goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

痛い…左手が今日の主役でした。

2012年11月12日 | 仕事

いきなり…ゲッと思われたでしょうね。

↓のご馳走食べて 帰宅した夜 ついつい酔っ払いは猫にしつこい…ってなことで

元野良猫一年弱の福ちゃんにベタベタしたくて 咬まれちゃいました。

 

腫れるかと思いましたが お腹の中の約3リットルのビールが消毒してくれみたいです。

 

今朝は出勤すると職員がくず柿で売れないからと 山のような柿を剥いて持ってきてくれていました。

ありがたい事です

食べてから さぁ~左手の出番…って 穴のあとはくっきり…

押したことありますか?

実は防災訓練のたび 厨房担当なので何度か押し役に回っています。

毎月訓練はしていますが 11月は大きな訓練の月 入居者全員引き込んでの避難訓練

ランチは備蓄のカレーを工夫してのランチ

とても非常食とは思えないでしょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故南瓜料理?

2012年11月02日 | 仕事

ハロウィン 10月31日は精霊達が集う日と聞きました。

ここ数年何故か日本でも お祝いするイベントとなっています。

…うまく商業路線に乗っているってことかしら

 お調子者 

子供用の帽子らしいのですが 皆にパンツかぶっていると言われました。

特に白の奴は紙パンツに見えたらしい…シクシク…衝動的にかぶる自分が情けない。

まぁ~我職場も ご他聞にもれず ハロウィン献立をランチに導入

もっちりと南瓜を練りこんだパスタにミートソースをかけて

ハロウィンパスタ サラダ 南瓜プリン スープを美味しく楽しません貰いました。

 

でもねぇ~何故南瓜でしょうか???

確か精霊とともに悪霊も来るので 南瓜をくりぬいて顔を作り蝋燭を入れて

ハロウィンの夜は玄関に悪霊よけをするって 聞いたことあるけど 

日本では 宗教が違うか悪霊来ないみたで食べちゃうんだよね???

それに玄関に置くって 鬼が来ないようにと…鰯の頭と葱と柊の葉っぱ…そりゃ~節分だ。

 

この新たに日本に浸透し始めた行事はお盆と節分が一気に来るって感じかしら???

何年経ったら企業の陰謀通りクリスマス並のイベントになるのかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ず仕事をしてもらえる方法は…

2012年10月26日 | 仕事

我仕事で 検食という業務がアル。

 

小学校などでは校長先生が 給食の前に食べると同じ毒見?ってか

ちゃんと出せるか食べてチェックする業務である。

 

これは提供前に必ず必要な業務である。

そして私以外のもうひとり職員が必ずすることになっている。

(病院ではDrにしてもらったりしている)

 

特に夕 朝などは 管理人さんに頼みチェックしてもらって 検食簿のチェック項目に印して

出せるものかを確認し コメントも書いてもらう様にしているのだが

 

食べてGOサインは出してもらっても この検食簿の記入が時々書くのを

忘れちゃう御仁がおひとり後日必ず記入してもらうが…

そろそろ私の堪忍袋の緒が 切れだしてきた。

 

 

こんな簡単なことが出来ねぇのかよって…

そこで必ず書き込んでもらえるようにお手紙を書いて

 

素敵な ステキな◎◎様へ

 

宿直ご苦労様ですぅ~

大変お忙しいと思いますが

検食も業務のひとつなので

必ず検食簿の記入をお願いしますぅ~

 

書いてくれないとチュ~しちゃうぞぉぉ~

 

すみませんねぇ          あ・な・たのほっこ君より

 

…しっかりデスクに置いてきました。

 

何故か周りからこわぁ~い!!

絶対書くよなぁ~と絞るようなコソコソした声が聞こえていました。

 

 

ふっ…確実に書いてもらえると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故私の腰が治らないか…土日のお仕事で説明

