


せっかく京都に来たんだから 喰ってばかりじゃ~失礼だ。


こりゃぁ神社仏閣一度は行かニャャャャ~って事で 八坂神社さんに行って参りました。

雨漏り師匠に習って 狛犬ハンターしてきましたが
なかなか奥が深いですなぁ~…結構この狛犬探し好きかも



この子達見たときに 声出しちゃったよ

うぎゃゃぎゃぎゃ~超かっこいい~私好きだよぉぉぉってね

一緒に行った友人達 ドン引き


でも…素敵でしょ。


この巻き毛の子達も また可愛い



ねぇ~こう見ると 可愛いのがアップしない



檻に入ってた子達は 洋犬なのか…お耳が垂れていたよ。
毛色も茶髪

何だか 完璧 狛犬ハンター見習いになってますな(笑)
小柳るみ子の歌に~八坂神社出てこなかったっけ? (^_-)-☆
私が大学の時、夏休みに那須高原に行った時、
天皇御一行が通過するので、車を降りて、
女が前、男が後ろに並び、通りかかったら手を振って下さい、と指示されて、
「けっ、冗談じゃないわよ!!」なんて言ってたのに、天皇陛下の車が来た途端、夢中で手を振ってしまいました。(笑)
「ああ~私たちって日本人!!」とみんなで大笑いしたわ。
そんな威厳があの方たちにはあるのよね。
狛犬見て、感嘆の声?サイコーだわ(爆)
なかなか素敵でござるよ(^^)v
是非、その秘蔵CD、見せてください(^^;;
んで、ダライラマさん、行けて良かったですね!
旅もあれこれ盛りだくさんで、楽しいですねぇ~(^^)
いやいや 雇われですから
えっ…小柳??だれぇ~
…なんて曲か 覚えていないよ(そろそろ記憶力マジ不安です。)
何をおっしゃる~フランス
大学時代のロビンさんの気持ち 分かるよ
あの時代って 変に左よりの考えしちゃったりしてね。
日本人って血が騒ぐのね
ウニャ
悪いな~見せてやりたいんだけど
あの秘蔵のCDは タイムカプセルに入れて
500年後の子孫が開ける事になっているニャン
拙としたことが出遅れました。
すんまへん。
京都は狛さまの宝庫。
なんとも姉さんが浦山氏!!
備前焼のもあるんですね ♪
両方共、よく出来た狛さまです。
しぞーか支部長 推薦します♪
いやいや 師匠狛犬君ハンター ちょっと染まりそうですわ
良く見ると皆可愛いのよね~
支部長見習いって事で 努力します。
本部長様