goo blog サービス終了のお知らせ 

投げ釣りマンドクセー

釣り 投げ釣り 

貰い物人生

2011年10月23日 20時41分26秒 | Weblog
10月23日

実に1ヵ月ぶりの更新、

実は3週連続の仕事でお休みなし。

まぁ、最近毎週末は天候不順だから諦めも付きます。


先週はやみいさんから、ブドウのプレゼント





甘くて美味しい、ナイアガラ。

11月まで収穫可能とか、



先般のイベントで、貰ったもの。




バルーンアートかな、

クマさんが釣りをしている所を作って貰っちゃいました。







クマさんの微妙な腰つきが良い感じ。




さて、今年は稀に見るクマの出没する年。

札幌の住宅地で、クマがちょろちょろしているとか・・・・


リアルのクマは怖いからなー

宜しければ、バナーをぽちっとクリックしてくださいね。
にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村


昨年の今頃は何をしていたか・・・・




やっぱり釣りをしていなかったみたい・・・



海産生物の137Cs濃度

2011年04月03日 21時37分26秒 | Weblog
97年海産生物の137Cs濃度

 魚種       137Cs濃度範囲  濃縮係数   平均値 
            (Bq/Kg)
 
 マアナゴ     0.04~0.20    16~70    41

 スケトウタラ   0.24~0.46    82~119    97

 マダラ      0.12~0.59    43~115    77 

 カサゴ      0.11~0.27    37~67    57
 
 メバル      0.19~0.37    70~98    82

 マゴチ      0.11~0.25    35~73    55

 アイナメ     0.09~0.25    33~68    51

 ホッケ      0.18~0.46    61~114   82 

 スズキ      0.22~0.67    71~176    98

 カイワリ     0.15~0.32    53~92    64

 マダイ      0.12~0.26    41~65    54

 チダイ      0.12~0.25    33~64    43

 ニベ       0.11~0.19    40~57    48

 メジナ      0.10~0.26    32~67    49

 ハタハタ     0.08~0.16    22~42    35

 カツオ      0.35~0.45    106~133   122

 ブリ       0.35~0.42    113~131   122

 ヒラメ      0.15~0.34    43~86    54

 アカガレイ    0.09~0.24    29~61    44

 ソウハチ     0.15~0.28    52~73    60

 マガレイ     0.08~0.16    24~62    31

 マコカレイ    0.09~0.21    30~54    40

 イシガレイ    0.09~0.40    30~106  64

                      (出典海洋生物環境研究所)

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村宜しければ、バナーをぽちっとクリックしてくださいね

ラジオアイソトープ崩壊系列と崩壊生成物

2011年03月31日 23時51分06秒 | Weblog

1)ラジオアイソトープ崩壊系列と崩壊生成物

 親核種半減期→娘核種半減期→孫核種

 131I(ヨウ素)β線8日→131Xe(キセノン)
 
 137Cs(セシウム)β線30年→137Ba(バリウム)

 90Sr(ストロンチウム)β線29年→90Y(イットリウム)β線2日→90Zr(ジルコニウム)



2)半減期

 放射性核種の壊変により放射能は指数関数的に減少する。

 放射能の強度が元の半分になる時間を放射性半減期略して半減期という。

 半減期Tは、崩壊定数λとの間に次の関係がある。

 T=(ln2)/λ=0.69315/λ
 
3)α線

 アルファ(α)粒子ともいわれ、+2の電荷をもつ荷電粒子線である。

 α線は電離作用が強く、

 物質中の飛程が短いから線源から数cmの空気層また薄いゴムでも十分遮断される。

 同一エネルギーの粒子はほぼ同じ距離を進む。

 飛程と崩壊定数との間にはガイガー・ヌッタルの法則(飛程が長い程α壊変の半減期は 短い)がある。

 α線は電離作用が強いのでその内部被曝には十分注意しなければならない。

4)β線

 原子核のβ壊変時に放出される電子線でβ粒子とも呼ばれ、

 その壊変のタイプによって陰電子が放出される場合(β(-))

 と陽電子が放出される場合(β(+))がある。

 通常はβ線というとβ(-)を示す。β線の透過力は弱く、

 数mmのアルミ板や1cm程度のプラスチック板で十分遮へいされる。


5)γ線

 励起エネルギー状態にある原子核がより低い状態または基底状態に移るとき、

 もしくは粒子が消滅するときに生ずる電磁波。

 波長は10-12~10-14mエネルギーで表示すると0.1~100MeV 程度である。

 γ線はα壊変またはβ壊変あるいは核反応に付随して放出され、

 核種に固有な一定のエネルギーを持っている。

 原子に基因するX線も同じ電磁波である。

ラジオアイソトープ単位

2011年03月29日 21時14分55秒 | Weblog
1=1,000ミリ(m)=1,000,000マイクロ(μ)=1,000,000,000ナノ(n)

1)カウント・パー・ミニッツ(cpm):放射線量
 1分あたりに計測された放射線数 。
 放射線の種類や強さは反映されておらず、
単純には健康への影響の目安にはならない。