2012年10月10日 | 仕事

それは 連休の6日7日…私は静岡市の某会場で 

しずおか元気応援フェア2012に 所属している某集団給食協会のブースでin bodyって

機械使って体内の栄養状態を把握して 栄養相談ってコースの一員として参加しました。

こんなのです。

説明を聞き

こんな状態でお仕事してましたが…腰椎椎間板ヘルニアには 座りっぱなしや

立ちっぱなしなど同じ姿勢を保つのが辛いのだよ…ロキソニンという鎮痛剤を友として

頑張ったが…胃まで辛くなっていた…がっ…私は頑張った…何故って

会場のブースは メイン舞台のまん前 メチャクチャ面白い人間模様が見えた。

このベリーダンスの姉ちゃん達 踊りだすと親父達が通行を止め激写

数名は携帯で動画撮影…何時みるんだぁ~と突っ込みたくなるし

我ブースでは細すぎだ 内臓入って無いのでは…人体模型があったので それを指差し

お腹の中にはこんな大きな肝臓やこんなに沢山の腸が入っているのに…おかしい。

果ては腸などみんなおっぱいに持っていって上げているんだよぉ~って暴走会話まで花咲く始末。

翌日には…我ブースの午後の開始が30分以上人だかりで遅れちゃったんですが

肖像権があるっておもい ぼやかしちゃいました。

どなたか分かりますか?新曲生でサービスしてくれました。

さそり座の女は私です←11月生まれだヨン

腰痛には大変で なかなか面白い2日間でしたよ。

↑毎度 腹筋なしのうえ足の筋力まで劣ってきちゃった私のデーターでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本平ホテル オープン♪

2012年09月24日 | 仕事

今年の秋の毎度の施設での旅行で 入居者さんと職員との交流会は

あのキムタクの華麗なる一族のロケ地となったホテルに決定。

今月19日に全てを建て直しリュニューアルオープンしたばかりの

日本平ホテルを見てきました。

ホテルに入ると目の前は もう駿河湾と富士山

…っても…この日は残念ながら富士は見えませぬ。

庭からホテル側を見た図…あのキムタクが飼っていた将軍って名前の鯉がいた池は

全く影も形もなくなり 全てが新しく素晴らしい建物と変化していました。

唯一残したグリーンの大理石 何でも今は手に入らないものらしいです。

壁は土壁の場所もあり全体が美術館みたいなホテル

しかも 防災対策もバッチリで 何トンだか水もためていて 観光客の避難でき

非常時は拠点になれるような対策を施しているらしいです。

客室も見せてもらいました。

ツインで部屋からは当然 駿河湾 清水港を見下ろし富士を仰ぐ

プライベートなベランダ

お風呂とトイレは別で メチャクチャ余裕の広さ。

これは和室で 5人くらい泊まれそうでした。

まだまだ写真取りましたが 次は旅行の時アップしていくつもりなので楽しみに

 

間接的な光と 太陽光も上手く取り入れ老舗がお洒落なホテルになっていました。

是非一度ここでオフなどいかが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度…の事ですが…

2012年09月15日 | 仕事

毎年のこと…敬老会でした。

 

でっ…ねっ…ブログは覚書として 何食ったかって 自慢を入れながら写真アップ

これは…なんでしょう♪ 黄金色でもウンピではありませぬ

うに ウニ 雲丹 うにっににににに

ウニぃ~ちゅうものらしいです

ありゃ~中トロ はまち いか えび ほたて

ごはんの雲丹かけ

こぼしイクラ

ちょっとオリジナルに 中トロの雲丹かけ

 

わっははははははは…ちよっと見せびらかしながらデブの道まっしぐら

年に一回の飽きるほどのお寿司食べ放題の日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に愛を感じるかを討論

2012年09月14日 | 仕事

とある日のランチタイムどれに愛を感じるかという話に 熱くなった。

 

ランチタイムってことを頭においてくださいな。

 

私は 汁物お味噌汁のお替りOKおかずがいいよ ご飯は嫌いだからイラナイ…

30代前半の女性職員が言い放つ

 

えっ…えっ…ご飯は嫌いなのぉぉぉ~何故???

 

日本人よぉぉぉ~

私はねぇ~ご飯ほど熱く熱く 愛を感じるものは無いわ。

 

私はご飯を愛してる!!

