goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

柔らかな色合い

2020-04-11 11:47:38 | ガーデニング

庭は花盛りだけど今日は少し柔かめの色をアップです。
ライラックが咲きだしましたよ

今年は房が4つだけ。 元々苗木の時から芯止め的な苗を選んだから失敗だったわ、上に伸びてないけど脇の枝はそれなりに成長中。


椿の「春の夢」が蕾だったのがやっとここに来て開花。

優しい色と小ぶり咲き


鉢植えのカロライナジャスミン
枯れそうだったけど今年は気持ちだけ咲いてくれました。植えっぱなしは良くないわ。




??と錯覚しそうでしょ😏 雑草も色添えてくれてました。

ルリマツリの根元はゴツゴツと なんでかなぁ? 家だけやろか?

ほとんどコケ生してるから枯れそうでも、持ち堪えてる(根が詰まってるのは確か)
植え替え時がいつなのか分からないので・・・思い切らなきゃ成らない時が来てる。
挿し芽の準備も必要になった。
園芸店にも行きたいのに外出も控え控え・・・・が続いてるわ。

ネメシア
これも鉢植え育ち。わずかに残ったのが咲いてくれました。
3種類も育ててたのに
夏の暑さに耐えられず、1シーズン茎の花は可哀そう。持ち堪えただけでもありがたいわ。

花に癒される毎日だけど。

あぁ(-_-;)・・・・園芸店に行きたいなぁ と つくづく思うわ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (大山鹿)
2020-04-11 16:47:26
庭で花が見れるとイイですね。
まあ、お手入れが大変でしょうね。
ライラックの花が綺麗ですね。
そして、今頃咲いた椿さん、少々、奥手だったようですね。
相模では休業要請が実施される前に園芸品を求める客がホームセンターに詰めかけていました。
大山鹿さんも黒土をひと袋買ってきました。
返信する
こんにちわ (かどやん)
2020-04-12 10:37:45
大山鹿さん 雨の日はますます戸外に出れないんですがカメラは庭の範疇だけに、花ガラも摘めません。
大事なライラックは家の中で愛でています。
椿は一番目は咲いてたんで アップしたのは2番咲きですから小ぶりです。
花が終わったら大きな鉢へ移植します。
そうね、園芸店も休業要請が出ましたね、多分こちら方面も同じかと思いますが・・・
黒土? を何に使うんですか?そもそも黒土 って??ですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。