はちべえライフ

~八兵衛と暮らす日々~

☆グレート・デンとご対面☆

2008-03-25 19:37:17 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます



週末の土曜日、はちべえと【楽しいお散歩】をしようと

ベルマムさんに教えてもらった山の中にある原っぱへ出発~




あれれ?はちべえったら、テンション低いね~

「ネムいし、ベルさんもいないじゃん・・・」

かーちゃんがいるぢゃないか!



とりあえず、ロングリードにつけかえて・・・

放牧~

ちょこっとニホイチェック。



ちょっこっと山登り。


そして、走り回ることなく、終了~

あの・・・もっと自由を満喫したらいかがですか??



そんなことだろうと思って、ちゃーんと用意してますよ



飼い主とおもちゃで遊ぶ前はきちんとお座りですよー。

はちべえのこだわりでしょうか。

このロープは外限定なんですよ。

家の中では誘っても絶対遊ぼうとしません。



そのかわり、お外で遊んだら大興奮

とっても喜んでました



あとはポツーン。

こんなに広い原っぱを独り占めなのに走り回らないので、

飼い主と「待って」の練習。笑。



今は全くできないけど、「持って来い」をマスターできたら

もっと楽しく走れそうだよね。

はちべえ、今年マスターできるかなぁ?がんばる?




原っぱ散歩があっけなく終了してしまったので、

もの足りない感じがして、このあと田んぼのランまで足をのばしました。

ここは、田んぼの地主さんのご好意で休耕期に

無料ドッグランにしてくださっているんですよー



大当たり~

ワンちゃんがたくさんいて楽しいね~




おーっと大きなワンちゃん

グレートデンのリクくん。3歳。体重は約60キロですって。


体はスベスベでつややか~

かあちゃん、触りまくって大満喫でしたよ~

ほんと、リクくん穏やかで優しいんです。

背後に立つと、背中をスリスリしてきて甘えてきてくれるんですよ





はちべえに興味を持ってくれた

はちべえ、後ろ!後ろ!!!



ご対面~

リク「僕、リクだよ。こんちわ。」
八「ぼく、はちべえです。よろしく。お兄ちゃん大きいね~。」

うぅ、なんか感動~



犬カフェのお友達も遊びに来ていましたよ~

フレブルの姫ちゃん



トイプーの野原くん


そのほかにも、たーくさんのワンちゃんがいて

土曜日の田んぼランは大賑わいでした~。

はちべえ、よかったね~♪


リクくん、パパさん、ママさん、ありがとうございました。

またお会いできるのを楽しみにしています。





  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。


☆外耳炎の季節ですよ~☆

2008-03-21 20:16:03 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます



昨日、春分の日でせっかくのお休みでしたが、

ずっと雨で、一歩も外に出ませんでした。
はちべえとゴロゴロ寝て過ごしました。笑。



今日も朝から雨・・・。

昼ごろから、降ったり止んだり・・・。


でも、がんばってお散歩行こうよ。

ね、はちべえ。

「ボクは、どっちでもいいよー。」 今日もオネムです。笑。

お友達の柴ちゃんには小さかったという簡易レインコートをいただきました。

これなら、途中で雨がパラついても大丈夫だね~



お散歩の途中で、動物病院に寄って、

ノミダニの薬と、フィラリアの薬と、耳の洗浄液を購入。




そしたら、太陽が出てきて、少し暖かくなったので、

急きょ、電車に乗ってお出かけ。

今はこの両肩前掛けリュックなんですよ~。

電車内では、中で伏せて寝ている状態です。



はちべえは、先天性の膝蓋骨脱臼があって
先生からの指示で階段の昇降をしてはいけないんです。



でも、道路から八兵衛家までは60段(!)の階段があって、

昇り降りで60×2=120段・・・。


飼い主、関節病があるので、120段だっこはキツイんですね

ということで、毎日、このリュックにとってもお世話になってます。



またまた、帰りにパン屋さんに寄りました。

「かあちゃん、ねむい~。」

うちに帰って、お風呂に入ったら寝ようねー。

最近、少し暖かくなったからか、はちべえの体の湿疹もチラホラ・・・。

お風呂は『温泉21』から『ムトーハップ』に切り替えました。



そして、もなんだか怪しくなってきましたよ~。

湿疹、耳垢が少しずつ多くなってきて・・・。

いつもの洗浄液でキレイにならない、湿疹も繰り返す・・・

と先生に相談すると、

先生おススメの洗浄液を紹介してくれました。

耳垢の除去、耳の殺菌のための洗浄液だそうです。


使い心地は、とってもサラサラしていて、

使用後、皮膚にべたつきが残らなくてイイ感じです。



(はちべえ、皮膚が弱いので)
「これからの季節は外耳炎に必ずなりますよ。
普段のケアとなったときの治療を頑張りましょう。」


って先生にキッパリ言われましたよー。アハハ。




はちべえ、かあちゃんはがんばるよ!!!



  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。


春の健康診断☆結果☆

2008-03-18 12:21:26 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます



先日の健康診断の採血の結果を

はちべえと聞きに行きました。


病院に着くと、待合室はワンちゃんがいっぱい。

一つ手前のドアのところで待つことに・・・。



病院大好き、先生大好き、

看護師さん大好きのはちべえは・・・

「僕、ここにいるよー。早く呼んでねー。」
遠い診察室のドアを見つめながら、必死に念送り



ねえ、何匹も待っているワンちゃんいるんだから

「早く」って無理じゃない?



待ちくたびれて、へたりこんでも、やっぱり念を送るはちべえ。

「ジーーーーーーーーーーッ」     かなり執念深いです



やっと先生に呼ばれて、猛ダッシュで診察室にゴールイン


これが検査結果です↓

すべて基準値範囲内で、問題ナシでした

先生からアドバイスもあったので、

一年に一回は血液検査をしていこうと思います。






帰りにパン屋さんに寄りました。

ちょっと待っててね。

「あとで、ごほうびくれるよね?ね?」  あげる、あげる。笑。




はちべえのおやつ、ごほうびって、フードなんですけどね。笑。

でも、お座りが真剣だから、ちょっと見てあげてください。↓




アゴを上げ気味に・・・

「シャキン」



もっと上げて~

「シャキーーン」



苦しくなって、向き交換⇔

「シャキーンッ」



やっぱり戻って

「シャキーーン」



いつも気合を入れすぎのはちべえなのです。笑。

本日も、よく出来ました。



  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。


☆そのリード、イイね☆

2008-03-16 13:57:07 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます


すこーし前のお話しです・・・





ある日の昼下がり、爆遊友達のベルさんとお出かけ。

まずは、飼い主たちのランチタイム。





ネムネムはちべえ

「かあちゃん、ねむ~い。」



ベルさんもまったり

「ヒマだわ~。」



ランチを終え、連れて行ってもらった場所は、

ベルさんお気に入りの大きな公園。



いつものように走る。走る

※ベルさんのロングリードに注目!

ひらひらと舞い上がってますよね~

全然絡まないし、軽くて走りやすそう!

ほらね~↓

                ベルさんと遊ぶ醍醐味=逃げる(笑)





いっぱい走って、ベルマムさんからヨーグルト水をもらうはちべえ。

コラコラ!!それ、ベルさんのだよ~

ベ「はち、早く代わってよ~」・・・ごめんね、ベルさん。




八「お礼のベロンチョ!」
ベ「うわっ。こいつ、どうにかして!」
いつもごめんよ、ベルさん・・・



飼い主、ロングリードずっと探していたんです。

よく売っているトレーニング用のロングリードって

重いし、常に徒歩移動の飼い主にとっては不便・・・。

持ち歩きやすくて、使いやすいものがあったらな~って

思ってたんです。

そんななか、ベルさんのロングリードを見せてもらって

「これはイイ」って。


↓で、買っちゃいました♪♪♪


色んなカラーと、長さが選べるんです。

はちべえにはオレンジの5mリードを買いました。

買ったお店はこちらです。

ベルマムさん、いいモノ教えてくれてありがとう~。


早く広い場所に行って使ってみたいなあ~。


  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。

☆春散歩、のち温泉☆

2008-03-14 01:53:48 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます


【お詫び】

一昨日、2つの記事をUPしましたが、うっかりして、

断りを入れずにコメントオフにしてしまいました。

すみません!

