はちべえライフ

~八兵衛と暮らす日々~

皮膚炎のこと。

2010-06-27 10:18:32 | Weblog
6月に入ってから、ひえひえ枕だけではガハガハおさまらず、
首に保冷剤入りバンダナを巻いています。(外出時)

気化熱を利用するタイプだと、八のガハガハがなかなか減らないので
冷凍した保冷剤を使用することにしています。

そうなると、毎度のトラブルが~~~。




バンダナの結び目の刺激が積み重なって、
首まわりが皮膚炎になります。泣。



今年は「あれ?大丈夫かも??」と思ったけど、やっぱり、
ここ2週間ほど暑くて、頻繁に首に巻いていたので、
赤いプツプツが出てしまいました。
先生が言うには「接触性皮膚炎」とのこと。



やっかいなのは、この暑さと湿度で菌が増えて、
膿皮症に移行してしまうこと。



こうなると、皮膚がデリケートになるのか・・・
連鎖のように背中のほうにも膿皮症が出てくるんですよね。


それでも体温を下げないわけにはいかないので、
先生には「仕方ない」と言われてしまうんですけどね。苦笑。


対応としては、

①呼吸が荒くないときは保冷剤バンダナをこまめに外してあげる。

②「ゲンタシンクリーム」を患部に塗る。
 (塗り薬で追いつかなくなったときは1週間ほど抗生物質を服用。
  でも、昨年は秘密兵器のおかげ?で服用せずに済みました。)

③薬用シャンプー。




八兵衛は皮膚が弱いので、常在菌に勝てないタイプらしいです。(皮膚検査済み)
気候が安定している時期でも、10日くらい過ぎると大変。
プツプツが大発生します。

なので、少し増えてしまった常在菌を洗い流すという意味で
1週間に1度のシャンプーをしたほうが良いと
先生に言われ、そうしています。
(わんこのシャンプーの頻度目安はそのコの皮膚の状態によって違うので
 一般的に言われていることを鵜呑みにせず、
 かかりつけの先生とよく相談することが大事だと思います。)


エアードライヤー(=秘密兵器)を購入してからは
毎日の散歩のあとは、全身風を当てて、
蒸れを取ること、外の草木でついたもの(花粉など)を取ることに
しています。

驚くことにこれをしてから背中のプツプツ発生率がゼロに近い状態に!!
(以前は、1週間に1度のシャンプーでも常にプツプツがあったのです)




我が家のがんばり屋さん。


八兵衛の他のケアは変えていないにも関わらず、
皮膚の状態が安定するようになってきました。
このエアードライヤーの仕事ぶりは
先生のお墨付きです。笑




にしても、首周りの皮膚炎はどうにかしないと・・・。

バンダナを結ぶ方法ではなく、マジックテープ?面ファスナー?で
とめる方法などで刺激を少なくしようかと模索中です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (プルママ)
2010-06-30 08:16:30
我が家にもパグとフレブルが1匹います。
どちらも皮膚が弱いのが悩みです。
バイオチャレンジを使用していらっしゃるとか・・・
私も使用してます(*^-^*)
我が家はパグの眼病(涙がすごい)で
そのまま原液を目薬にして使用したりしています。
それで、だいぶ良くなってきています。
皮膚病にもいいので、患部に直接
原液かけて消毒するとよいそうです。
我が家は、ちよっとひどくなったときに
薬浴代わりに使ってますよ
是非、お試しを~
Unknown (モスママ)
2010-07-01 00:09:16
初めまして、フォーンの男の子モスの母です。

八兵衛くん、皮膚が弱いんですね。
うちのモスもアレルギーが出たり、膿皮症になったり、ケアに
頭を痛める今日この頃です。
エアドライヤー良さそうですね~、我が家も欲しくなりました。

首に刺激を少なく留める方法..クールバンダナではなく、
クールスヌードはどうでしょう?
我が家もまだ注文して届いていないので、使い勝手がどうか
はっきり言えないのですが..。
(私はブルドスで購入しました。)

お互いにこの夏も子供達と一緒に頑張って乗り切りましょうね。
プルママさんへ (八兵衛ママ)
2010-07-01 09:02:39
コメントありがとうございます。

プルママさん、初めまして。
八ママです。

フレンチも一緒に飼ってらっしゃるんですね~。
八もフレンチのお友達が好きでよく遊ぶんですよ。

そうですね、フレンチもパグもとっても皮膚が弱いですよね。泣。

プルママさんも、バイオチャレンジユーザーでしたか!!嬉しいです。
サイトで書いていなかったので、
バイオチャレンジにそのような使い方があったとは知りませんでした。

知る人ぞ知る、
裏ワザ的なものでしょうか?(笑)

うちは目が大きく出ているので
涙もたくさん出ます。
あと開けたまま寝るので
ドライアイです。
生理食塩水で洗浄、
目薬と軟膏で対応しています。

ばい菌が増えた時などに
原液使い良さそうですね。
ご親切に教えてくださって、本当にありがとうございました!

これからもどうぞよろしくお願いします。




モスママさんへ (八兵衛ママ)
2010-07-01 09:12:13
コメントありがとうございます。

モスママさん、初めまして。
八ママです。

モスくんも皮膚が弱いのですね。
お互い、悩みは尽きませんね。
エアードライヤーは強力な送風です。
モーターの熱しかありませんので
30度くらいの低温です。
ただ、昔の掃除機のような音がします。笑

普段のシャンプーの後にも
散歩の後のの後にも
乾きが早く、完璧なので、
とっても便利ですよ~。

モスママさん!!ありがとうございます。
探していたんです、スヌードタイプを。
昨年、別サイトで売っていて気になっていたのですが、今年は何故か売っていなくて・・・

我が家にはミシンもないので
難しいのは作れないし、と悩んでいたんです。

スヌードタイプは一点に重さがかからないので
絶対皮膚にも負担が軽いと思います。
早速今朝、私も注文しました♪

ご親切に教えてくださってありがとうございました。
本当に助かりました。


これからもどうぞよろしくお願いします。




コメントを投稿