穏やかに…シニアブログ

日常・民話など

人面岩・ゴジラ岩・ゴジラのシッポ

2019-05-08 20:32:26 | 日記・雑記

  ここ男鹿半島の塩瀬崎には至る所に 屹立する大岩や奇岩があります

  火山礫凝灰岩(かざんれきぎょうかいがん)と呼ばれる
 
  約3千万年前の 火山の噴出物だということです@@
  
   
     どうでしょう~♪   横顔にみえませんか?
 
   
   巨大な岩の 〇の中にありました。
 
    ゴジラ岩です ↓  夕日が口の場所に来ると 火を吹くゴジラにみえますが、なかなか撮影は難しい
   
 
 
   ゴジラのシッポといわれる ↓
  
   NHKの番組「ブラタモリ」タモリさんがきたら よろこびそうです~  
 
  男鹿半島は、私が1番お気に入りの場所で、花、海、ウオーキング・パワースポットなど
      
  気分転換には、最高の場所。冬をのぞいて、何度も行きます。
   
 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2019-05-09 01:01:50
こんばんは、ミルクさん。
面白い岩ですね〜

映画の特撮に使えそうです。

日本には面白いところが
いっぱい、ビックリです。

行ってみたくなりました。
(daininomichi2013)さんへ (ミルク)
2019-05-09 09:04:49
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ゴジラ岩は有名ですが、まだいろいろの岩があると聞き2年前に探しに行きました。
見つけて嬉しかったです♪
この他にも、帆かけ岩・亀岩などあります。
どうぞ、いらして見てくださいね。
確かに! (すず)
2019-05-09 22:20:08
横顔に見えます!
ライオンにも見えるなぁ~

ゴジラ!
本当ですね。
これは!まさしく火をふくゴジラ!

ブラタモリはお気に入りの番組です。
是非ともタモリさんにも訪問して頂きたいものです。
ミルクさんへ (のびた)
2019-05-10 05:48:54
男鹿半島は入道岬まで そして男鹿温泉宿泊
など何度か行きました
観光バスでガイドさんが必ず説明してくれるゴジラ岩ですね
もうシーズンは過ぎましたが 秋田の桜菜の花ロード 桜の日本国花苑が私が時に観光の話で紹介します
すずさんへ (ミルク)
2019-05-10 06:05:08
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ね!横顔でしょ(*^^)v
ゴジラと同じ場所にあるのですが、なかなか気づかないと思います。

ブラタモリ、私もかかさずに見ています♪
のびたさんへ (ミルク)
2019-05-10 06:09:36
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。何度か案内して下さったのですね。
ありがとうございました。何度行っても新しい発見があって楽しいです。
大潟村の 桜と菜の花ロードは、自慢の風景です🌸
紹介くださって、県民としてありがとうございました。
こんにちは (どくだみ)
2019-05-10 18:33:37
すっごい岩ですね。
男鹿半島の荒々しさをみせていただき、すごいなぁーとおもってます。
どくだみさんへ (ミルク)
2019-05-10 21:23:27
見て頂き、コメントありがとうございます。
日本海の荒々しさを感じて頂きました。
遠いですが、いつか機会がありましたら、見て下さいね。
まだまだ新発見が、あると思うのでまた探しに行きます♪

コメントを投稿