はちべえライフ

~八兵衛と暮らす日々~

メディカルアロマ始めました。

2010-07-20 22:00:13 | Weblog
4月にお世話になったむつみ庵さんで教わった「メディカルアロマ」。

人間と犬が共用できるクリーム(人間:かかと等、犬:肉球)を作ったんですが、

肌が弱い飼い主でも大丈夫だったのが嬉しかったんです。




クリームがなくなり、また作りたかったのと、

クリームに使用するケモタイプ精油のうちの1つで

赤ちゃんのあせもなどにも使えるマイルドな化粧水を作れるというので

材料を揃えてみました~。



奥左がクリーム基材の「親水軟膏」、奥右が「ハイブリットオイル」

手前が「ケモタイプ精油」


ケモタイプ精油はちょっとお高いんですが・・・

絶対に作りたいクリーム、化粧水に使う3種、

比較的お安い、虫よけスプレー用の1種の合わせて4種を揃えてみました。





奥の背の高いボトルがラベンダー水。左は使いかけ、右は今日作ったもの。

手前の左が虫よけ。右が肉球クリーム。


ラベンダー水は日焼けあとの炎症を緩和してくれたりするそうで、

顔・全身に使えるのですぐなくなります。3,4日に1回は作ってるかも。笑。

すごく簡単なんですョ。

化粧品でよくかぶれる飼い主もこれは大丈夫で

かなり気に入ってます。

犬の軽度のアトピーによるカイカイにも良いそうです。

八にはまだ使ったことありませんが。



虫よけは犬の服や、リードなどにつけたり、人間はそのまま使ってもいいみたいです。

が、しかし!!飼い主はものすごく刺されやすいので効果なし。爆。

(「良かった~。八ママいるから、刺されないわ~」と周りに言われるくらいですからね)

なので、飼い主は「どこでもベープ」を愛用中~。






話は変わりますが、下は、梅雨前の写真。


片道50分くらいの散歩にカート必須です。

何故かと言うと、片道50分のゴールにはカフェ。そこで飼い主&八兵衛の休憩。

その後、飼い主の買い物。うちの近くの○急デパートはワンコ可なのです。

買い物の間、八兵衛は昼寝inカート。イビキかいて寝ます。

ぶらぶら数十分後、


「ねえ、はっちゃん。うちに帰るから降りて歩こうか~?」

「んーー?」





「寝るっ」


いつもこうやってタヌキ寝入りします。爆。

人通りが多い場所を過ぎたところで、

飼い主に降ろされて仕方なしに歩くんですけどね。笑。



横浜といってもオサレな横浜ではなく

山とか田んぼとかあるなんちゃって横浜の

「なん横」(ケアンのチャーリー母さん命名)ですから

道が悪いんですよね~。

それを往復2時間もガラガラ歩いてると、すぐカートにもガタがきます。


八兵衛がうちに来てから、

すでにこのカートで3台目。

このカートもキコキコ言い始めました。苦笑。



絶対条件は伏せて寝たときにメッシュ窓があること。

と、6キロ程度の重さ。



1年でダメになってしまうハードな使用状況なので

手頃な価格がいいなと。

現在のは、8000円台でこれまでで一番安かった物。笑。

そろそろ買い替え時。次もこれかなぁ~??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