goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

七里ヶ浜駅の近く  B6

2023-08-05 22:09:08 | 模写
「風景スケッチ勉強法」藤茂勇さんの本から、模写です。日貿出版社の本ですが、大分、古い本です。

入営もされ、美術教師もされ、画業に専心された、と。とても真面目なスケッチで、心地よい絵です。真似したいと思い、描きました。

スケッチに大切な、スピード感と、正確さ。いい具合で古さを感じません。こんな強調と、省略が自然にできたら、楽しいです。


矢の根梵天花 B5

2023-08-04 21:27:41 | 静物画
炎天続きで、庭の植物は乾き気味。夕方に、蚊を避けながら、たっぷり水やりしてますが。足りないようで、可哀想。私には一日一回が精一杯。

真夏に強い、矢の根梵天花、たくさん花を、つけています。ヒョロリとした茎に、薄い花びら。風が吹くと揺れて、真夏の強い太陽ので光ってます。

摘んできて部屋で描きました。毎年描いてます。少しは上手になってるかな。滲みを使って、今度は描いてみたい。

真夏のベゴニア B5

2023-08-03 21:26:23 | 植物画
家に帰ってきました。枚方は暑いです。今日は、風が吹いていて少しましだったような。

まだ不安定な体調、相棒の夫も、不調を訴えます。私より、弱いのではないかな。

大きなプランターに植えたベゴニアは、よく花が咲き、葉もみずみずしい美しさ。酷暑の中で癒やしの花。描きたくなりました。

元の暮らしに戻る

2023-08-02 21:42:03 | その他
コロ◯による自主療養生活は、ソロソロ終わり。今日から、母の家に介護に一泊です。高齢者の元に、なので迷ったのですが。

母は六回のワクチン接種を終えているし、こちらも紙マスクと出来るだけ別室など気をつけての介護生活、再開です。入浴も、母を先に入れてから、私の順番にしました。 

朝から移動してきたので、やはり疲れやすいですね。お昼の世話をすると、眠ってしまいました。1日のルーティンを終え、今日は水彩画はお休み。介護生活は少し草臥れ、疲労感あり。母は暑さのわりに元気です。





午前のひまわり B6

2023-08-01 18:12:27 | 植物画
朝から、スケッチに時間を割くようになりました。いつまで続くかわかりませんが。午前の一番元気な時間に絵を描くのも良いです。

体力は、ほとんど元通りですが、外出して出来ることにはまだ制限があり。
家で時間があるのですが。とはいえ、集中力ないので、追求できませんが。

すぐ、うつらうつら眠くなるし、何が食べたいのか、よくわからない。霧中にいるような頼りない気持。運動できるようになるのは、いつかなあ。