このお茶碗のご飯いっぱいたまらなく愛しいのよ

 

わかるぅ~この沢庵一切れあれば このこの ご飯楽しく美味しく食べられるのよ。

ご飯ってかむと甘いの 是非是非 パンなんか食わないでご飯喰ってよぉぉぉ…

 

このお櫃(職場のデイサービスは木の香りのするお櫃で提供)のご飯が喰ってくれって

語りかけているのを聞き取れるようになるから

 

…三杯目のお替りする言い訳が 其処まで熱く語れるのはあんただけだよ…

 

ボソッと60過ぎたお姉さまがつぶやいた……

 

あっ…お腹一杯なんだけど おかず残っちゃって棄てるの勿体ないからね

 

何となく言い訳がましく ご飯をよそる自分が悲しくなっちゃったわ。

 

それでも私はご飯をお米を愛しているの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ祟りかぁ~(>_<)

2012年09月06日 | 仕事

旅行に日 月 火と のんびり行って来た…おかげで泣きたくなるほどお仕事たまっていた。

 

しかも三日間不在の我が家は荒れに荒れていて…パソコン開ける余裕もなし

よって 楽しい楽しい旅行のレポートが遅れに遅れるわ。

やっとで馴れかけた小判↑

そいつがシャーシャー威嚇し また元の野良猫の顔に戻っているし…

 

猫4匹のうんぴは たまり放題…泣けたぞぉぉ~玄関開けたら

うんぴの臭いがする我が家って…なに!!…

男連中に猫の世話を頼むに限界があるかと思えた…一瞬だったわ

 

 

明日はISOの外部審査でバッチリ一日…書類のチェック確認やら 印鑑押しやらで

 

しかも9月と10月保健所立ち入り検査が入って 11月は静岡市の指導監査

毎年のことだけど保健所は 2月位だったのが順番が変わりこの秋に集中…

 

何時もやっていることを出せばいいことだけど 何故か給食関係や栄養関係は

6月の総会後に研修会が集中 そう、秋から冬にかけて土日なく勉強会が入る。

 

やってられるかと独り言つぶやきながらも 新たな情報や知識を吸収しないと業務に

支障が出て プロならそれなりに対応していかなきゃ~とあせりに繋がる。

 

まぁ~遊んだくせに忙しさにイラついて 当たりながらも愚痴話の書き込みでした。

 

今日は今年最後のかき氷をデイサービスで実行

あんこが残っていたので デイの職員があんこを氷に乗せた。

 

うっうぉぉぉぉ~まさしく!!!

 

こてつのうんぴだぁ~

 

MAX我を忘れて 喜びながら騒いでしまった。

 

大勢の非難を浴びたのは ご想像とおりだと思います…疲れてますな…ふっ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行へ行ってきましたが…

2012年09月05日 | 仕事

今日は職場で朝からメチャクチャ忙しいイベント

こんな事やっているので 旅行のことアップできません。

なんたって 昨日夜帰宅後 大掃除して今朝出勤すると サンマの炭火焼の日。

毎年定例になっていますが…今回は旅行の翌日は予想外

サンマの日を決めて 旅行を決めたはずですが 途中で予定が変更になり

金曜日から水曜日に移動しちゃいました。

翌日のイベントはメチャクチャ疲れましたが やはり焼きたてはうまい

ただ毛穴の中まで このサンマのにおいが染み付くのは 毎年のことですが許してもらいたいな。

シャワー浴びて帰宅して 家のお風呂入ると 湯船がサンマ臭いんですよ。

おかげで一番最後のお湯となります…臭い対策何か無いかねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救出訓練

2012年08月28日 | 仕事

クソ暑い残暑が続いています。

職場の6階の窓にカマキリさんが張り付いていましたが よくもまぁ~ここまで来たものですわ。

6階のそのまた上のとある部屋です。

エレベーターの機械室 そう このロープでエレベーターが動いているんですよ。

機械の扱い方を教わり 閉じ込められられた方の救出方法を教わりました。

まずは鍵を使って始めのドアを開ける。

そして ゆっくり中のドアを開けるんですが…高低差60cmあったら 救出される側する側

両方転落の危険性があるので エレベーター会社の方がくるまで待っているって事でした。

だってねぇ~そこにエレベーターがある保障無いので2番目のうちドア開けるのは

注意してゆっくり10センチくらい開けて確認するらしいのよ。

 

あると思って思いきっり開けたら…ありゃりゃりゃ~ 

こんな場所に落ちたくはないからね

 

今回 初めてのエレベーター救出訓練 普段乗っている機械を改めて見させてもらい

うん、面白く大変為になりましたよ。

 

ドラマみたいに内側から抜け出ちゃ~転落の恐れがあるから絶対やら無いようにって

念押しされてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする