
新型コロナウイルスで公共の施設は全部休館です。
これらの施設に行くことも無くなりました。
そして息子がお世話になっている施設も 面会も帰省出来なくなって 毎週の送迎も無くなりました。
父に会うため毎週行っていた実家にもコロナウイルスを父にうつしてしまったら
大変なので当分の間行かないことにしました。
次兄の入院している病院も院内感染があって 「ご家族様の来院はお控え下さい」
行くところが無くなって運動不足を感じている私はなるべく歩きか自転車で買い物をしたり サイクリングをしています。
気が付けばまるまる一週間以上車に乗っていません。
車も動かないと調子が悪くなるでしょうから そして私の運転の感も鈍るでしょうから 時々は車に乗って出かけましょう。
一人で出かけ 山や川 海を見てくるだけなら 感染しないし 感染させないでしょうから。
今日は庭でネギの追肥と土寄せ 草むしり
多肉の植え替えをしました。

していたため茎が伸びて形が悪くなりました。
適当に乾いた土にパラパラと置くように植えました。
秋にはそれなりに見られるような形になれば良いなと思いますがダメでしたら
又植え変えれば良いということにして。
我が家のチューリップ あちらにポツン こちらにポツン 咲いています。

御地では公共施設が使えないのですね。
いろいろ気をつけるに越したことはありません。
倉敷は、学校の体育館は使えませんが、市から委託された体育館や、ふれあいセンターの体育館はまだ使えます。
今日も体力維持のため、3時間バドミントンします。
昨日は美観地区まで往復40分自転車のペダル踏みましたよ。
こちらも非常事態宣言が出て、市内の公共施設は全面閉鎖となりました。
今日行こうと思っていたいつもの「三陽メディア・・」にも
行けなくなりました😢
お庭のチューリップ、とっても素敵に撮れていますね!
淡い色合いに、背景がキラキラと輝いて、春の花園の中に
いるようです。
爽やかな気持ちにさせる、チューリップです🌷
浜松屋飲兵衛です。
キラキラした背景に浮かび上がったチューリップが
とても綺麗ですね。
コロナの影響でブログネタのイベントが全滅になり、
代わりのネタを模索していたのですが、
真似っこ(真似爺?)の飲兵衛、今度の週末はチューリップ
撮りに出かけることにします。
これほど上手に撮るのはとても無理ですので、
何とか数で誤魔化そうかと・・・
そちらはまだ公共施設は開いているのですね。
3蜜に気を付けて体力維持してください。
美観地区本当に人出が減っていますね!
本当にコロナウイルスには閉口します。とにかく早く収束して欲しいです。
それには人と人との接触をしないことが1番のようなので
仕方がないことかと。
近場を一人でウロウロ カメラを持って歩いたりしています。
飲兵衛さんのお姉ちゃん撮りも素晴らしいですが、
花もとっても綺麗に撮られる飲兵衛さんですから
チューリップ期待しています。
花と戯れる蝶々なんかも期待してます。