goo blog サービス終了のお知らせ 

心もよう  水彩の自由帳

毎日、動く私の心もよう。水彩画も、日常生活も、旅も、大事な要素です。写真と絵で述べるブログです。ご訪問、感謝です🍀

お風呂上がりのしおちゃん B7

2023-06-27 21:42:57 | 人物画
今日は手伝いにいきました。せっせと朝からご飯を作るおばあさん、暑い中運転していくおじいちゃん、シニア夫婦は助け合わないとヘルパーになりません。

短時間ですが、午後から、お風呂や洗濯、食事の用意と昔の子育て思い出しながら、役立つようヘルパーしています。

もう、帰ったらくたくた。赤ちゃん大きく重くなったら、抱っこできるかな。身体を鍛えておかないと。
幸い、差し入れご飯の残りがあるので、老夫婦はそれ食べて寝ます。3時間ごとに起こされる若夫婦は、がんばってますね。

しいちゃん、です B6

2023-06-22 22:54:32 | 人物画
無事に名前も決まりました。この絵は、退院のとき、病院で撮ってくれた写真を元にしました。両目をぱっちり開けたおすまし顔、看護婦さんは慣れていて上手です。

自宅に戻って新米ママとババは大奮闘。昨晩は三時間おきの授乳の間、しいちゃんは眠らず、夜泣き通しだったとか。

ばあちゃんとじいちゃんは、里に帰らなかったママのヘルプに、日参。料理を運び、お風呂を手伝い、家事のお助けも。明日はママの母が来てくれるので、来週までお休みです。しいちゃん可愛いけど、ちょっとホッとしてます。

シバ神讃歌  ハガキ

2023-01-19 22:24:04 | 人物画
友人が送ってくれた、インド舞踊の動画、三人のダンサーが踊ってて、とても素敵なバラタラティアム。インドに行きたくなりました。

今日は母の家からの帰りの電車で、珍しい人を見ました。小さなスケッチブックにペンシルで、電車の中の人などをスケッチしている若い女の子。

サラサラと描く絵は、見えなかったけど。20代と覚しき若い女性のスケッチする手が白く細くとても美しかった。あんな手は、もう戻らないけど、新鮮な気持ちで、電車のスケッチ、してみようかな。

スペインの闘牛士 ハガキ

2022-12-12 22:51:55 | 人物画
1月に、作品展があるので。グループ展です。いつもF6の風景スケッチが多いので、今回は、違うのに挑戦。

海外旅行したときの、スケッチをA2サイズに、何枚か貼って一つの作品にしようか、と、考えてます。

そこで、サイズは、B5からハガキまで。画面に合うよう、大きさなどを変え、組み合わせています。描き直しすると、元より迫力が減るかなぁ。いろいろ試してみます。

南座で観てきました B6

2022-11-01 21:52:59 | 人物画
南座は自分で、チケットを取りました。久しぶりに一等席の前の方、嬉しい。初、南座、良かったです。

しのぶさんのは、あざとカワイイ感じで主役の貫禄。杉村さんと、持ち味ちがいますね。脇のキャストが豪華で、皆さん演技派で、すごく楽しめました。

11時からのスタート、朝はルンルンでしたが。いろいろな出来事が起こり、夜はヘロヘロになった11月の1日。一日雨降りでした。