goo blog サービス終了のお知らせ 

妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

殺戮事件がぁ~( ̄□ ̄;)

2012年12月04日 | 猫馬鹿

土曜日の午前中…二階の少し広いベランダを掃除した。

 

給湯器の下は 何時も野良猫おこげ達が逃げ込むので

ホースで思いっきり 水をかけ中のゴミを…押し出そうと…

うんぎゃぁ~…もっと山のような 鳥さんの羽が…

 

きっとで きっとで…何かあったんだろうなぁ~…

たんぱく質補給したんだろうなぁ~…やはり野良はたくましい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆 生きているって事だよ。

2012年11月29日 | 猫馬鹿

地域限定 期間限定…限定ってメチャクチャ弱い…とかも我が静岡は他の県と違うのは

企業が商品の販売を全国に先駆けて静岡で試験販売して反響を試すテスト販売県。

この品物が静岡のみとスーパーに書かれていたので ついつい購入しちゃったのだ。

 

そして 本当かなって思い確か静岡は全国に先駆けてパイロット地域と聞いていたので

 

静岡 パイロット地域 でネットで検索

 

現れたのが 静岡市地域猫運動連絡会活動ブログ←クリック

 

しかも 我が息子の誕生日の10月16日のブログ

 

新しい記事を読み勧めてみると 以前知り合った方の関係のブログと分かりビックリ

 

私が我が家に引き入れた猫達に関しても身近な問題で

ひとり負担では辛いと思っていた矢先のヒット

 

我が近所は実に野良猫には冷たく 以前など警察を退職された方(夜 人がいないこと確認して

やっていたのよ…偶然3階の窓から見て写真まで撮っちゃった)

猫にカンシャ玉をぶつけて追い払って 我が駐車場まで火薬のあとを残していたの…

 

そんな野良猫に関わっていたので 何も悪いことしていなくても近所のおじ様おば様の

目や言動が嫌でしょうがなかったけど 少しは堂々とできるかしらとなんだか嬉しくって

ついつい知り合った方にメールさせてもらってブックマークにリンクさせてもらっちゃいました。

 

以下はブログをコピーさせてもらいました。

 

ガイドライン(指針)は次の3つの特徴で明らかなように全国的にも画期的で素晴らしい内容だと思います。

第1の特徴
他都市のガイドラインやマニアルでは「猫問題」は、飼い主や猫好きの市民のモラルの問題として捉え「不妊手術をしましょう」「ルールを守りましょう」と呼びかけているところがほとんどで「猫問題」の解決が進んでいません。
しかし、静岡市のガイドラインは猫問題を、猫好きのモラルや動物の愛護問題としてだけに捉えるのではなく、「地域の生活環境問題」として位置づけていることが特徴です。

第2の特徴
猫問題は地域の生活環境問題であり、行政が住民の理解と協力を得て自治会と連携して取り組む課題であるとしていることです。
「猫の問題は地域の生活環境の問題としてとらえ、地域住民の理解を得て、自治会(町内会)と連携して、飼い主のいない猫を地域でルールと役割を決めて世話をする「地域猫活動」に向けて支援を行います。」「地域猫活動を広げるために地域と行政が協働で行う地域猫推進事業の検討を進めます」としています。(本文より)

第3の特徴
「静岡市は、10年後の平成33年を目標として、猫によるさまざまな問題や殺処分と成る猫を減らし、そしてそれが無くなる日をめざし、市民も猫も穏やかに暮らせる街にする」と目的(静岡市の基本的な考え方)で述べているように達成年度を明らかにして「猫の殺処分ゼロ」をめざすことを明らかにしています

静岡市はこのガイドラインをより良いものにするために市民から意見提出を求めるパブリックコメントを募集しています。

 

…って事で 静岡市のホームページ←クリック

 

閲覧資料のガイドラインの概要や人と猫が穏やかに暮らすためのガイドライン(案)の

内容など読んで嬉しくなっちゃいました。

 

人間って勝手な生き物です。

 

山間地に住んでいる知り合いなどの話だと猫だけではなく犬など他の動物を棄てに来るらしく

餌も無くやせ細って彷徨う動物を見て住人はとても嫌な思いをされていると聞いている

(車に猿が入り込んだので閉じ込め 翌日動物園の職員が保護したがカニクイザルだったって)

…以前 国道のバイパスの近所に住んでいる友人は 高齢で病気の犬が

高架のバイパスの上から破棄され 落とされても死に切れず鳴いていたが 近所の人たちと

どうしていいのか手を出せなかったという話も聞きました。

 

もう 生き物の命を簡単に扱うことは止めましょう。

 

少しでも 同じ時代時間に生きている命ある物同士が穏やかにやさしく暮らせる方法を

見つけ出せたらと思い紹介しちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラ猫さんに対しての私の責任って…

2012年11月27日 | 猫馬鹿

もうすぐ我が家の娘になりそうな

ベランダ向こうで 覗き見しているニャンコ?

