goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムハムと 縞三毛よもぎの新生活

  気が向いた時に更新してます。

保護した頃のつくしのご飯…。

2022年11月08日 | 一言日記

先々月の9月9日、

ハムハム家では生後1ヶ月半程の子猫、つくしちゃんを保護した事により、

慌てて子猫用のご飯を購入する事態となっておりました。

 

とりあえず買って来たのが「カルカン 子ねこ用」

 

どれが好きか判らなかったので、

お店に置いてあったカルカン子猫用7種類を、1個づつ買ってみました。(笑)

 

写真に撮り忘れましたが、子猫用のミルクも購入。(=゚ω゚)ノ

 

カリカリは、食べられる様になったら子猫用の物を買う事にして、

一時的によもぎちゃんとなずなちゃんのカリカリを少量づつ拝借し、

様子を見る事にしました…。

 

そうして出来たのが、こちらのご飯…。

 

子猫用カルカンと子猫用ミルク、カリカリを混ぜたものです。

 

冷蔵庫から出したミルクとカルカンは冷たいので、

3種類のご飯を混ぜたら10秒間レンチンし、

少し温めて、お腹に優しい温度にしてからつくしにあげています♪ヾ(≧▽≦)ノ

 

「はぐはぐ…ブスブス…美味しいご飯だじょ~♪

 

この頃は目ヤニも無くなり、だいぶ綺麗になっていましたが、

鼻が詰まっていたらしく、ご飯を食べる時などは鼻がブスブス言ってました。

 

獣医さんには、

「食べられるだけご飯をあげて下さい」と言われていたので、

ちょっと残す位の量をあげています…。(^▽^;)

 

(正直、どれだけ食べるのか分かりませんし…

 

「お腹いっぱい食べたら遊ぶじょ~!

 

「いっぱい遊んで疲れたら寝るんだじょ…

 

うんうん♪

いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て、

まずは病気などせず、元気にスクスクと大きく育って下さいね♪(*´ω`*)

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  


冬の寝床…。

2022年11月04日 | 一言日記

11月に入り、だんだんと寒さも身に染みて来る今日この頃。

 

今までどんなに元に戻しても、

散々自分で潰してきた、よもぎのみかんベッド…。

最近は元に戻さずに、潰れっぱなしにしてありました。(;^ω^)

 

そんなみかんベッドですが、

寒くなって来て、よもぎも流石に中に入りたくなったのか、

入り口をこじ開けた形跡があったので久しぶりに元に戻してみると…。

 

「ふぅ…やっとみかんの中に入れたのニャ!

 

よっぽど入りたかったのか、直ぐにみかんの中にINしました♪

 

「寒い時期はやっぱり、みかんの中に入るのが一番なのニャ~♪

 

「…それにしても、いったい誰がみかんを潰すのかニャ~!?

   まったくもって、けしからん奴なのニャ~!!

 

……………。 ジブンデツブシテタクセニ…

 

 

一方、お外のなずなちゃんはと言うと…。

 

「私の方も、発泡スチロールハウスに入っていますよ!

 

「毛布も入っていて暖かいので、快適に過ごせています♪

 

うんうん♪

寒くなったなら、いつでもそこに入って暖まって下さいね♪

 

 

そして、保護猫つくしちゃんは…。

 

「湯たんぽ入れて貰ったじょ~!

 

お湯を入れたペットボトルに、履かなくなった靴下を履かせ、

小さな湯たんぽにしてつくしのベッドに入れています。(=゚ω゚)ノ

 

取り合えず応急的な物なので、

今後のつくしの寒さ対策は、どうなるか分かりません…。イロイロドウスルカ…

 

 

…そんな訳で、ハムハム家の猫さん達はモチロンですが、

世の中の家猫さんも外猫さんも、今年の冬も頑張って乗り切りましょうね!

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  


水、出たかニャ…。

2022年11月01日 | 一言日記

保護猫つくしにケージを貸し出し中のよもぎちゃん。

 

その為、ケージに付けた水飲みの代わりに、

以前100均で買ったちくわちゃんのお下がりの水飲みを使っていますが、

100円とは言え、水面が下がると自動で水が出て来る優れもの♪(`・ω・´)b

 

基本、自動的に水が出るに任せていますが、

ふと目に着いた時にお水が少ないと感じた時は、

ハムハムがペットボトルをにぎにぎして、水を出したりもしています。

 

「ハムハムちゃんは、この透明なのを握って水を出すのニャ…

 

「あたちも真似してやってみるのニャ!

 

ペットボトルの陰になって見えませんが、

お口を一生懸命開けてボトルを噛もうとするよもぎちゃん!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

「お水出たかニャ~?

 

ボトルを噛めてないので、多分水は出ていないと思いますよ…。

 

しかし水飲みをよく見ると、トイレ砂が1粒入っていました。

どうやらよもぎは、トイレ砂が入っている事を知らせたかったらしい。

 

なんてお利口さんなよもぎちゃんなのだ~♪ヾ(≧▽≦)ノ オヤバカ!

 

 

そして別の日、お利口さんなよもぎちゃんは…。

 

水飲みにおもちゃを水没させました…。(-_-;)

 

よく水没しているのは、

このゴム紐ボールのおもちゃとモコモコネズミのおもちゃです。

 

「なんか最近、あたちが蔑ろにされてる気がするニャ…

   だからあたちは、イタズラして気を引かせてるのニャ!

 

確かに、

最近はつくしの世話が増えて、その分よもぎに関わる時間が減ったかも…。

 

でもね!

 

イタズラなんかしなくても、

我が家ではよもぎちゃんが一番大切なのですよ♪ミンナタイセツダケド!

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  


保護猫ニャーちゃんの9日間…。

2022年10月27日 | 一言日記

先月保護した子猫のニャーちゃん(仮)ですが、

保護してから9日目に、動物病院へ行って来ました。

 

その9日間については、こちらの動画をご覧ください。

 

ちょっと長くなってしまったので、

時間のある時にでもご覧いただけると嬉しいです♪(*´▽`*)

 

 

 

 

この9日間で、だいぶ良くなっては来ましたが、

目ヤニや涙目も心配ですし、くしゃみや鼻詰まりもあります。

この日までに2回お風呂に入りましたが、まだノミもいる様子…。

野良猫なので、おそらく回虫などの寄生虫もお腹に居るでしょう。

 

 

…と言う訳で、

生まれて初めての動物病院へやって来たニャーちゃん。(=゚ω゚)ノ

 

いつも通り、

よもぎとなずなの、かかりつけの動物病院にやって来ました。٩( ''ω'' )و

 

よもぎちゃん愛用(?)の、キャリーバッグに入って来ましたよ。

 

よもぎちゃんが入ると結構パツパツのキャリーバッグも、

小さいニャーちゃんには広々ワンルームといった感じです。Σ(´∀`;)

 

そんなニャーちゃんの診察も無事終了し、この日計った体重は…。

 

1キロにも満たない0.6キロ!

600グラムだなんて超軽量じゃ~ん!!!!(oノ´3`)ノ

 

 

…さて、先生の見立てだとニャーちゃんは、

乳歯も生えているし、体重から考えると6週齢位だろうとの事。

そして目ヤニや涙目については、今の所きれいなので様子見。

 

取り敢えず、体の方は特に問題は無さそうとの事でしたが、

案の定、回虫の卵が糞便検査により検出されたと言う事で、

ノミ対策も含め、レボリューションプラスを処方して頂きました。(´-ω-`)

 

 

…ここで皆様、お気づきになられたでしょうか??

 

 

なずなちゃんの時と同様、

病院に行くにあたり、ニャーちゃんの名前も考えていたのですが、

ニャーちゃんの新しい名前は「つくし」になりました~♪

 

…と言う訳で、これからも、

「よもぎ なずな つくし」の三猫を、よろしくお願いいたします♪

 

「お名前付けて貰ったじょ~!

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ  


喪失感とはなんぞや…。

2022年10月21日 | 一言日記

現在ハムハム家で保護中の子猫、ニャーちゃん(仮)

 

今現在、

この子猫用のケージとして、よもぎのケージを借りております。

 

よもぎにとってこのケージは、登ってキャットタワーの代わりにしたり、

水飲みを取り付けているので、ここで水を飲んだりする場所でした。

子猫の頃から一緒だったそのケージが無くなり、環境が変わったので、

よもぎもその喪失感に戸惑っているのではないでしょうか…。

 

ごめん……ごめんよ、よもぎちゃん…。

少しの間だけニャーちゃんに、大切なケージを貸して置いておくれ…。

 

 

「あぁ~!広くて気持ちイイにゃ~♪

 

…な!?(´゚д゚`) 

 

「あたちの部屋って、こんなに広かったかニャ~?

 

……ええっ!!

 

「ケージが無いって、広々しててサイコーなのニャ~♪

 

………なんですと~!!!

 

 

…そんな、思い出のケージが無くなったのに、

広くなった部屋を満喫しているよもぎちゃんでした…。

 

 

ハムハムのYouTubeチャンネル「YomoTube/よもチューブ

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