今後も、体調等の理由でコメントのお返事が難しいときは

コメントオフにさせていただくこともあると思いますが、

どうかお許しくださいね。

今日はコメント欄あけてあります。





昨日も、横浜は春の陽気。

お散歩するのがとっても気持ち良い一日でした。


飼い主は花粉症(年中何らかのアレルギー)。

気休めにシャリシャリパーカー(花粉が付きにくいとか…)を着て

頑張って歩いてますよ~。へーっぷしょんっ




はち~、梅の花が咲いてるよ~

「クンクン。食べれる?。」





「あっちのほうがおいしいかな?」

首、伸びすぎだから!!

パグ妖怪って言われるよ!!





そうですね、

『まじめお散歩コース』だと片道50分~60分×2なんですね。

飼い主の都合で夜の散歩が出来ないので、

昼間に50分~60分かけて出掛けて、

動物病院併設カフェではちべえも飼い主も休憩をとり、

また50分~60分かけて帰るんです。

それで2回散歩という計算です。


(ま、これはあくまでも『まじめコース』なので

時間がないとき、体力がないときは『お気楽コース』で

超短縮散歩も多々あります。笑。)





カフェでまったり休憩して水分補給の【ヨーグルト水】やら

オヤツをお腹に入れると、はちべえは、お昼寝モードになります。

昨日は、はちべえが寝ている間に、抱っこキャリーのまま、

買い物を済ませました。(「キャリーなら可」のお店で)



6キロを超えたはちべえを抱っこしながらの買い物は

さすがに疲れる~

ということでスタバでまた休憩  ↓寝起きのはちべえです

トールサイズとはちべえの大きさ比べ。





お散歩の後、昨日はシャンプー。

シャンプーの後は、はちべえお待ちかねの温泉


飼い主もかなり好きな「温泉21」を入れます。

入れ物は無印良品の衣装ケース(浅型)です。

はちべえにちょうど良いサイズなんです。

あ、シール取ってなかった。笑。




「ごちゃごちゃ言ってないで、早く入れてよ。」

あ、ごめんね。





完全くつろぎモードのはちべえ。飼い主が右手でアゴ枕を提供。

左手で首やら、肩甲骨~背中~腰を指圧マッサージ。

「続けてよー。」

ごめん、ごめん。だって、カメラ持ってるから。

それでは、指圧再開!




数分後。体が沈み始めました。笑。

「グフー。グフー。zzz…」

あの、右手がすっごく重いですけど・・・。泣。





さらに、指圧続行。完全におぼれる寸前です。

          ・・・プク・・・プクプクプク~ッ

あっ!お風呂で寝ながら、オナラしてる~!!!!笑。

リラックスしてる証拠でしょうかねえ。プププ。




  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。


フード変遷☆新フード☆

2008-03-12 13:47:38 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます



3月もあっという間。

半分過ぎようとしています・・・年度末ですね。

年度末だと何かと振り返ってしまう飼い主です。


ということで、はちべえのフード変遷を綴ってみます。


「はよ、くれ!」



最初は、ショップで食べていて、引き取るときにもすすめられた

『サイエンスダイエットプロパピー・チキン』から始まりました。


その後は・・・以下のような変遷ぶり。


『アボダーム』

『ナチュラルバランス』

『アズミラ・ラム』

『ウォルサムペッツプラン・ウエイトケア』

『ナチュラルナース(カンガルー)』

『ウォルサムペッツプラン・ウエイトケア』

『ネイチャーズバラエティ・ラム』

『ネイチャーズバラエティ・チキン』

『ネイチャーズバラエティ・ベニソン』

『ナチュラルバランス・リデュースカロリー』

・・・・


フードって、メーカーやら、内容物などで、

賛否両論あると思うので、これらの感想は控えておきます。



それでですね、思うところがたーくさんある飼い主なのですが、

最近納得できるフードにたどり着きました。


『now!(ナウ)』


このフードは、

乾燥肉粉や副産物を使用していなくて生肉だけが主タンパク源。

レンタリングオイル不使用。

合成保存料不使用。

穀類、およびそれらの精製品不使用。


特にレンタリングオイル不使用という点が飼い主はお気に入りです。

↓パンフレットからの抜粋ですが、このようなことです。


●新鮮なオイルだけを使用

 由来の不明確な動物性脂肪、家畜脂肪などの※レンタリングされた
 脂肪は使わず、新鮮さと安全性にこだわり、亜麻仁油、ココナツオイル、
 キャノーラ油、サーモンオイルといったフレッシュオイルだけを
 使用しています。

 ※レンタリングとは、畜産副産物を高熱で処理し、
  油脂分を採取すること



詳しくはこちらからどうぞ。

お試しキャンペーン(全額返金保障)も今日までやってるみたいです。

キャンペーン後も、初めて買うフードなら送料、手数料無料の

お店なので、気になる方はお試しを~。






  にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。



春の健康診断☆採血☆

2008-03-12 12:09:07 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます



↓ひるんでいる八兵衛。    ※本文とは関係ありません。

ペットショップオープン1周年で、無料で耳掃除と爪切りをしてもらいました。



昨日、はちべえの健康診断ということで、採血をしてきました。

ちょうどこの時期は、フィラリア検査をしているかたも

多いですよね。



はちべえは、一年中、フィラリアのチュアブル薬を

服用しているので、フィラリアの検査は不要とのこと。

フィラリアの項目を除いた少しお安い血液検査を受けました。

2,500円でした~。



チュアブル薬には虫下しの成分も入っているので、

田んぼや野原で遊ぶはちべえにはとっても重要な薬ですね。

びっくりなんですけど、うちでは1月でも蚊が出ました!

そんなこんなで、先生も『通年、飲ませていいですよ』と

なってます。



結果は、2、3日後には出ているそうです。

去勢の手術以来、血液検査はしたことないので、

どんな感じかな??

良い結果だといいなあ☆





     にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。


恒例の尿検査。

2008-03-03 13:04:06 | Weblog
見に来てくださってありがとうございます


コメントのお返事、大変遅くなっていまして

すみません。もうしばらくお待ちください



昨日は恒例の尿検査です。

ストラバイト結晶が出て以来、定期的な尿検査をしています。


1日あたり70円の病院のフマル酸のサプリメントを飲ませています。

ストラバイトは体質とのことなので、これから長い付き合いになります。

もし、フマル酸サプリメントより安価で同程度の効果が得られるサプリメントが

あればありがたいな♪と思った飼い主です・・・。





自分でネットで調べ、

動物病院用のクランベリー系(キナ酸ですね)のサプリメントを

見つけました。(○リッドゴールドじゃないですよ)

幸い、動物病院の先生は「試してみてもいいですよ」と

許可してくれました。



クランベリーのサプリメント、安くて良かったんですが、

はちべえの症状には合わなくて・・・・

一気にアルカリ尿に傾き、結晶も少し出てしまって断念。



やはり、今まで飲んでいたフマル酸のサプリメントに戻しました。

戻してから2週間目の昨日の尿検査は・・・


pH・・・6


球菌・・・なし


結晶・・・なし


オシッコの濃さ・・・薄め



と、まあ適正な数値を維持できていました。





現在、処方食にふみきれず、サプリメントと

大量の水分摂取(800~1000ℓ/日)でしのいでいます。



フマル酸サプリメントで、アルカリ尿を抑え、

大量の水分摂取で排尿を促し、膀胱に滞留した尿のなかで

結晶が出来るのを予防しています。



元々、ちょびっとお漏らし太郎だったはちべえは

一日中お漏らし太郎になり・・・

人間用の尿とりパッド愛用中です。(上画像参照)

スーパータイプ170cc吸収パッドです。笑。




尿とりパッドは1個40円くらいです。

はちべえは日に4つは使用するので160円/日・・・

サプリメントもそうですが、

尿とりパッドも結構な出費かも




病院の先生は、段階をふんで

水分を減らしてもはちべえが自主的に

排尿をしてくれるようになれば・・・と

考えてくださっています。




まあ、気長に向き合っていきます。

はちべえの健康が何よりですから。




     にほんブログ村 犬ブログ パグへポチっとお願いしま~す
            
       ↑パグブログランキングに参加しています。



ごめんなさい。コメント欄お休みします。