生のほうから「O次郎君はその後どう?」。実は、と健診の内容を話す。手元に処方薬を持っていたので、お見せすると、「ボクだったらこんな薬はゼッタイ出さない。小さい子に飲ませるような薬じゃないよ!」

まるこを家に帰し、折り返し、O次郎を連れてN医師に診せる。目が見えない診断。頭の形や大きさを見て、レントゲンでは分かりにくいが、何か分かることがあるかもしれないので……、とレントゲン。結果はグレー。これ以上のことは大学病院レベルでなくては分からないので、紹介してくださるとのこと。医療保障もあるから、どうしますか?と尋ねられたが、ショップ医への不信感がつのっていたので、「よろしくお願いします。」と即断。

続く……。

請求書?

2006年01月19日 | 

愛玩動物飼養管理士の合格通知がやってきた。っていうより、請求書がやってきた、というのが正しい。

なぜかというと、合格を認定してもらうのに5000円。さらに、愛玩動物協会に入会するために入会金、3000円。さらにさらに、年会費が4000円、計12000円なり。資格を持っている先輩の方が、「この試験は落とすためのものでなく、合格させるための試験だから大丈夫よ~。」と助言してくれたが、ごもっとも!合格者が一人でも多いほうが、お金がたっぷり入るしくみだ。

しかも1級を受験するためには、会員にならなくてはならないっ!ペット業界にでも就職しようというような若者なら別だろうが、そもそも、この資格もってても何の役にも立たない。12000円あったら松坂牛が食べられるぅ~、などと思ってしまうのだ。

バケラッタのO次郎

2006年01月08日 | O次郎

ワンコのO次郎バケラッタのO次郎


我が家の末っ子の〝O次郎(おうじろう)〟クン。 本当は〝Q太郎〟にするツモリだった。でも、迎えに行った当日、顔をじ~っと見ていたら、どうも〝Q太郎〟って感じじゃあない。パパがポツリと、「O次郎かなあ?」「確かに……。」

家に帰って姓名判断。吉と出た。(Oは一画として計算。)で、決定。
はなこの時も、パパの「女の子だからはなこだろう……。」の一言で決定。思いのほか我が家のパパの権限は強かったりする……。

〝O次郎〟といえば、オバケのQ太郎の弟。が、名前は知っていても、どんなキャラクターか知られていない。バケラッタ~としかいえないQちゃんの弟のオバケ。化けられないQ太郎とちがって化けるのが得意。というのがプロフィール。似顔絵を描いてみた。

オバQで他にも知られている登場人物といえば:

    P子(Qちゃんの妹~頭がいい)    
    
ドロンパ(アメリカからやってきたオバケ。Qちゃんのライバル)
    U子ちゃん(Qちゃんの片想いのオバケ。柔道が得意)

ここまでは誰でも知っている登場人物。ついでに、ちょいっと調べてみたら、他にもQちゃんファミリーが続々と浮かび上がってきた。

    X蔵(Qちゃんのパパ)
    おZ(Qちゃんのママ)
    Y助(Qちゃんのおじさん)
    Q助(Qちゃんのおじいさん)
    ベロンパ(ドロンパの妹。O次郎があこがれている)

こんなにファミリーがいるなんてちっとも知らなかったなあ。
Q太郎をはじめ、オバケは犬が苦手なんだよね。ま、いいか。

参考サイトは:
 http://www.fujiko-f-fujio.com/fan/obaq/index.html
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3785/


酒飲みてぇ~

2006年01月07日 | はなこママの秘密
O次郎のために酒を断った。
が、外食での酒はOKということにしたので、それでも完全断酒ではない。大晦日の夜、蕎麦屋で鴨なんを食べつつ一杯やった。が、それを最後に、ず~っと飲んでない。お正月だというのに酒がないのはつらい。お屠蘇だってなし。

今年注文したお節。伝統お節というより、酒の肴!!!つらいっ、つらすぎるぅ~。ちょっと一杯のつもりでも、それができない。飲んだら、とことん飲むぞ~っとなってしまうので、飲むか飲まないかどちらしか答えがない。たしなむ、ひとなめ、ができない。本当に不自由な性格だ。

新酒が出る季節。フレッシュかつちょっとばかりツンとしたアルコール臭がある。人間と同じで、若いけどまだまだ角張っている感じ。これが魅力。今年の若者の味はどんななんじゃろう……、と想像が膨らむ。

いや~ん。書いてたら、手が震えてきそうだぁ~

戌年

2006年01月04日 | はなこママの秘密
新年。戌年。いい年したおっさんとおばはんが、正々堂々と我が家のワンコの写真を年賀状に載せても後ろ指をさされない唯一の年だ。が、運悪く喪中(泣)。我が家のワンコたちの超カワイイ(!)写真は没となった。次の戌年には、さすがにみんな生きてたとしてもヨボヨボだろうなあ……。

が、もっとヤバイのは自身かもっ!そういうワタクシ、戌年だワン。

(今年のお雑煮は、骨とハートと犬の抜き型を使って、ワンコバージョンにしてみた。アハハハ~、いい年して……まったくねえ。)