2)ベクレル(Bq):放射能量
 ある放射性物質が放射線を出す能力の強さ。
 1秒間に原子核が崩壊して放射線を発する数10Bqなら、
 その物質は1秒に10個の原子核が崩壊して放射線を出している
 ただしその発している放射線の種類や強さは反映されていないので、
 ヨウ素・コバルトなどの放射性物質の核種により、
 ベクレル数の安全許容値(kgあたりやℓあたり)はそれぞれ異なる。

3)グレイ(Gy):吸収線量
 被曝したとき、物質や人体に吸収された放射線のエネルギー量。
 一度に大量被曝したことによる健康被害の指標に用いられる。
 単純な放射線の強さはエレクトロンボルト(eV)を用いる。
  1eV=1.602×10-19J(ジュール)

4)シーベルト(Sv):放射線量
 「1グレイのγ線が人体に与える生物学的影響」を1として放射線量で示したもの
 「原発から~Km地点で~Sv」という放射線測定値はγ線の計測に基づく。
 放射線の量は距離の2乗に反比例。 
 シーベルトはグレイに「放射線荷重係数」を乗算したもので、
 放射線荷重係数は、
 X線、γ線、α線、β線、中性子線といった放射線の種類でそれぞれ決まっている
 X線とγ線の放射線荷重係数は1で、Sv=Gyとなる。
 α線では20で、Sv=20Gy、
 中性子線は中性子のもつエネルギー量により、
 10KeV以下・・・・・・5
 10 - 100KeV・・・・・10
 100 - 2,000KeV・・・20
 


 暫く多忙の為、コメントをお返しできませんので、何卒ご了解を。

オークション落札物

2011年02月19日 21時48分21秒 | Weblog
2月19日

先日オークションで落札した物が到着





シリアから国際郵便

ええ、爆発物?

テロ?

謎のアラビア文字が並んでいます



この新聞のおっさん、アラブ人なんだろうなー



そうそう、シリアの首都はダマスカスって言うんだよねー




ビニール袋もアラブをしております。


では、何か?













イスラム時計


設定した時間になると、コーランが鳴り響きます。

本当は、アザーンと言うらしい。


また、やたらに音がでかい。

これなら、絶対起きれる。






単三電池3本で稼動

釣り場で、目覚まし時計として使おうかな。





にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村宜しければ、バナーをぽちっとクリックしてくださいね





シュアーのマイク

2010年11月04日 22時03分19秒 | Weblog


よくオールディースのボーカルが使うマイク

俗称ガイコツマイクとか、スケルトンマイクとか言います。



シュアー 55 デラックス・ボーカル・マイクロホン

このマイク、格好はよいのですが、使うに非常に使いにくいマイクで。

丁度、持ち手のところにスイッチが付いていて、

熱唱中で、バツッとスイッチを切ってしまうこともままあります

しかも、音が拾いにくく、絶叫しないとバックに負けてしまう困り者です。


そこにいくと、マイクの優等生



シュアーSM58ボーカル・マイクロホン

暖かく、澄み渡る音色がリード・ボーカル、

そしてバッキング・ボーカルを浮かび上がらせる。

あらゆるシーンで、世界中のボーカリストからの絶大なる支持を獲得。

カーディオイド、ダイナミック型モデル

なんて、カタログに書いてあります。

この世界で良いマイクと言えば、一般的に58が良いよねー

なんてなります。

55に58の中身を組み入れるツワモノも結構居るみたいで、

よくライブでも、うーん、結構いい声聞こえるなーとなると、

この改造品を使っているボーカルが多いみたいです。


ドラムで使うシンバル




ジルジャン

最大派閥にて、一番使われているのではないかと思います





それに続く勢力

セイビアン


そして、その胴元と言われ、欲しいシンバル



イスタンブール

全て、元々はイスタンブールからの分派みたいです。

実は、この話はもっと詳しい方がいらっしゃっるのですが・・・・

ヒロボーさん今度は錦町で熱唱しようね。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村宜しければ、バナーをぽちっとクリックしてくださいね。

苫小牧の夜は熱い

2010年08月01日 21時32分28秒 | Weblog
8月1日
苫小牧西港でヒロボーさんがハモ釣りをしているということで、

久しぶりに出撃

でも、どうも天候が良くない・・・

せっかく、苫小牧まで、来たので苫小牧の夜の街にヒロボーさんと出撃地を変更



ヒロボーさんもご機嫌で、お店に突入。

早速、水割りなんか飲みながら、

カラオケ大会



22時から、2時まで、飲みまくりの歌いまくり4時間あまりのオンステージ



いいだけ飲んだら、仕上げにラーメン・・・これ基本



中性脂肪なんて気にしない

んで、朝まで釣り場で寝て札幌に帰還

あれれ、全然釣りしていないし・・・

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村(・A・)イクナイと思ったらぽちっとね。

ドラムに挑戦

2010年07月25日 22時18分55秒 | Weblog
7月25日

昨日、時計台2階のホールに、音楽鑑賞



http://arcobaleno2.blog10.fc2.com/

北海道を代表する、オペラ歌手の東園巳さんのコンサートに行ってきました



なかなか華やかで、素敵なコンサートでした、

自分自身、音楽をするので、このように、北海道で音楽活動をされている方、

がいらっしゃると、非常に嬉しい限りです。

お互いジャンルは違えど、好きな音楽に情熱を傾けていることは、

非常に、感激いたします。

という事で、根が単純な私も、

新たたな、楽器にチャレンジ?

