●法人契約は経営者に聞け ⑯節税

[ビデオの写真]

ライフプランナーの弱点克服

ビデオ 本体10,000円
「こんなときどうしますか?」

「うちは節税するほど利益が出ていないから、損金算入なんて
必要ないよ。」

応酬トークの例
「社長。仮に200万しか利益が出ていない会社でも、損金算
入のメリットはあるのです。」

*ポイント 税の「繰り延べ」で話を展開せず、「必要
資金」の話で展開すること。

「資産計上の場合」
利益・・・200万円
保険料・・・200万円
損金算入・・  0万円

資産計上の保険(終身保険、養老保険)などは損金算入出来ない
ので、利益にそのまま税金がかかる。

仮に税率を42%とすると、200×42%=84万円となる。
これは保険料とは別に必要となるので、支出は284万円となる。

「全額損金算入の場合」

利益・・・200万円
保険料・・・200万円
損金算入・・200万円

全額損金算入の保険(定期保険)などは損金算入なので、利益か
ら引くことができる。つまり、課税対象から外れる。会計上はキ
ャッシュアウトなのだが、税務上は損金算入なので、売上(利益)
から引けるのである。

全額損金算入とは言え、キャッシュは出て行くことは忘れないよ
うにすること。

仮に税率を42%とすると、200万円×42%×(全額損金)
=0万円となる。
200万円の保険料と0円の税金になるので、支出は200万
円となる。

「損金算入のメリット」

「保険料を損金算入するメリットは、単に実質返戻率が上がる
という投資効果の問題だけではありません。保険料を損金すれ
ば、それに実効税率を掛けた金額だけ準備すべき納税資金が少
なくて済みますから、その分資金繰りが楽になります」

と現在は資金の点をアピールした方が効果的であろう。

このセミナーは好評です。

殿堂←保険営業支援メルマガ


↑クリックして頂くと【保険ブログランキング】が上がります 感謝
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ●法人契約は経... ●法人契約は経... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。