こばんと福の本当のお母さん

最近 とても野良猫とは思えない毛並みで肥えてきた。

 

名前はおこげ

 

サビ猫の可愛い声でなくお嬢様

(娘の福と同じくニャーって鳴けないの…クルルンクルルンって 鳴くの…変でしょ)

 

ふっふふふ…我が手中に治まりそうに 触らせナデナデさせてくれるようになったのよ。

あのねぇ~野良猫長く生活していると触ることさえ許してくれないんだけど

 

触らせてくれるのぉ~柔らかくてフワフワした毛で魅力的

 

ベランダの仮設住宅に住み着き ご飯の時以外でもこてつが来ると窓辺に寄ってくる

こいつが気に入って 野良時代腹まで見せるのが福ちゃんだったのよ

 

何故だかもてる 玉なしこてつ

 

こてつの魅力を餌に もうすぐもうすぐ野良猫卒業か…

 

 

おこげが我が家の猫になってくれれば 私の責任が終わる気がするのよ。

 

彼女との出会いは去年の秋ごろ…我が家のベランダに偶然迷い込んだサビの子猫

脅えて逃げ回っていたのよ…捕まえられるわけもなく写真撮りながら震える彼女に

何か困ったら 何でもいいからおいでねって声かけた。

 

そんなわけもないと思うけど 冬ベランダに越冬していた親子猫

秋に見かけたサビ猫そっくり…が…子猫連れていた。

(本当は秋の猫と同じかは?)

このまま餌やりしても また子供産んで野良猫が増えると思い 捕獲機借りて

自腹で避妊したら 子猫と思っていた福は胎児が4匹…ゴメンネ…お母さんの為に天使になってもらった。

そして 今のおこげは一ヶ月くらい前に 子ども産んでいるって…遅かった…

そして一ヵ月後に 小判が参上

(トラとシャムも兄妹だったらしいが トラは行方不明…シャムは猫おばさんが捕獲して

近所のお風呂屋さんの家猫にする計画を聞いた)

 

そう、残りはこのおこげちゃん…

野良で追われる猫さんに関してはこれで終わりじゃない

まだまだ野良猫は増えるけど 出来る範囲で助けられたら手を貸そうと思っているが

何となく一区切りしようかと思えている。

 

そんなでもいいよねぇ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母性?女は凄いね。

2012年11月20日 | 猫馬鹿

保護して1ヶ月間 二匹は同じケージに入って 家猫修行をした。

野良猫だった福は避妊手術したが妊娠していたので傷が大きく我が家で飼う事にした。

小判は福保護した後の一ヵ月後我が家に現れ 捕獲し里親探しをするつもりだったが

あまりにも暴れて 保護できないと猫の会の方から野良に戻した方がよいとといわれた。

 

野良猫にしたくないから保護したのにと…結局自分が飼うようになった。

 

始めはシャーシャー言い合っていたが いつの間にかお互いかばいあって生活し始めた。

何とか我が家の こてつ めいが 攻撃もせずされずで 触らない存在になりかけた頃

ケージから出して 生活させた。

 

でっ…10日ほど前に 気がついた福が 小判の母になっていると…

小判をかまうと 何故か福が威嚇して怒る…かばい方なめ方が只者じゃない

そう 子猫をかばう親猫のようだと…そして 甘えてお乳を貪る姿を見た時…

福のおっぱいが出ているのに気がついた。

 

土曜日猫の先生に聞いてみる。

福は胎児の子供を堕胎して避妊したので 乳腺は発達していたかもと…

其処にまだ親離れするかしないかの子猫が現れ 野良同士不安の中家猫修行になった。

寂しいく不安な者同士が いつの間にか親子になっちゃったって事みたいだ。

 

今は少々酔っ払いうとしつこくする飼い主と 仲の悪い先住猫二匹がいるが

まったりと 温かい家の中で二匹は暮らせているのをどう思っているのだろうか…

僕のおかあにゃん…幸せそうに顔を向ける小判

なんとなく 保護してよかったかなって…思える一瞬があるのが私も幸せかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ…こんな所に…ペンギン?