あれ、この前、アコーディオンどうしたの????

ああ、基本飽きっぽいですから




こんな、素敵なステージに立ってみたいなーと・・・








にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村アコーディオン、3日坊主(´∀`)σ)Д`*)?と思ったらぽちっとね。




謎のCD

2010年07月13日 23時37分32秒 | Weblog
7月13日

昨日、手に入れたCD

一体何を聞いているか・・・

うーん、

恥ずかしいけど、カミングアウト


テレサテン





珍蔵名曲??



5番目の曲??

クシトマイバイラつ???



星影のクルツ???

港町づルース



つもたり??




別むて屯めきザ人?????

なな、謎ダー


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村あれれ、おっさんだねと思ったらぽちっとね。


何とかパソコン復旧

2010年06月14日 22時06分03秒 | Weblog
6月14日
先週から、パソコンの不調で泣かされていました。

ハードディスクが不良の為、交換

メモリもアップ

CDからDVDに変更

あと、モニターもブラウン管から、念願の液晶に





中を明けてあまりの埃の多さにびっくり

中もお掃除して、




ハードディスクは40Gから、120Gにアップ

メモリも512から2ギガにアップ

問題は

リカバリーなんですが・・・・

なかなかうまくいきません

ということで近況報告



そうそう、昨日釣りに行ったんだよなー





なぜか、釣り場で焼肉パーティーに・・・・

戦果は・・・・

釣り場で食べる焼肉っておいしいねー

まだ、ソフトを完全に復旧していませんので、コメントできないかもしれませんので、

なにとぞご理解ください。


釣具売ってしまいました・・・

2010年04月21日 23時29分24秒 | Weblog
4月21日

いやはや、先日竿を2本売ってしまいまして・・・・

そのお金と、今まで貯めていたお金で、

買ってしまいました





まぁ、日本製のアコーディオンなんですけどね。

定価はキススぺより高いかなー(釣りのしない人にはわからないかも・・・)

まぁ中古ですから、破格の値段だったんですが。

鍵盤楽器をしていると、欲しくなってしまいました。





右の丸い一杯あるボタンは、べース音のキーです。

では、早速演奏をと思ったら


大変な事に気が付きました・・・・





目線から写すとこんな感じね。

そう、鍵盤は見えない・・・・

しかも、どんな事しても、ベースボタンなんか見えない・・・

感覚でひくしかないんですよー

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村釣りと関係ないじゃんと思ったらポチットね。

津波では、釣りに行けないね・・・

2010年02月28日 22時55分16秒 | Weblog
2月28日

今日はお休み、しかも、釣りにも行けず。
流石に津波では釣りには行けません。

仕方ないので、午前は少し仕事をして、
午後から、家族サービス。
まぁ、こんな日もあるでしょう。
本格的には、3月からですね。

さて、先日から、釣りの仕掛けも作らず、何を一体しているか。

深夜、黙々と、音楽のディスクの作成。



なぜ?
釣り場で、CDを持ち込んで、好きな音楽を聴きながら釣りでもしようとのもくろみ。


夏の夜釣りに、ブランディーなんぞを飲みながら、音楽を聴きながら釣りをしようと思っております。

これで、一体釣りになるのか・・・・

さて、来週は何とか釣りに行けそうな仕事按配ですから、

ちょいと、日本海でも、行きたい物です。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村釣りする気有るの?と思ったらポチットね。

さて、気を取り直して・・・

2010年02月10日 22時53分07秒 | Weblog
2月10日

昨日の悲劇から、何とか立ち直って、

早速、でも、再度同じ事を書き込むのも、複雑な気持ち。


毎年の事なのですが、実はこの時期は非常に多忙。

何故か、?



雪祭りに合わせてのイベントの依頼で出演、

昨年より、腹回りがあるので、ギャラは新調した、ズボンに消えてしまいました。

不思議と、太っても、足のサイズは変らないのよね、




明日と、土曜日はステージで、釣りには行けません・・・・

まぁ、こんな格好して、街を歩く訳でありませんが、

普段着ると、結構恥ずかしいかも・・・・

穴が有ったら、入りたくなってしまいます。




ところで、昨日非常に上手なアコーディオンの演奏を聴き・・・

早速欲しくなってしまいました。

あの音色はなかなか、いいかもねー

次回の釣りの予定は20日過ぎ・・・

そろそろ、カレイも釣れる頃かなー




でも、この原稿前回の全然違うんだよねー

同じ文章って、書けないだよなー



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村イメージに合わない、と思ったらポチットね。