見事な山間地のデイサービスを兼任しているので 月に一回会議に参加
当然季節季節の山の景色を楽しみにくるまで登って行くんですよ。
でっ!今日は もうマタタビの花が
咲いているので少しいただき
職場を彩ってみようと思います。
ちいさくて梅のような可愛い花です。
この時期葉が白くなるのでわかります。
見事な山間地のデイサービスを兼任しているので 月に一回会議に参加
当然季節季節の山の景色を楽しみにくるまで登って行くんですよ。
でっ!今日は もうマタタビの花が
咲いているので少しいただき
職場を彩ってみようと思います。
ちいさくて梅のような可愛い花です。
この時期葉が白くなるのでわかります。
職場で年に一回の健康診断
近所の病院へGO
以前 職員旅行に 真新しい尿瓶にビール入れて持っていき
回し飲みしたと聞いたことがある。
この検尿のコップ眺めていたら(中身は入ってません)
ん~ビール入れて飲むのもお洒落かもしれんと妄想し始めた。
旅行の時持参も面白い…かも
蓋がカップの横に置いてあったので 中身まだなので蓋をかぶせてみた…らっ…
あれっ!この蓋ストロー通す穴が開いてない…と本気で思った
少し疲れ気味のハム姉さんでした
あれっ! この蓋って…もしかして…ストロー入れる穴がないんだと
給食関係は この日にすいとんって献立が多いと思います。
絶対起してはいけない戦争って 怪物を再度認識するためでしょうか…
当時はこんな贅沢な具材ではなかったと よく聞きますが
当時の料理出したら みんなクレームだらけでしょうね
今日のランチ
ここで気づいてもらいたい!! このすいとんのでかさ…沢山あるからって大きく作って出したと
二つ入っていて まるででかいハンバーグ!!横着?って思えちゃったけど
サービス精神で作ったそうですがっ…お年よりには食べづらいよね。
栄養士の仕事で現場で作った 料理を出す30分前ほどに
安全か 味はどうかなどチェックして OKなら 出してもいいとGOサイン出すのですが
こん回は作り直しを指示させてもらいました。
しっかり作り直してもらいました…まったく!自分で食べたら こんなの嫌って思わないのかい?
すいとんは 白玉粉が入りもっちりして 汁も出汁がきいててお味は美味しかったですよ。
でっ!2時過ぎには 脱水と熱中症予防って たてまえで
カキ氷作って皆さんに提供!!
好きなもの好きなだけかけてもらい 堪能してもらいましたよ。
そう、毎度の事で私もね
今日のお仕事です。
シャッシャッシャッと…2時過ぎに あまりの酷暑に悲鳴が上がり
ついつい 今年初めてのカキ氷はじめちゃいました。
丁度入居者の脱水や熱中症予防って事で…りっぱなお仕事しちゃいました。
このカキ氷は 私が作って喰った 三色氷
89歳のデイ利用者さんの絵です。
デイ利用されてから 徐々に落ち着いてこられ 自宅でチラシの裏に絵を描いてきてくれるので
色鉛筆をお貸しして 色を塗ってくるように頼んだら素敵な絵を沢山描いてきてくれました。
ご本人の許可を得て ブログにあるだけの絵をアップしますので楽しんでください。
ふくろとじ
これまたふくろとじ
遠くてもそばやって分かりますか。
そして先週土曜日 奥様が他界されその後のデイご利用の時の持ってこられたのがこの絵です。
これで彼の絵すべてですが これからもご利用のたびもってこられるのを楽しみにしたいと思います。
89歳のデイ利用者さんの絵です。
デイ利用されてから 徐々に落ち着いてこられ 自宅でチラシの裏に絵を描いてきてくれるので
色鉛筆をお貸しして 色を塗ってくるように頼んだら素敵な絵を沢山描いてきてくれました。
ご本人の許可を得て ブログにあるだけの絵をアップしますので楽しんでください。
彼の戦争時代の記憶でしょうか
右側の曲がり角鉢合わせて怪我はないは どちらも禿げてるの分かりますかな
思い出の風景
いかがですか?癒されちゃいます。
89歳のデイ利用者さんの絵です。
デイ利用されてから 徐々に落ち着いてこられ 自宅でチラシの裏に絵を描いてきてくれるので
色鉛筆をお貸しして 色を塗ってくるように頼んだら素敵な絵を沢山描いてきてくれました。
ご本人の許可を得て ブログにあるだけの絵をアップしますので楽しんでください。
一番初めの絵でチラシの裏に鉛筆で書いて持って来られました。
魚屋さんがイワシーと言って売り歩いている 後ろでフルイ屋さんが
フルイーって言って付いて歩いているって んっ?って思えて笑える絵でしょ
彼は頭で思って書いているって言ってました。
だから全て見て書いたのではなく 彼の思い出の中の風景などです。
色鉛筆を貸した次のデイ利用から 堰を切ったように華やかな色使いの絵を見せてくれたので
感動しちゃいました。
そのまま棄てるのは勿体ないし 何か残せたらなと思い写真に撮らせてもらいました。
彼は 破ってくれていいって言ってますが 勿体ないですよね。
明日に続く
一ヶ月に一度の山間地の会議 山々は紫の花で彩られていましたよ。
日本の原種らしいです。
野生の山の藤の花
そして 寒い今日ですが 植物は初夏です。
何の花か分かるかな?
うのはなの、匂う垣根にホトトギス 早も来鳴きて しのびねもらす、夏は来ぬ。って歌知ってる?
そのうのはなが咲いていました。
しかも目を横にずらすと 木苺が…季節は何時もより早足ですよ。