合宿2日目はどうするか?
ネットやら宿の情報を元に議論の結果、八子ヶ峰(やしがみね)にトライすることになりました。

幸「やし???」
無事に駐車場も確保できて、いざスタート!
後姿はまるで"登山隊"です。

看板によると目的地の山小屋まで約20分。
しかし、これはグリーンシーズンの話のようで、結構かかりました。

汗ダクになって目的地に到着すると、そこには大雪原が!!
とはいかず、何だか晩秋のような風景でした。。。

風はしっかりと真冬の冷風
一休みしたら下山。
凍結しているところが結構多く、登りはまだしも帰りが緊張バリバリだった。
下の写真の後、地味にスローモーションのようにコケました(汗)。

そうは言っても、この日は天気が良かったし、
何しろ部のメンバー(?)と一緒で本当に楽しかった!
このコンディションで我が家だけだったら、かなりテンション低かっただろう。

雪が少ないのも、車の移動が安全だったと思えばヨシ!
それなりに雪遊びも出来たことだし

フィンさんも満足そうだったし♪

欲を言えば、今シーズンもう一回スノーシューが出来ると良いな~と思います。
3月上旬に良い具合に降ってくれれば"日帰りでも"と思ってます。


"ずっぽし"披露中の幸多
雪が少なかった恩恵なのか、帰りの道もスキー帰り渋滞も無くスイスイ♪
これも犬の神様のおかげか?

幸「オレのおかげだぜzzz」
皆様本当にありがとうございました!
次回は何の合宿でしょうか!?

幸「オレはいつでもやるぜ・・・」
ネットやら宿の情報を元に議論の結果、八子ヶ峰(やしがみね)にトライすることになりました。

幸「やし???」
無事に駐車場も確保できて、いざスタート!
後姿はまるで"登山隊"です。

看板によると目的地の山小屋まで約20分。
しかし、これはグリーンシーズンの話のようで、結構かかりました。

汗ダクになって目的地に到着すると、そこには大雪原が!!
とはいかず、何だか晩秋のような風景でした。。。

風はしっかりと真冬の冷風
一休みしたら下山。
凍結しているところが結構多く、登りはまだしも帰りが緊張バリバリだった。
下の写真の後、地味にスローモーションのようにコケました(汗)。

そうは言っても、この日は天気が良かったし、
何しろ部のメンバー(?)と一緒で本当に楽しかった!
このコンディションで我が家だけだったら、かなりテンション低かっただろう。

雪が少ないのも、車の移動が安全だったと思えばヨシ!
それなりに雪遊びも出来たことだし

フィンさんも満足そうだったし♪

欲を言えば、今シーズンもう一回スノーシューが出来ると良いな~と思います。
3月上旬に良い具合に降ってくれれば"日帰りでも"と思ってます。


"ずっぽし"披露中の幸多
雪が少なかった恩恵なのか、帰りの道もスキー帰り渋滞も無くスイスイ♪
これも犬の神様のおかげか?

幸「オレのおかげだぜzzz」
皆様本当にありがとうございました!
次回は何の合宿でしょうか!?

幸「オレはいつでもやるぜ・・・」
西湘はアクセス良くなっていいなー。帰路は海老名まで2時間弱だったのに、海老名から家まで2時間以上かかりました(涙
3家族でトータル数百枚の写真になりますが、
ワンコも人も笑顔炸裂でしたね!!
海老名から2時間とはお疲れ様でした。。。
温泉後の眠気は大丈夫だったでしょうか?
圏央道は少々お高いですが助かります。
東北道まで繋がったので、色々と行きやすくなりました。