

昨夜は接待?
本当は理由をつけての宴会ですね

徳島の老人施設から管理栄養士さん1名当法人に見学研修に
見えたので市内某施設と当施設の管理栄養士3名と
施設長2名寮母長2名でお食事会でした


お刺身・ぶり大根etc…今日はしらす漁が無かったのか
生しらすは味わえなかったですが
代わりは新鮮な白魚でした


これまた生桜海老も今日は無理か…
かき揚でも充分いけましたわ

まだ沢山のお料理と




酔っ払いのカメラマンでした。
地元のものって生しらす・桜海老だったのですが漁が
出ていなければ食えないし、彼女にはちょっと残念でした。

彼女は煮ている途中でかなりひいちゃったみたい




静岡市内は冬の食材として「イルカ」スーパーで売っていて
家庭で味噌煮にして食べるのよ


私大好き



家では煮るけど最近は家庭では煮なくなって
飲み屋で出す位になったのかな






袋に詰め放題で980円
チューリップ140個 水仙30個ゲット

ぎゅうぎゅう詰の寄せ植えでチューリップ・
水仙をプランター6杯に植えつけたが

咲くかな








明日は東京にバスで見学研修


遊びか仕事かってネっ

「イルカ」って、あの”城みちる”が乗っていたというイルカですか?
あの「わんぱくフリッパー」を食べちゃうんですか?
中国地方の山間部
地方によって違うんですね。食べてみたいです。
なんか、かわいそう?
それにしてもやたらに研修(それも食に関するもの)が多いんでしねぇ!(役得?)
ご馳走食べられ、羨まし~い!?
ハム姉さんは管理栄養士さんだからかしら???
私は、幼稚園の調理士ですが、元お姉さん6人も居ればついつい食べ過ぎます。
で、こんな
私の生まれた所は、弘前公園の近くです
帰りたいなァ~
そう!あのワンパクフリッパー
皮と身の間がうまいのよ
喰ってみたいなら送るか?
ただし独特の匂いがするけどいい?
ちなみに鰐って鮫の事ではない?
地方独特の食材よ
可愛そうなら牛さんだってかわいそうジャン
昨日も朝から夜中まで?
食いつくし研修でした。
無管理栄養士だったような気がする?
青森の親父が一番イルカ好きだったよ。
おぉ~静岡市民!
おばさんの小さい頃は何時も親父がいるか煮ていたぞ。
甘い物嫌いのおばさんのおやつだったぞ
ありがとう!届いたよぉ~
施設のクリスマス飾りとして活躍してもらいます。