hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

NASAが「空飛ぶ円盤」を開発?

2014年06月11日 | 科学

【最新のNEWS/ナショナルジオグラフィック】 -  米航空宇宙局(NASA)は今月、LDSDと呼ばれる空飛ぶ円盤」のような姿の実験機の飛行を、ハワイのカウアイ島で実施します。

LDSDは 「Low Density Supersonic Decelerator」 の略で、直訳すると低密度超音速減速装置となる。火星などの惑星は地球より大気が薄く、今よりも重く複雑な探査機が着陸する際にはパラシュートだけでは安全に減速できない可能性がある。そのためLDSDはその問題解決のための新しい減速技術の実証実験だそうです。

実験は現時点では6月11日に予定されており、実験の模様はNASAより TV中継が行われるそうな。確かに昔の人が見たら「空飛ぶ円盤」に見えるでしょう。

さあ~いよいよW杯が始まります。W杯用のtotoも販売中・・・。日本勝利を信じて買うか、心を鬼にして冷静に買うか、迷いどころ。

【今日のSONGS】 ★ 「勝利の笑みを 君と」 - ウカスカジー

日本代表公式応援ソングで本日リリース! 何か元気が出てきまする。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