goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

ベヌアの聖母(模写) B5

2022-08-23 21:15:58 | 模写
ダ・ビンチの名作を模写。ダ・ビンチは好きな作家ですが、この絵は、残念ながら好きな作品ではない。幼子、キリストが迫力ありすぎて、私にとっては、「怖い絵」に分類されてました。

今朝、予定が一杯の忙しい日です。画集でこの絵をみて、描いてみたいなあ、と大忙しで描きました。荒く大掴みです。レオナルド様、すみません。

初めてヨーロッパを旅して、コケイジョンの赤ちゃんを、電車でみて、唖然としまし。このべヌアの幼子みたいな
顔なのです。白人の骨格のしっかりさに、平べったい顔の私は、唖然としました。「哲学者みたいやん、赤ん坊。」とその時思いました。

夏の乙女(模写) B5

2022-08-20 21:05:19 | 模写
一枚の繪、小野月世さんの絵、模写させていただきました。本物は、もっと夏空がさり気なく、上手に表してあります。もちろん、少女も。

マンガニーズブルーは、ビンゴでした。夏空にピッタリ青なのですね。
これからは、空に使っていきたいです。月世さん、絵上手で、素直な表現大好きです。

今日は、久しぶりに食パンを焼きました。暑くて、パン焼き機使う気がしなくて。強力粉、賞味期限過ぎてます💦
焼き立てパン🍞美味しいです。
蒸し暑い一日、夕方からは雨降りです。

受胎告知(模写)  B4

2022-08-18 21:42:36 | 模写
昨日からの模写、何とか完成。名画比して、拙いのはお許しください。結構な時間をかけ、終わりとした時は、フラ・アンジェリコへの畏敬の念でいっぱいです。

大天使と、聖母の姿が見事で、羽根の見事さとか、衣装の美しさなどを、昔も模写したことがありました。今回、背景も真似してみて、完璧な透視法の建物が、矛盾なく心地よいことに、感心しました。

私は、とにかく面倒くさい、とすぐ思ってしまう。楽に描きたい、と。中世イタリアの絵画が好きなら、もう少し努力してみないと、ね。

受胎告知(模写、未完成) B4

2022-08-17 21:54:06 | 模写
実家で、借りた「イタリアの巨匠美術館」にフラ・アンジェリコの受胎告知が。一番好きな絵です。フィレンツェのサン・マルコ修道院の壁のフレスコ画。真面目に模写しようと。

ところが、背景の建物も、厳格な遠近法的、彫塑的表現で描かれていて。模写、難しい!人物と天使を描くつもりでしたが、時間ものすごくかかってしまいました。完成は明日に。