昨夜(3月30日)の日本テレビのドラマ。
「さよならぼくたちのようちえん」を観ました。
前評判が良かったので、ご覧になった方も多かったことでしょう。
幼稚園の卒園式を前に、死も覚悟する重い病気で、幼稚園に来られない友達を、親や先生にも内緒で訪ね、中央線・小海線・バスを乗り継いで、入院中の友達に、お別れを言おうとする、5人の子供たちのドラマのはずでした。
途中地震速報が流れてから、内容がおかしくなった。
ドラマを見ていて、これは自分の頭が、内容についていけないなか?と思った。
ドラマを観るときは、字幕を利用する。
これが全く合わない。子供たちが出ているのに、字幕は病院内の会話。
熱演した6人の子役に気の毒に思った。
最後のころ「番組の中でお見苦しい点がありましたことをおわびいたします」と出たので、おかしいとわかった。
子供たちの熱演がだいなしでした。
ビデオも撮りました。我が家のビデオでは、文字放送がでないので、文字と画面の食い違いまでは見られませんが、これも地震の影響かなと思った。
いつもなら、寝ている時間を、11時過ぎまで観ていましたが、頭がさえて眠れませんでした。
どうしたんでしょうね?。