はちべえライフ

~八兵衛と暮らす日々~

はちべえの食べもの事情。

2009-04-14 00:12:01 | Weblog

「どうも八兵衛です。ばぁばがアロハを買ってくれました。」



「かあちゃんがオイラのことを
旅行会社のカウンターの人って言ってます。」



うんうん。笑。

あと、那覇空港の人もこんな感じだよねっ。

(かあちゃんは数年前、土日(笑)でしょっちゅう沖縄に行ってたのデス)




そうそう、以前も年度末にフード変遷を紹介したので、

恒例にしようかな、なんて。笑。

覚書を兼ねて、ご紹介します。




といっても、今回は変遷っていうほどのものじゃありません。

処方食とコレだけですから。↓

「now!(ナウ)」ライト&シニア用

乾燥肉粉や副産物を使用していなくて生肉だけが主タンパク源。

レンタリングオイル不使用。

合成保存料不使用。

穀類、およびそれらの精製品不使用。

って、以前も書きましたけどね。



かあちゃん、加熱した油の強いニホイとか苦手なんです。

だから、パピー用のドッグフードの袋を開けるたびに「おえっ(泣)」って

よくなってました・・・。

パピー用ってエネルギー源として油分も多いですしね。

そんなこんなでフードのことを自分なりにイロイロ調べて

フードによる八の糞尿のニホイの変化など観察。


ドッグフードというもの自体に疑問を抱くかたもおられるでしょうし、

逆にメーカーや作り方の種類にこだわらないかたもおられるでしょう。

ドッグフードって賛否両論で、ほんと語り出したらキリがない。笑。


まぁ、かあちゃんは、自分の生活スタイルにはドッグフードが最適で、

かあちゃん的に納得できる品質なので、このフードを食べさせています。

この取り扱い店のポリシーにも満足しています。


膿皮症がひどくなったときに、処方食を食べさせたんですが、

皮膚用の処方食って、消化がとっても良いんです。

腸に負担がかかっても皮膚疾患が発症するので

腸に負担をかけないように作られているんだそうです。

なので、八の体は栄養をみるみる吸収して(笑)、体重増加。

その後の減量も苦戦しました。

なので、このフードに戻したんですョ。




八兵衛の皮膚疾患を少なくするために、

おやつは、ドッグフードが基本です。

朝のフードを半分ほどおやつ用に別にわけておきます。

幸い、八ちゃんドッグフードが大好きなのでノープロブレム。



そのほかは、

アレルギー犬専用のトリーツを少し。


いろいろおやつを食べさせていたら、

ビックラするくらいブツブツ大発生したので、

普段はこの2つで生活しています。




あと、病気のためのサプリメント類。

左2つは、関節用のサプリメント。

右端は、ストラバイト尿石症予防のサプリメント。



そして、忘れちゃならないヨーグルト。

プレーンヨーグルトです。

うちはブルガリアか、ビヒタスですね。

ヨーグルト水を作ったり、シャンプー後のごほうびとして使っています。


はちべえの食事情は、こんなところです。





今日はカフェで、お友達のジャックラッセルテリアのトト&ナヴィに会いました♪

お姉ちゃんのトトちゃん。                 弟犬のナヴィくん。


同じくJRTのベルちゃんにも会ったんだけど、撮れていなかった。泣。ごめんなさいね。



明日は雨みたいだから、八ちゃんとのんびりお昼寝かな~。

パググッズいただきました~♪

2009-04-13 12:47:01 | Weblog
カフェの犬仲間さんで

ケアーンテリアのチャーリー君のママさんから

ステキなカードをいただきました!!!



イギリス製のパグカード♪

か~も~めぇ~のすいへ~いさ~ん♪

って歌いたくなりますよ。笑。

フフフって笑っちゃうシチュエーションですが、

パグちゃんのお顔がとっても可愛い!!


チャーリーママさん、ありがとうございました!!




あと、もうひとつ。

前にはなびんが買っていて気になっていたTシャツ。

やっと手に入れました~。


ユニクロのTシャツ。

やっぱりパグ(真ん中)だよね?

うん、パグだよ、絶対。笑。

シャンプーのこと。

2009-04-10 21:55:00 | Weblog
八兵衛は皮膚が弱くって、よく膿皮症になります。

夏場に悪化した時は、病院で抗生物質の飲み薬をもらいますが、

あとの季節は薬を飲まずに、薬用シャンプーで対応しています。


基本的には週に2回。

冬場は週1回でも大丈夫でしたが、

最近は暖かくなり、1週間はもたなくなってきました。



3,4日すると、赤いプツプツが出来始めてきます。

先生によると、八兵衛の皮膚は常在菌に勝てないんだそうです。

なので、菌が少し増えた時に洗い流してあげるのが良いのだそうです。



かあちゃん、デカボトルが好きなんで(笑)、

もちろんガロン買いですっ。


テルメディックシャンプーで顔も含めて全身下洗い。



薬用クロルヘキシジンシャンプーで顔をのぞいて全身本洗い。

これは、ノルバサンシャンプーと同成分です。

かあちゃん、ニホイ、洗い心地ともにこちらのほうが好きデス。

ノルバサンも前にガロン買いして使い果たしたんだけどね。笑。




薬用シャンプーって洗ってマッサージに数分、

そのあとつけといて数分待っていないといけないじゃないですか。

うちはお風呂のなかで待ってもらいます。

お風呂のなかで、眠くなる八兵衛。

うとうと・・・船を漕ぎ始めます。笑。




シャンプー後の手入れは、洗濯機の上で。爆。

バスタオルを敷いたらすべってしまったので

今はマットを敷いてます。


去年の秋からの強い味方。

クイックドライヤー。

熱風ではなく、30度くらいの送風なので皮膚にもキツくないんです。

強力な送風で水分を吹き飛ばすかんじです。

ドライヤーより乾きが早くて便利です。

獣医さんもおススメでした。

湿気が残っていると、菌が増えてプツプツになりやすい八兵衛には

これでよく乾かすと皮膚のコンディションも良いんですョ。

シャンプー頻度の高いパグ飼いさんにおススメです☆

お出かけ。

2009-04-08 22:20:00 | Weblog
今日は朝から夕方までおでかけでした。


メインはかあちゃんの美容院。

八兵衛は昨日シャンプーしましたョ。


朝の二度寝をしてない八兵衛とかあちゃん、

美容院で2人揃って爆睡デス。



おはよー、八兵衛。



担当している美容師さんは10年以上の付き合いなので

慣れっこなんですが・・・


かあちゃんは雑誌もお断りするし、

(目が悪いのでよく見えない。厚い雑誌を持ってると手首が痛くなる。)

ほっとんど寝てるので、

アシスタントさん的にはどうなんでしょうか?

今日は新しいアシスタントさんにお世話になりましたが

困ったでしょうね。すみません。苦笑。

お友達とドッグラン。

2009-04-08 00:24:02 | Weblog
暑い一日でした。

といっても昼過ぎまでずっと寝てましたけど。笑。

桜もそろそろ見納めですかねぇ・・・。


体調不良も重なり、さらにパワーアップしたかあちゃんの

グータラぶりですが、散歩にいかなきゃね~。

そう思いつつダラダラと歩き始めたら、

ドッグランへのお誘いメールが♪

走って向かいましたよ。笑。






集まっていたお友達は

ジャックスパローくん、チャーリーくん、ベルさん。



モコ兄さん。




八はかあちゃんより、チャーリーのママをガン見です。苦笑。




ホィップくんも来たよ。



お~、久しぶりにキャンディちゃんにも会えました♪




マッタリーにもなりましたが、




おやつ配給時には、目玉が飛び出そうなほど真剣でした。笑。


遊んでくれたお友達、どうもありがとうございましたー。

羊毛パグ、その後。

2009-04-05 17:16:13 | Weblog
ご無沙汰しておりますー。


元々歯のかみ合わせが悪く、先月から首が痛くって、

ぐったりのかあちゃん。



それに付き添ってマッタリーな八ちゃん。




調子のよい時間に羊毛フェルトのパグちゃんを

練習しましたよー。



こんなに増えました、パグ子孫。笑。     

なんとなく・・・コツもつかんできたような?

でも毎回、顔が違くなります。笑。

これから本番のパグちゃんを作れるといいんですけどね~。






フェルト熱は上がる一方で、

増えましたョ、羊毛も。笑。






どうしても作りたかったヘアゴムを作ってみました。

たまたま立ち読みした本に載ってたやつ。笑。


崩れちゃいけないって思って、すんごーくしっかりボールを固めたら、

最後の刺繍の針が入らなくって苦戦。汗。

ボールがボサボサになっちゃいました。笑。


シルバーの刺繍糸って売ってるんですね~。知らなかった~。