見出し画像

気ままに?!

あけぼの山とチューリップ畑

とても綺麗な日本庭園を出るとすぐそばに あけぼの山に登る小径のような階段があります。
くねくねと登っていきます。
登り着いた広場が例年なら提灯が沢山下がって露店のお店も出ている
お花見会場です。

今年は多分新型コロナのせいでしょう。 お店も提灯も有りませんでしたが
桜が綺麗に咲いて 家族連れやご夫婦で花見をしている方が多かったです。

ここにもプロのカメラマンいました。 結婚記念の写真を撮るようです。
アシスタントの方が打掛の着付けを直していました。

支度が整って プロのカメラマンが何回もシャッターを切っていました。
その後私が「すみませ~ん。 お写真撮らせてくださ~い。」と声をかけると
新郎新婦のかたが 「どうぞ」と言ってポーズを取って下さいました。
とても可愛いお嫁さんとイケメンのお婿さんでした。
「ありがとうございました。」とお礼を言うと 「こちらこそ ありがとうございました。」のお返事。 とっても嬉しくなりました。 お二人に(幸あれ)と祈りました。

あけぼの山の展望台に行くと眼下にチューリップ畑が広がります。



あけぼの山を下りてチューリップ畑へ。
蕾も多くまだまだこれから充分楽しめるチューリップ畑です。













 








コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum こんばんは! 飲兵衛さん。

コメントありがとうございます。

私もキャノンの一眼レフではバリアアングル使いません。
レンズを向けたつもりが全然違うところになってしまって
撮りたいものが液晶の中に入ってこなくて・・・・
なんでかな~っていつも不思議に思っていたのですが
光軸がずれているからなんでしょうね。

ミラーレスはファインダーが無いのでいつも液晶を見て撮って
いますので その時の感じでいつもパッカンパッン液晶を動かして撮ることも多いです。
でも腕がイマイチというよりヘボですのでなかなか良い写真が
撮れません ホントにとほほです。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
ローアングルからのチューリップ素敵です。
こういうときには可動液晶は便利ですね。

飲兵衛が使用しているニコンD5600にも可動液晶がついているのですが、
チルトではなく、液晶を左に開くバリアングルのため光軸がズレて、
オマケに速度が遅くて、
ライブビュー撮影の苦手な飲兵衛はほとんど使っていません。

やはりライブビュー撮影はミラーレスでないと。
昨年女房殿のご機嫌の良い時に何気なくお願いをしてみたのですが、
「稼ぎも無いくせに贅沢言うんじゃないよ~!」って怒られてしまいました。
もうトホホホです。
(涙・・・)
hanahanatubomiga-den
こーちゃんさん おはようございます。

桜は? 勿論 日本気分満開です。 「春が来た~」の気分も。

コメントありがとうございました。
hanahanatubomiga-den
@yokohanagokoro yokoさん おはようございます。
勿論 タップリ幸せのおすそ分けいただきました。

爽やかなお二人を見ているだけで幸せ気分が盛り上がってきました
kotyanphoto
おはようございます

桜と菜の花のコラボはよく見かけますし、撮ったことも有りますが、チューリップはありません。
良いですね。
とても今は欧州へは行けませんが、否、解禁になっても先立つものが要りいけません。満開になったら欧州気分満開でしょうね。しかし、桜は?
yokohanagokoro
チューリップ、見応えありますね!
桜の中の、花嫁さん幸せのお裾分けをいただきましたか?
お二人が、幸せいっぱいの表情が
いいですね!
hanahanatubomiga-den
こんばんは。 kerokeroさん。

もう今が見頃です。長く楽しめるようにでしょうか 早咲きと
遅咲きがのチューリップを植えているようです。

是非行ってみて下さい。駐車場もありますからお車でもOKです
kerokero22
見頃はもう少しでしょうか?今度見に行こうかな?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョットお出かけ花見」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事