goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

菖蒲の池、長井小紫

2022-06-05 21:46:18 | 風景画
昨日のスケッチ会、蒸し暑い中ですが、3枚描きました。菖蒲は、量で勝負です💦

市民の森の菖蒲は、お世話が良いのか、とても美しく咲いています。しかし、暑くて、地面は、濡れてジメジメして、絵を描くのはシンドイな。

見事な菖蒲を、見て描けるのはこの時期だけ。上手くは描けないけど、体力つけて、来年もがんばります!






市民の森、菖蒲  F6

2022-06-04 21:29:57 | 風景画
今日は快晴のスケッチ会。市民の森が、会場でしたが。予想以上の菖蒲の数と美しさでした。土曜日なので、多くの市民が、老若男女訪れていました。

菖蒲、てぬぐいのデザインで、スッキリ真似したい構図があったので、思い切って大きく描きました。

失敗も、挑戦しないと、しないからなあ。💦凄く暑くて、疲れましたが、彩りの見事な、よく手入れされた菖蒲、見て楽しかったです。市民の森は、訪れる人も、職員さんも親切で、良かった💕失敗があったけど、フォローしていただきました。感謝🙏


今日もミニ薔薇  A5

2022-06-03 22:25:45 | 静物画
今日も、出掛ける用事が多く、夕方、描くのは、ミニ薔薇しかない。そこで、シツコイですが。

昨日より花は開いて、ガクや、葉は元気なくしぼんできました。少し青い鈍い色も、花に入れて描いてみました。

変わり映えしませんが。ミニ薔薇なのに、大きく描きました。

ミニ薔薇を、また描いてみる  B5

2022-06-02 22:10:32 | 静物画
忙しい日は、続き、描くことできたのは、昨日のミニ薔薇。違うイメージで描きたかったのに、同じ雰囲気や💦

工夫のない人間や、と反省😓
時間ないこと、言い訳にしています。

毎日、いろんなことがあって。母は腰痛、訴えてくるし、兵庫県民割を、大阪府で使えるなら、旅行したいし!
なんか、せわしないこの頃…



リアルな野薔薇が手に入って  B5

2022-06-01 21:55:35 | 静物画
今日は、眼の前に、薔薇を挿して、描きました。大急ぎの一枚。

花のバックを、どうするか、暗くしたら浮き上がるのか、試してみたかった。自然に、空気感を表すなんて、神業!まだまだ変やけど、研究する価値はありです。

白い不透明水彩、絵の具は、しあげのため、百均で買いました。やたら、忙しがって、描いています。画用紙は百均のクレヨン用、すごく吸い込みます。