戦時中、海南島の東海岸、現在の東方市という所に日本軍が作った捕虜収容所があったそうです。
その事実をハイナンネットメンバーに教えてくださった研究者の方をお招きして、10/4に小さな勉強会をしました。
日本軍がインドネシアで捕虜にした連合軍兵士たち300人余りがこの収容所に劣悪な環境下で収容されていたそうです。
1945年日本の敗戦後、この収容所を米軍のパラシュート部隊解放したときに撮影した写真の展覧会が開催されました。
新華社電のネット英語版に詳しい記事が載っています。
http://news.xinhuanet.com/english2010/photo/2010-08/27/c_13465851_2.htm
写真展のオープニングセレモニーは大掛かりなイベントで、海南省外事部のナンバー2、
広州からのオーストラリア総領事、オランダ総領事、アメリカ総領事館ナンバー
2、東方市(DongFang)市長、そのおつきなどがすべてスピーチをしてテープカット
の後、鳩を放つセレモニーもあったそうです。
ただ日本政府からの正式な参加者は居らず、日本の研究者の方がスピーチをしましたが
捕虜に関する日本の戦争責任についてなどの話題は出なかったそうです。
連合軍の捕虜への対応もひどいものだったそうですが、海南島現地の人や、香港、台湾、朝鮮から連れてこられ労働させられていた人々の被害についても記録されている必要があると思います。
今回の勉強会で、戦時中の海南島について始めて知る事実も多く、こうした歴史は日本ではまだまだほとんど知られていないなと改めて思いました。
講師にお越しくださった先生には、寝る暇も無い中資料を準備していただき大変恐縮でした。
とてもわかりやすいお話どうもありがとうございました。
米
その事実をハイナンネットメンバーに教えてくださった研究者の方をお招きして、10/4に小さな勉強会をしました。
日本軍がインドネシアで捕虜にした連合軍兵士たち300人余りがこの収容所に劣悪な環境下で収容されていたそうです。
1945年日本の敗戦後、この収容所を米軍のパラシュート部隊解放したときに撮影した写真の展覧会が開催されました。
新華社電のネット英語版に詳しい記事が載っています。
http://news.xinhuanet.com/english2010/photo/2010-08/27/c_13465851_2.htm
写真展のオープニングセレモニーは大掛かりなイベントで、海南省外事部のナンバー2、
広州からのオーストラリア総領事、オランダ総領事、アメリカ総領事館ナンバー
2、東方市(DongFang)市長、そのおつきなどがすべてスピーチをしてテープカット
の後、鳩を放つセレモニーもあったそうです。
ただ日本政府からの正式な参加者は居らず、日本の研究者の方がスピーチをしましたが
捕虜に関する日本の戦争責任についてなどの話題は出なかったそうです。
連合軍の捕虜への対応もひどいものだったそうですが、海南島現地の人や、香港、台湾、朝鮮から連れてこられ労働させられていた人々の被害についても記録されている必要があると思います。
今回の勉強会で、戦時中の海南島について始めて知る事実も多く、こうした歴史は日本ではまだまだほとんど知られていないなと改めて思いました。
講師にお越しくださった先生には、寝る暇も無い中資料を準備していただき大変恐縮でした。
とてもわかりやすいお話どうもありがとうございました。
米