男山からの眺め 写真 2023-11-14 21:51:50 | 写真 寒いけれど、とても良い天気。石清水八幡宮にウォーキングにいきました。山頂の駐車場に車は停めて。沢山の可愛い七五三の子たちを見ました。秋はシーズンですね。八幡宮は入口の鳥居を大改修で覆っていました。写真は、見晴らし台から撮りました。今日は寒かったせいか、空気が澄んでいて、遠くの山の姿が明瞭でした。京都タワーもハッキリ見えました。
二葉姫稲荷神社 写真 2023-11-13 22:01:21 | 写真 上賀茂神社の敷地の外れの方、地味な場所でしたが、落ち着いてスケッチできました。あらためて写真を見ると、手前の木が、もっと暗くしっかり見えます。描き足したいです。すぐ近くに、願い石まあり、なかなかの心霊スポットでした。上賀茂は、遠いのであまり行けないけど、良い所です。桜の時期も良いようです。
上賀茂神社 写真 2023-11-11 21:15:59 | 写真 今日も、スケッチ会、予定変更で連続のお出かけです。ぐっと冷え込む日で日陰で描いたので寒かったです。出町柳からバスに乗り上賀茂神社へ。七五三の家族連れなど、観光客いました。初詣に一月に訪ねた時より人出は少なかったです。正面の拝殿などでは、座ってスケッチは、出来ない感じ。奥の二葉姫稲荷神社の方に落ち着ける場所見つけて、スケッチしました。静かでしたよ。
柚子屋旅館一心居 写真 2023-11-10 23:20:32 | 写真 雨降りの一日。スケッチ会は中止になり、ランチのみの集まりに。祇󠄀園四条に集合してお店に。八坂神社の門すぐ横に、お店がありました。こんなとこに、お店があるなんて。オシャレな料理で、女性ばかりの仲間は、大喜び。一口ずつですが、京野菜の美味しさを堪能したランチ会でした。
天神橋筋商店街 写真 2023-11-09 23:15:52 | 写真 日本一長いアーケードを持つ天神橋筋商店街。天満橋駅から、仲間と歩いて、ブラブラ。昼飲みの串カツは、最初のいっぱいが100円に感激。コスメのお得な店とか、安い画材屋さん。片道2.6キロを往復しても飽きません。写真は、天神橋筋商店街二丁目の入口。雨が降っても大丈夫な、商店街、お気に入りの場所の一つです。