2012年11月17日 | 猫馬鹿

何気なく猫撮影しているときに…

ペンギン…?????

そう、ペンギン体型のこてつでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ!にゃ~…おっぱい出ちゃった?

2012年11月16日 | 猫馬鹿

我が家の元野良猫 福ちゃんと小判(たわら?)

ムチャクチャ仲がよくなって デロデロ舐め合っているが 一昨日くらいあれっ?

って行動を目にした…がっ…まさか…って打ち消していた。

福ちゃんのおっぱい…そう…福ちゃんは妊娠していたが 避妊手術を実行し

お腹をたくさん切ったので我が家で引き取った。

 

子供は生んだことがなかったから 乳は出ないと…思ってたが…

一昨日福ちゃんのおっぱいを貪る小判を目撃

福ちゃんは我が子のように やさしい目線でデロデロなめている…

丁度福から離れた 小判の顔を見ると…あれっ…濡れてる…まさか…まさか…

おっぱい出ているって事??????子猫で保護され福ちゃんを頼ったのがよかったのか

すっかり 親子でもないのに親子になっちゃったみたいです。

 

世の中不思議なことばかりだけど…ちょっと ちょっと温かくなりませんか…こころ

明日 ねこの病院の日…福も受診なので 先生に聞いてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の名前は…???

2012年11月14日 | 猫馬鹿

いやぁ~静岡 二時過ぎくらいから短時間メチャクチャびっくりの風が吹きまくっていました。

 

外は本気で寒いので びっくりですぅ~

 

 

晩秋ってかぁ~冬ですよねぇ~

今日のランチ 麦ご飯 とろろ汁 田楽 辛し和え ぬか漬け みかん

大盛りご飯に思い切って とろろをかけて食べちゃいました。

 

でっ…題名とどんな関係がと思われるでしょう…ふっ…全く関係ありません。

 

ご存知の方は ご存知でしょうが←馬鹿な事いってるわ

我が家は気がつくと 毛玉が二つだったのが…四つに分裂?していました。

元祖毛玉 めい

二つ目の毛玉 デブこてつ…実は顔だけ見るとデブと分かりませんが8キロ近くあります。

 

 

でっ…増えた毛玉

その一 鼻ペチャ 変な三毛柄の福ちゃん

 

ここまでは 母が名前を覚えていてくれた。

今朝私のひざに上がってきた こばんだが…

ふっと気がつくと…おい、おい きなこだったよなぁ~

あれっ…たたみだったっけ…まぁ~見れば黄な粉の色で 古タタミ色に見えるが

 

留めは…おい!たわら!!

 

俵のねずみが米食ってチュ~だよなぁ~って…母の突然の発言で噴出したが

 

はぁ~そこまで発展するんかぁ~ねぇ~僕の名前…たしか…こばん

猫に小判の小判って 聞いていたが…

なんて 名前に決まるんだか…それまで僕はどれに返事すればいいんだ???

困ったぞぉ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫対策…ってかぁ~家猫修行中

2012年11月09日 | 猫馬鹿

まったりと日向ぼっこする毛玉たち…

そう見えるのは 我が家の猫事情を知らない人たちだろうなぁ~

この三匹のパツパツ緊張した関係が面白くって写真に撮ったんだけどね。

 

実は二匹の野良保護してから 私の生活が変わった。

夜型から朝型?でもないが 朝5時過ぎ 猫軍団に襲われ起きずにいられなくなり

ご飯を4匹と外猫のオコゲにあげて 5つある猫トイレの掃除…しながら自分達の朝食準備

近所の迷惑を考えて 待って待って7時少し前に掃除機をかける生活になった。

 

それは素晴らしいとお思いかもしれないが…夜中何時に寝ても5時起床は辛い

しかも この二匹の元野良は只者ではなかった。

 

残飯ゴミをビニールに入れて 縛ってシンクに残して置くものなら 

しっかり床に食いちぎられて落ちている。 

私が洗濯したりしているので 母に先に食べてもらうのだが 私の目を盗み

母の食べている冬瓜の煮物は盗む 夜もお稲荷さんを盗み咥えて走るわ…

こてつも めいのご飯や花鰹泥棒したが まだまだお坊ちゃんだった…

 

 

朝起きるとテーブルの上に置いたまだ袋開けていない煎餅が 床にこれでもかと

散らばっているの見たときにはさすがに野良猫の凄さを知った。

 

何でも食べていかなければ生きていけないの分かるけど…

あんた達はもうゆっくりできるじゃないのぉぉぉ~って騒いじゃった位ショックだった。

 

