今週は、かなり久々の国内宿泊出張だった。
1泊2日で新城⇒尾道⇒帰宅と言うコースで新幹線での移動がほとんどだったのだが、
「やっぱ新幹線は良いよなぁ」と強く感じた。

飛行機は早くて便利なのだが、国内だと気づくと現地に着いているので、どこに行っても同じ印象を受けてしまう。
海外だと席の狭さで体が痛くなるうえに、言葉が通じないのがハラが立つ(痩せて英語をマスターすれば解決するのだが…)

今回の出張では、"越すに越されぬ大井川"を越えて、一時期住んでいた大府付近を通過。
清洲のキリンビール工場(併設のレストランのビール美味し)・清洲城・木曽三川・関ヶ原を通り
京都付近では梅小路のSLをチラっと眺め、暫く行くとサントリー山崎蒸留所(?)があったり…
結局、ほとんど外を眺めていた気がする。

心頭滅却し"マテ"中
尾道の街には夜入って朝出ただけだったが、以前同じ部署に居た先輩と対面し楽しい一時を過ごすことができた。
久々の出張なので土産も奮発して尾道ラーメン&神戸スイーツ(新大阪で購入)

その名も"貴腐フロマージュプディング"
美味いことは美味かったが、プリンを名乗るからにはカラメルソースが欲しいところだ。

"ヨシ!"でGO!!
さて今週末は2週にわたる実家行脚を終えて、町内会の定例会がある程度。

アゴの下もすっかり白くなった幸多…
実家ツアーで家族揃って太った感は否めないので、ロング散歩で解消しなければ!!

コングをくわえて逃亡。
1泊2日で新城⇒尾道⇒帰宅と言うコースで新幹線での移動がほとんどだったのだが、
「やっぱ新幹線は良いよなぁ」と強く感じた。

飛行機は早くて便利なのだが、国内だと気づくと現地に着いているので、どこに行っても同じ印象を受けてしまう。
海外だと席の狭さで体が痛くなるうえに、言葉が通じないのがハラが立つ(痩せて英語をマスターすれば解決するのだが…)

今回の出張では、"越すに越されぬ大井川"を越えて、一時期住んでいた大府付近を通過。
清洲のキリンビール工場(併設のレストランのビール美味し)・清洲城・木曽三川・関ヶ原を通り
京都付近では梅小路のSLをチラっと眺め、暫く行くとサントリー山崎蒸留所(?)があったり…
結局、ほとんど外を眺めていた気がする。

心頭滅却し"マテ"中
尾道の街には夜入って朝出ただけだったが、以前同じ部署に居た先輩と対面し楽しい一時を過ごすことができた。
久々の出張なので土産も奮発して尾道ラーメン&神戸スイーツ(新大阪で購入)

その名も"貴腐フロマージュプディング"
美味いことは美味かったが、プリンを名乗るからにはカラメルソースが欲しいところだ。

"ヨシ!"でGO!!
さて今週末は2週にわたる実家行脚を終えて、町内会の定例会がある程度。

アゴの下もすっかり白くなった幸多…
実家ツアーで家族揃って太った感は否めないので、ロング散歩で解消しなければ!!

コングをくわえて逃亡。