はちべえライフ

~八兵衛と暮らす日々~

グラモでパグ祭り。

2008-09-26 15:48:32 | Weblog
今日(正確には昨日)、病院に体重を測りにいったら、


6.91キロになってましたー。驚。

はちべえ最高記録。

おやつも処方食用のトリーツ1個にしたし、

お散歩も頑張ってますがー?



○ンチが少なくなったので、例の処方食は

とっても栄養吸収が良いのでしょうか!?笑

うん、7キロになるのも時間の問題だな。ブフフ~。






先日の23日(祝)、かあちゃんは

朝でお仕事が終わる予定でしたが、

残業でお昼近くにやっと上がれましたー。


少しお出かけしようと思って、

はちべえと南町田のグランベリーモールへ

思ったよりお天気が良すぎて、ちょっと暑かった~



グラモをふらーっと歩いていたら、

いやーん♪再会しちゃった!!

パグミ以来の「とろのとろとろ日記」のとろちゃん


とろちゃん、わんこが苦手なのに

かあちゃんが「かわいー」だの、

「しろーい」だの、

「とろちゃーん」だの、

はちとしつこく居座ってごめんね。笑。



かあちゃんのしぶとさに少し諦めムードのとろちゃん。

はちのお尻チェックをしてくれましたー。





すごくすごく居座ったので、

とろちゃん、少しは慣れてくれたかしら??



とろちゃん、すごーい!

はちと目を合わさなければ、お顔のほうまで

チェックできたよ~



でも、かあちゃん居座りすぎて、

さすがのとろちゃんも「もう限界」よねぇ。

とろちゃん、「ワン!」と一声!



あーーーーごめん。とろちゃん

はちべえね、ドМなの




超嬉しくて、遊んでもらう気MAX!!


爆走前デコ皺(笑)↑

このパグ男、超喜んでます。

ごめんね、とろちゃん・・・。


とろちゃんのパパさん、ママさん、

ありがとうございました♪

またお会いできて嬉しかったです☆




とろちゃんとの再会の余韻に浸りながら

またプラプラしていると、さらに

パグさんたちに会うわ!会うわ!




ハンガリー生まれ、ハンガリー育ちのGOMBA(ゴンバ)くん

4歳とは思えない、ベビーフェイス♪


お顔の系統(黒いパーツとか・・・)、

ゴンバくんとはちべえ似ているねーと

パパさんとママさんとお話しましたー。



GOMBAって、ハンガリー語で「きのこ」という意味なんですって!

ゴンバくん、すごく筋肉質

だってお散歩3時間ノンストップなんですってよ~





八「かあちゃん、オイラはハンガリー語でなんて言うの?」
ゴ「<うっかり>とか、<食いしんぼう>とかでいいのか?」





そして、お次は、3歳のモカくん

モカくん、白いね~♪



あれ?もうひとり?この小さな仔は???





キャー!!かわいい~!!

「あたち、あんずっていうのよ。オネムなの。」

あんずちゃんはモカくんの妹犬です。



みなさんが言うには、他にもう1パグいたそうです。

かあちゃんは会えなくてザンネン!

このあと、またとろちゃんに会って、

また居座りました。笑。



そろそろ帰ろうかな~と駅に向かったところ、

またまたお会いしました~。



パグ男子トライアングル。

左上:ゴンバくん  右:モカくん  手前:はちべえ



モカくんにペロペロ攻撃~。笑。



またみんなで会えるといいね~って

話しました♪
パグまみれで楽しい一日でした




ああ~

途中、カフェの犬仲間のトイプーのモコ兄さんにも
会ったんだけど写真撮り忘れちゃった。ごめんねー

プレゼントはこちらです。

2008-09-17 23:45:22 | Weblog
最近、ようやく朝8時以降に

お散歩できるようになって、

はちべえとせっせと歩いています。


が、本日、まだ体重6.78キロでした。

(夏のあいだに6.1キロから上昇中)

そんなに簡単には減らないですね。笑。

体重はこのくらいで構わないんですけど

運動不足でぷよぷよしているので

秋になったら筋肉復活してくれるといいな。






はちべえの誕生日ということで

かあちゃんからプレゼントを用意しました。




その1.オーダーハーネス

はっちゃん、皮膚が弱くて、首輪はもちろん、ハーネスでも

皮膚が赤くなったり、ブツブツができるので、

コレを作ってもらいました。

使い心地はとっても良いです♪






その2.Tボーン(3代目)

左:1代目 中央:新品 右:2代目

はちお気に入りのガジガジおもちゃです。

ビーフのニホイつき♪







その3.エアードライヤー

写っていませんが、これに掃除機のようなホースがつきます。


以前から欲しかったのだけれど、なかなか手が出ず・・・

かあちゃんもはちべえと誕生日が近いので、

2人の誕生日プレゼントということで♪笑

一番サイズが小さく低価格のを選びました。あはは。


毛が密集して乾きにくいパグちゃんには

とっても便利な商品です。

今まで念入りにしていたタオルドライは不要~。

シャンプー後がとってもラクチンになりました♪


25~30度の低温の温風で

威力があるので水分を飛ばしてよく乾きます。

750ワットなので普通のドライヤー(1200ワット)より

省エネ???


パグより小さいワンコにはこのサイズが良いと思います。

パグより大きな中型犬は、これより大きなサイズが良いかも、です。

(大きなワンちゃんには風力が物足りないような・・・)



ああ、ワンコ用品が増えていく~。笑。

みんなありがとう@カフェ

2008-09-16 22:27:08 | Weblog
本日、はちべえ2歳になりました。



ちょこちょこ病院には行きますが、

おかげさまで元気です!

雨が上がったお昼に、カフェに行ってきました♪





はちべえ、一番のり~!

看板犬のロブくん(左・息子)、ハリーくん(右・父)

              ハリー「あぁ、いらっしゃいまし。」
    ロブ「今日はケーキたべる日なの?」





ケーキを目の前にして、かなり限界はちべえ(涙目)。笑。

八「かあちゃん、ケーキたべたい!!!!」


まだお友達だれも来てないよー。笑。

もう少し待ってからね。






やっほ♪ベルさん。

お留守番おつかれさま!




チェリーちゃん♪ご機嫌いかが?





ぴーちゃん、今日も笑顔だねっ♪





なんか神々しいですよ。プリンス・ホィさん♪





お店のパパママ、お友達、お客さんに「おめでとう~」と

お祝いしてもらいました。

みなさんありがとうございます!!

はちべえにこんなにお友達ができて嬉しいです。


また、ベルマムさん、ホィップママ、お姉ちゃまから、

素敵なプレゼントをいただきました!

本当にありがとうございます。






↓ここからは、かあちゃんギブアップで、

カメラマン・モプソイさんにお願いしました!

さすがです!モプソイさんありがとうです♪




モプソイさん、シャキーンに挑む。





モプソイさんが撮ると、ケーキも数倍可愛く♪♪♪

腹ぺこはちが情けない顔しているのは見逃して~。笑。




ガールフレンドのベルさんとツーショット☆

素敵です☆



撮る人が撮ると、こんなに雰囲気が出るんですね~

かあちゃん、感心しっぱなしです。

モプソイさん、本当にありがとう~

はちべえ2歳です。

2008-09-15 20:52:13 | Weblog
明日、9月16日は

八兵衛2歳の誕生日です。

明日、かあちゃんお仕事で

お祝い記事をUPできないかもしれないので、

一日早くします・・・。



   ハッピーバースデー♪はちべえ



わんこの2歳は人間の24歳にあたるそうですが・・・。

はちべえはどうなんでしょうね。




最近はボーダーコリーのパピーちゃんと

激しく遊んでいました。



2人ともハァハァー。



この仔以外にも、ボーダーのパピーちゃんがもう1人いて

その仔ともよく走っていましたね。



お散歩していても、すれ違ったゴールデンのパピーちゃんに

「遊ぼうよ!!!!」と誘って急発進することもあり。苦笑。

(リードを持ってますから、大丈夫ですよ。)




うーむ。



精神年齢はパピーと同じ?

と思われます。笑。




週末、じぃじばぁばの家でお祝いをしました。


八「シャキーン!」

はち、もうちょっと普通に。笑。





それでは、2歳の抱負をどうぞ♪

「えっと、もっといっぱい走ります!」


そ、そうですか。笑。

いっぱい元気に走ってね~。





元気で、一緒に過ごせれば、それがイチバン。



今年はパグのお友達が2人も虹の橋をわたって

とても悲しかったです。

はちべえと同じ年だったんだよね。

今、生きていることを感謝して

これからも過ごしていこうね。

お友達の分まで。


HAPPY BIRTHDAY はちべえ







【おまけ・お月見だよ@カフェ】

「オイラにだんごは?」




「だんごは???」




ビバ・通院(カイカイ&オシッコ編)

2008-09-13 09:57:22 | Weblog
はちべえの夏に悪化するカイカイ。

湿疹、そして、とてつもない脱毛



抗生物質、1日おきのノルバサンシャンプーで

なんとか対処しました。




抗生物質を飲み始めて、信じられないほど

脱毛は激減しました。


ただ、湿疹はチラホラくすぶっているのです。




先生からは

「何かしらのアレルギーがあると思います」
と言われてます。



アレルギー反応で毛のサイクルが乱れたり、

湿疹も出やすくなったりするそうです。


かあちゃんはアレルギー検査したほうがいいかな?

とも思ったんですが、

「抗生物質とシャンプーである程度コントロールが

できているので、現段階で高額なアレルギー検査をする

必要はないでしょう」とのことでした。





んで、ちょうどフードがなくなりそうだったので、

先月からコレを食べ始めました。


抗生物質も1ヶ月くらい飲んでいたし、

暑さもやわらいで、皮膚のコンディションが整う時期と

重なったのかもしれませんが、

コレ食べてから、湿疹が全身で0~2個までに

減ったんですよ!かあちゃん、嬉しかったです♪

やっぱり、食べ物にアレルギーがあるみたい・・・。





以前から、おやつは先生からすすめられたコレです↓

1日2個までです。




細かく割ると一日たくさんあげることができます♪





・・・z/dは軟便になりやすいらしいです。

とくにはちべえは尿石症のため

800~1000ミリリットル/日飲んでいるので、

すごーく緩くなりました。笑。



今週、尿定期検査をしまして、

めでたくpH正常でしたので、

少し水分を減らして、2ヶ月後再検査をすることになりました。



水分を減らすということは、はちべえにとっては

尿が少し濃くなって、pHがアルカリに傾きやすいんですけど、

z/d処方食での軟便を軽減するためだそうです。

つまり、軟便・アルカリ尿にならないために必要な水分量を探る

ということなんです。




また、z/dの効果を見るため、

抗生物質も中止になりました。こちらは2週間様子をみます。



最後に、夏のはちべえの体重は、

6.9キロ

になっちゃいましたー。

6.1キロだったのにねー。笑。

タプタプ感がたまりませんねぇ。笑。



涼しくなったらお散歩いっぱいしようね。

公園デート。

2008-09-12 01:03:20 | Weblog
最近の朝の涼しさには驚きますねー。

陽が落ちるのも早くなったし。

昼間は上がっても30度までで(ま、これも変だけど)

辛くないナと思ってしまいます。




はちがアンヨを怪我したり、

かあちゃんが体調崩したりで、

夏散歩は頓挫でございました。汗。

日に10分も歩けばいいほうでしょうかね・・・。




はい、運動不足です。




酷暑がやわらいだ先日、

行ってまいりましたよ、爆走デート。

もちろん、爆走仲間フレンチブルドッグのベルさんと♪





八「♪~」



八「ひゃっほーいっ(嬉)」




八「久しぶりの公園、うれしいな♪」




ベルさんと久しぶりに楽しい爆走~

べ「待てぃ~」
八「♪~」   逃げるの大好き!はちべえです。





八「あ~、し・あ・わ・せ♪」






その後も、数回爆走し、

さすがに暑いです!





べ「あつー」




べ・八「あつーーー」





八「ねーねー、あっついね」
べ「あついのに、なんでくっつくのよ?」





八「ねー、すっごく、あっつい!」
べ「ったく。離れればいーじゃん」

だって、ベルさんが大好きはちべえ(笑)





ガハガハするけど、やっぱり走りたい!

というわけで、野兎再開。


野兎その1



野兎その2






八「もっと遊びたーい!!」
べ「暑いから、もうカフェ行こーよ」




八「ベルさんとカフェ行くです♪」





八「あー今日は楽しかったです♪」


久しぶりにたくさん走れてよかったね。

ベルさん、どうもありがとう!

ビバ・通院(ショボショボ編)

2008-09-01 22:49:44 | Weblog
9月になっても、まだまだ暑いですね~


かあちゃん、ド近視で目も弱って

まぶしいのが苦手になって・・・

入道雲をのんびり眺めることがなくなりました。

子どものころはよく眺めてたのになあ~。




※以下、とーっても長いので要注意!!!



今日はとってもびっくり  



だって、突然、はちべえのおめめが

ショボショボしてる~!!!



昨日、シャンプーした後はおかしくなかったし、

今朝、7:00に朝食を食べたときも

大興奮で目をぱっちり見開いて、まん丸だったし。



はちべえがゴハン食べて、もう一度寝て、

9:30に起きた時ですよ。

突然、右目が閉じそうにショボショボしてたんです




はちべえ、ドライアイでもあるので

ヒアルロン酸の目薬をさして様子をみたんですけど

回復のきざしなし。


かあちゃん、よーく目をこらして

はちべえの眼球をチェックしましたが、

目立つ傷は発見できず。


・・・昨日ワンコと遊んだけど、

傷があればすぐ分かるしなぁ、

緑色の目やにも出てないし・・・。


・・・夜はでっかいムカデがいたけど(山の中だからね♪爆)、

刺されてたら鳴くだろうしなぁ・・・。



なーんて

いろいろ考えてみたりしたけれど、

有力な原因が見当たらない・・・。





うーむ。困った・・・。


かあちゃんの仕事の時間に急変しても困るし、

肉眼ではわからない何やら難しい病気だったら

それも困るし(←大げさ)。





やっぱり、今すぐ診てもらおう!!!ということで

通院してきました♪




いつものはちべえ





今日の病院での処置後のはちべえ

少し良くなってますが、まだショボってます。(向って左側)



まず、先生が左右の目のまわりを触診。

痛みや違和感のため、

右目まわりに力が入っていないとのこと。




その後、眼球のチェック。

やはり目立つ傷はなし。
瞳孔が小さくなっているとのこと。




上下まぶたの裏のチェック。

特に異常なし。



検査薬を用いての眼球の傷のチェック。

細かい傷等もなし。


・・・・・・。



「はっちゃん、どうしたんだろうねぇ~。」

と先生もお困り気味。


検査薬(蛍光黄色)を流して

もう一度、まぶたをびろーんと伸ばしながら目のチェック。

(かあちゃんは八の顔面をロックしてサポート)



そうしたら!!!




目のずっとずっと奥に

チローっといましたよ。

6,7ミリの黒い毛が!!


でも、あっという間にまた目の奥に消えました。

目の裏側にいっちゃった!?



もうその時点ではちべえもギブアップ気味。笑。



ただ、生理食塩水で目を流している間に

その異物(はち毛)が動いて

少しラクになったようで、

触診して右目のまわりも力が入るように♪



そのことから



「おそらく原因はその【はち毛】。
取り出すまでしつこく処置するとはちべえも疲れるので、
自宅で数回目の洗浄しながら様子をみましょう。」


ということになりました。




その後の昼下がりのはちべえ。

時々、【はち毛】が移動するようで、すごい涙目。



そうそう、生理食塩水って数年前から

薬事法?で薬局で販売できなくなったそうで・・・。

獣医さんで点滴用バッグから

分けてもらうと目薬容器に小分けして1本500円。

獣医さんも「人間用の人工涙液でいいですよ」とのこと。



薬局で4本入り600円なり。

今日、1.5本使用しました!!

じゃーじゃー洗いましたよ~!

夜になって、だいぶおめめがパッチリしてきました。


よかった。よかった。


教訓

・おめめショボショボの時は、目の洗浄をしてみる。








【今日のおともだち】

病院併設のトリミングに来ていた

犬友達のメグちゃん&アニーちゃん♪

かあちゃん思わず盗撮しました。ごめんね。



メグちゃん、テンション降下中。大丈夫!?





アニーちゃん、高所苦手とはいえ、カメラ目線ありがとう!