野良猫の現実見ちゃったって感じでね…世の野良さんたち生き抜くのは辛いねぇ

こてつのお高いフードもどうして開けたか??ケースから開けて襲ってあった。

 

めいちゃんは口の綺麗な猫で自分のフード以外は興味を示さない

だから…食べ物出してあっても平気だった。

 

こてつは 卑しくって(今考えるとそんなことない)花鰹の袋は破って食べるわ

めいのフードも破って食べちゃう困り者と思ったが まさか…野菜の煮物や油揚げ

お稲荷さん 煎餅残飯までは手をつけなかった。

 

おかげで 我が家は全て収納が必須になって 綺麗になったって言えばそうだが…

帰ると何か襲われてはいないかと緊張の毎日には疲れる…

 

散らばすのはいいが 身体に悪いもの食べられて体調壊されのは困るのだ

医療費が保険が利かないのだから…シクシク…

もっとゆっくりまったりと暮らしてくれないものかしらねぇ~

おい、毛玉3つで何の秘密の相談しているんだ?

それにしても こてつ…お前って本当にデカイ猫だなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が弱いもの

2012年10月24日 | 猫馬鹿

それは…限定って文字

 

限定特別仕様車って事で 7年前あのピンクの車を買っちゃった。

ピンクなんて縁遠い世界にいたのに…購入して一年後にピンクリボンに関わりあう

病気になっちゃった事はびっくりだ。

…しかも…その前乗っていた車も限定仕様車であったわ。

ついつい 何も考えず買っちゃった…何だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、キャットフード…めいとこてつは他の食事なのに…こんなものに飛びついちゃいました。

猫さんってわりと自分のご飯はこだわるんですよ。

2.7k678円       100g約25円

安価で安心なお食事と思うんですが…

我が家のめい姫はこのモンプチしか食べません。

700g498円 100g約71円…3倍だ

一番お高い おフランス製は こてつの食事

500g1380円 100gなんとぉぉ~

キャネット25円の11倍以上276円だぁ~

彼は値段に関係なくめいさんの食事が大好き(糖尿病食より常食って事かな)で

目を盗んではめいの食事を狙っている。

 

でもね めいも本当は限定以外でも 25円のキャネットを食べてもらいたいのが本音。

 

悪いが 福とこばん そして外猫さんのこはくは25円の食事にしてもらっている。

がっ…どうも…最近外猫さんが食事に不満を持っていて 缶詰くれコールをする。

 

限定と猫のご飯頂戴コールにメチャクチャ弱い私…自分のご飯は漬け物のみで

ついつい 缶詰買っちゃったけど…あげるかどうか迷い中…困ったものだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の陰謀にはまったかぁ( ̄□ ̄;)

2012年10月22日 | 猫馬鹿

嫁入った娘はムタって勇ましい名前になりました。

子供達に大事されご飯沢山食べているそうです。

あの「猫の恩がえし」のムタさんのようにヒョウヒョウと図太く生きてくださいな♪

 

 

でっ…昨日は午前中職場にいて午後は研修…

行く途中で 猫の病院で知り合えた方が教えてくれた猫さんの譲渡会を

静岡市の動物指導センター(動物愛護館)に 初めて見に行ってきました。

会場は手指のアルコール消毒してから入室

たくさんのニャンコさんたちが これから幸せになるように待ってます。

苦労した分 幸せになってもらいたいなぁ~と思っちゃいました。

猫の病院で知り合えたAさんとお話が出来感謝

毎月開催されるボランティアスタッフの方々には 頭が下がります。

なんて思いながら…あら!!!

 

私は午後は病態栄養講座…会場ギリギリで慌てた慌てた

帰りは何時もの猫のおばあさん宅立ち寄っての雑談しちゃいましたが

このこ この家の前に棄てられていておばあさんが入院した時 何者かに虐待されて

半身毛をはがされて 血だらけになって生死の境をさまよったらしいです…

 

責任持てないと獣医に言われたが 今は毛も生えそろい元気になったが

おばあさん以外は心を許すことはないって…悲しいよね…人間の馬鹿

 

…でも…夜遅く我が家では 猫の凄さも味わった。

だってねぇ~あの娘が養女に出たと思ったら またコハクとランカちゃんのお母さんが

こばんの兄妹のシャムを連れてきたのよぉ~

 

一匹家猫になると また連れてくる…もしかして…猫の罠にはまっているのは

わ・た・し…か…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする