はいなんネットのメンバーも進行のあるBFPのイベントです
当事者の話を聞くことは、加害国でも被害国でももうなかなか貴重な機会になっています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<寺子屋BFP>
戦時下の教育について知り、「今」と「戦争」のつながりを感じるお話会
-元少年兵の猪熊得郎さんを囲んで-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2010年8月7日(土)15:00~18:00
■場所:from earth cafe OHANA
東急田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩2分
http://www.cafe-ohana.com/access.html
■参加費:1000円(ワンドリンク付)
■主 催:寺子屋ブリッジ・フォー・ピース
★★参加ご希望の方は事前にご連絡をください★★
yuri*bridgeforpeace.jp *を@に変えてご連絡ください。
担当:栗山まで
----------------------------------------------------------------
お名前:
ご連絡先メールアドレス:
----------------------------------------------------------------
「寺子屋BFP」は、ブリッジ・フォー・ピースの活動の中で、
戦争と社会のつながりについて考える勉強会や、フィールドワークを行う
プロジェクトです。
今回の寺子屋BFP企画のきっかけは、
昨年11月にBFPで「教科書展示イベント」を行った際に、猪熊さんが
「戦時中の教科書(復刻版)」を貸してくださったことで
“軍国少年”がどのようにして生まれ、戦争に向かっていったのかを
うかがい知り、大変驚きました。
猪熊さん自身は当時の教育によって、自ら少年兵を志願し戦争を体験し、
シベリアに抑留され、今に至るまで力強く生きてこられた方です。
現在学校で自らの体験を話されたり、さまざまなイベントで精力的に
活動されています。
http://shounen-hei.blogspot.com/ (猪熊得郎さんのblog)
皆さま、是非お友達とお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
心よりお待ちしています!
┏ ----------------- NPO法人ブリッジ・フォー・ピース ----------------- ┓
●○フィリピンと日本を結ぶビデオメッセージ・プロジェクト○●
ブリッジ・フォー・ピース(BFP)は、フィリピンの戦争犠牲者と元日本兵の方の
体験を聞き取り、ビデオメッセージとして両者を結ぶ活動から始まった団体です。
公式ホームページ:http://bridgeforpeace.jp/ 公式ブログ: http://blog.bridgeforpeace.jp/
┗ --------------------------------------------------------------- ┛

当事者の話を聞くことは、加害国でも被害国でももうなかなか貴重な機会になっています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<寺子屋BFP>
戦時下の教育について知り、「今」と「戦争」のつながりを感じるお話会
-元少年兵の猪熊得郎さんを囲んで-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2010年8月7日(土)15:00~18:00
■場所:from earth cafe OHANA
東急田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩2分
http://www.cafe-ohana.com/access.html
■参加費:1000円(ワンドリンク付)
■主 催:寺子屋ブリッジ・フォー・ピース
★★参加ご希望の方は事前にご連絡をください★★
yuri*bridgeforpeace.jp *を@に変えてご連絡ください。
担当:栗山まで
----------------------------------------------------------------
お名前:
ご連絡先メールアドレス:
----------------------------------------------------------------
「寺子屋BFP」は、ブリッジ・フォー・ピースの活動の中で、
戦争と社会のつながりについて考える勉強会や、フィールドワークを行う
プロジェクトです。
今回の寺子屋BFP企画のきっかけは、
昨年11月にBFPで「教科書展示イベント」を行った際に、猪熊さんが
「戦時中の教科書(復刻版)」を貸してくださったことで
“軍国少年”がどのようにして生まれ、戦争に向かっていったのかを
うかがい知り、大変驚きました。
猪熊さん自身は当時の教育によって、自ら少年兵を志願し戦争を体験し、
シベリアに抑留され、今に至るまで力強く生きてこられた方です。
現在学校で自らの体験を話されたり、さまざまなイベントで精力的に
活動されています。
http://shounen-hei.blogspot.com/ (猪熊得郎さんのblog)
皆さま、是非お友達とお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
心よりお待ちしています!
┏ ----------------- NPO法人ブリッジ・フォー・ピース ----------------- ┓
●○フィリピンと日本を結ぶビデオメッセージ・プロジェクト○●
ブリッジ・フォー・ピース(BFP)は、フィリピンの戦争犠牲者と元日本兵の方の
体験を聞き取り、ビデオメッセージとして両者を結ぶ活動から始まった団体です。
公式ホームページ:http://bridgeforpeace.jp/ 公式ブログ: http://blog.bridgeforpeace.jp/
┗ --------------------------------------------------------------- ┛